活動の様子

活動の様子

落ち葉のお面で大変身!

1年生は生活科の学習で落ち葉のお面を作りました。

いろいろな大きさ・色・形の葉っぱを集めて,

それぞれ工夫しながらお面につけていました。

最後に出来上がったお面をつけて記念撮影!

楽しい秋の遊びができました。

ペープサートで劇をしました!

2年生の国語の学習で「お手紙」の学習をしました。

「お手紙」の学習では,「お手紙」のシリーズの本の中からお気に入りのお話を選びました。

そして,お話の中のセリフを登場人物の気持ちを考えてペープサートを使いながら音読しました。

それをタブレット端末に撮影して,みんなで発表会をしました。

6年生 箔押し体験

 

町のシンボルである宝達山には、むかし金が発掘されていました。

郷土の歴史に触れるため、箔座株式会社さんから「金箔先生」に来ていただき、箔押しを教えてもらいました。

子どもたちは、金箔の薄さと美しさに驚き、慎重に箔押し体験をすることができました。

出来上がった色紙は、一生の宝ものです。

後期任命式がありました。

10月21日(木)やまびこタイムに後期任命式がありました。

後期の委員長や学級代表が、全校の前で頑張りたいことなどを堂々と話し、たくさんの拍手がおくられていました。

宝達小学校をひっぱっていってくれることと思います。みんなで、さらに素敵な宝達小学校をつくっていきましょう。

マラソン大会無事終了

10月19日,天候にも恵まれ,子どもたちは,日頃の練習の成果を活かし,

自分なりのめあてをもちマラソン大会に臨むことができました。

練習期間は短かったものの,みんな,やまびこタイムの時間も,

しっかりと取り組むことができていました。