活動の様子

活動の様子

重要 New 6月17日 2年生活 緊急事態発生!

キュウリやナス、ピーマンは順調ですが、ミニトマトが尻腐れ病にやられてしまいました。残念ながら黒くなった実は切り取るしかありません。ここから挽回してほしいと思います。

重要 New 6月17日【SDG's】何という鳥でしょうか???

学校の中庭によく来るこの鳥の名は?

※本校は愛鳥モデル校に指定されています。

 

 

 

 

「イソヒヨドリ」ではないかと思います。全身グレーですので、メスです。その他によく見かけるのは、ハクセキレイ(セグロセキレイかも?)です。

晴れ New 6月17日【SDG's】何という花でしょうか???

こちらは以前紹介した樹木ですが、今の時期、黄色く小さな花をつけています。さて、何の花でしょう?

 

 

 

 

答えは、「ナンテン」です。江戸時代よりも前に中国から伝わってきた中国原産の木です。冬に赤い小さな実をつけますが、これを乾燥させて咳止め薬として使っていたそうです。

New 6月17日【SDG's】何という花でしょうか???

校庭の草木に新しい花が咲き始めました。さてこれは?

 

 

 

答えは、「ホタルブクロ」です。色は白と赤紫があるそうです。花、つぼみ、若苗が食用になります。「フクロ」状の花に「ホタル」を入れて遊んだことからその名がついたようです。※諸説あります。