活動の様子

活動の様子

お知らせ New 6月20日【SDGs】職員玄関に珍客が!

今日は朝からたくさんのお客さんがいらっしゃいましたが、職員玄関にこのような珍客も来ていました。さて、この生き物は?

 

 

 

 

答えは「カナヘビ」。体のシマ模様から判断しました。

重要 【重要】6月18日 クマの目撃情報・本日の下校

保護者様 及び 関係各位

宝達志水町より、クマの目撃情報について、以下の通りお知らせがありました。

「令和6年6月18日午前6時30分頃に坪山~森本の主要地方道押水・福岡線沿いで、クマの目撃情報がありました。周辺では、十分気を付けてください。

クマが目撃された場所は、下記のURLをクリックして、ご確認ください。
https://maps.app.goo.gl/AWRGfEwyknCduazN6

つきましては、本日の下校は、以下のようにいたします。
①1年生 14:55 お迎えをお願いします。お迎えが難しい場合は、2~6年生の下校時刻まで待機して一緒に集団下校としますので、マチコミまたは電話でお知らせください。
②2~6年生 15:50 集団下校
③児童クラブは通常通りバスに乗車します。
④お迎えの希望がある場は、マチコミまたは電話でお知らせください

児童の安全のためにご協力をお願いいたします。

重要 New 6月18日【SDG's】何の巢でしょうか???

昨日の下校中に6年児童(川場さんと山口さん)が発見したハチの巣です。さて何というハチの巣でしょうか。

 

 

 

 

答えは「コガタスズメバチ」です。「コガタスズメバチ」は、夏以降は攻撃性が高まる、非常に危険なハチということなので、巣は駆除いたしました。大人の目線では気が付かないと思います。2人のおかげでケガ人が出なくてすみました。また、見つけたら教えてくださいね。

ハート New 6月17日 スタンプラリーで楽しみました!

6年生企画で、校内スタンプラリーを昼休みに行いました。校内の各所に設けられたチェックポイントを、クイズを解きながらクリアするゲームです。6年生がしっかりリーダーシップを取って進行してくれました。ありがとうございます。