☆本校は、令和7年3月31日をもって閉校し、令和7年4月1日より「押水小学校(旧相見小学校)」に統合されました。58年もの歴史の中で、1409名の卒業生を輩出いたしました。本校へのご理解ご協力を賜りました皆様に厚く感謝申し上げます。押水小学校で新たなスタートを切った「宝達っ子」を引き続き応援いただきますようお願いいたします。
活動の様子
New 3月11日 今年もお世話になります!!!
卒業式の花鉢は、毎年津幡高校のものを利用させていただいています。今年も素敵な花が届きました。ありがとうございます。
New 3月11日 いつもお世話になっています!!!
赤池先生を始め、生け花ボランティアの方々には、毎年入学式・卒業式にお世話になっています。本校最後の卒業式に向けて、素晴らしい生花を準備していただきました。ありがとうございました。
New 3月10日【SDG's】宝プロジェクトも大詰めです!!!
6年生が総合的な学習の時間に作成した、「環境チラシ」を近隣の商業施設等で掲示してもらうため、3チームに分かれて直接施設等を訪問してきました。
New 3月10日 6年 卒業式練習!!!
卒業式まであと4日となりました。6年生は先週までの練習でかなり上手になってきました。卒業式当日の子どもたちの凛々しい姿をご期待ください。
New 3月10日【SDG's】4・5年総合 ニュースポーツに挑戦!!!
4・5年生がニュースポーツ「ボッチャ」を体験しました。障害がある人でも比較的簡単に行うことができるスポーツです。しかし、これがなかなか難しいようで、友達と投げ方やコースを何度も相談する様子が見られました。
New 3月6日 6年生から感謝の気持ちを込めて!!!
6年生が在校生に向けて、温かいプレゼントを企画してくれました。その名は「宝達っ子逃走中!」です。6年生が準備から当日の進行まですべて担当してくれました。今年度で最後となる宝達小学校でのレクレーションをとおして、楽しい思い出を作りたいとの6年生の思いがこもっています。今年の6年生はとてもチームワークよく、何事も前向きにとらえることができる子どもたちでした。中学校へ行っても仲良くね!!!今日は本当にありがとう!!!
New 3月6日 最後の漢字読み書き計算大作戦!!!
昨日5日は、今年度そして3学期の「漢字読み書き計算大作戦」の日でした。学年の漢字と計算の力がしっかり身についているか確認します。どの子も真剣な表情で取り組んでいました。
New 3月6日 版画のシーズンです!!!
版画に取り組んでいる学年があります。冬は版画のシーズンですね。どの学年も個性的な作品がいっぱいです。
New 3月6日【SDG's】6年総合 「宝プロジェクト」も大詰めです!!!
6年生が作成した「宝プロジェクト」の町PRチラシが完成しました。お客さんがたくさん訪れる場所においていただくために、6年生が自分で交渉のお電話をかけました。本校や本町の良さ・魅力を外部に発信するという「宝プロジェクト」も大詰めです。
New 3月6日 卒業式 卒業生練習!!!
卒業生が、卒業証書授与の返事の仕方や動きの練習をしていました。将来の夢を宣言する場面は、本校恒例のものとなっています。本番をお楽しみに。
mapfanより引用
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |