学習活動・行事【1年生】

【1年生】伏見プラスプロジェクト 校内発表会の様子

本校では「総合的な学習の時間」において、進路実現に必要な力を確実につけるために「伏見プラスプロジェクト」を実施しています。今年度、1年生は7つの分野に分かれ、調べ学習をしたり、外部講師による出前講義を受けたり、校外学習に出かけたりしました。
11月20日(火)、「伏見プラスプロジェクト」の総まとめとして、各分野の代表グループによる校内発表会を行いました。どのグループの発表にも創意工夫が見られ、有意義な校内発表会となりました。
これからも、生徒には多様な体験を通じて、自分の力を磨いていって欲しいと思います。

【看護】                     【保育・福祉】

 


 【工学】                     【自然科学】

 


【経済・経営】                   【建設】
 

【国際】

【1年生】金沢大学見学会

平成30年11月15日(木)、1年生の国公立大学進学希望者等を対象とした大学見学会を実施しました。今回見学したのは、金沢大学(角間キャンパス)です。金沢大学の学生に話をしてもらったり、キャンパスを案内してもらったりしました。
 生徒たちには、このような機会を通じて、自分の進路についてのビジョンを広げ、深めていって欲しいと思います。

 

数学科研究授業②

本校では教員の指導力を高めるための取り組みの一環として、教科ごとに年間2回研究授業を行っており、本日、数学科における2回目の研究授業(清田諒教諭)が行われました。

 

1年生を対象としたデータの分析について学ぶ本日の授業は、実生活と結びつけたデータを読み取り、自分の考えを明確に持つとともに、他者の意見についても理解を深める場面を設定するなど、データ分析について興味を深めながら楽しく思考力を高めることができました。

【1年生】パネルディスカッションを開催しました

10月18日(木)1年生対象に、「伏見から未来を拓く」と題してパネルディスカッションを行いました。コーディネーターとして森田浩氏(ジョブカフェ石川)、パネリストとしていずれも本校卒業生の、中村省吾氏(金沢市立北鳴中学校教諭)、脇坂萌子氏(ボニュール泉が丘苑)、織田耕介氏(株式会社白山機工)をお迎えして開催しました。

 

生徒たちは、本日のパネルディスカッションを通して職業への興味・関心の幅を広げるとともに、今後の高校生活を送る上で重要なことを学ぶ機会となりました。

【1年生】伏見プラスプロジェクト 校外学習の様子

本校では「総合的な学習の時間」において、進路実現に必要な力を確実につけるために「伏見プラスプロジェクト」を実施しています。
 今日は、先週9月18日(火)の出張講義(県内の大学の先生方や株式会社明翫組の方を学校にお招きしての講義)を踏まえ、分野ごとに分かれて、県内の大学や株式会社明翫組の工事現場へ行きました。分野ごとの行き先は、以下の通りです。
「国際」   北陸大学
「経済・経営」金沢星稜大学
「看護」   石川県立看護大学
「保育・福祉」金城大学
「自然科学」 石川県立大学
「工学」   金沢工業大学
「建設」   金沢港
 生徒たちはそれぞれの分野に関することを見て触れて感じて、深く知ることができたと思います。生徒たちには、今日の体験をもとに、自分はどの道に進むのか、これからも考え続け、納得のいく道を選んでいくことを願っています。

「国際」北陸大学
  

「経済・経営」金沢星稜大学
  

「看護」石川県立看護大学
  

「保育・福祉」金城大学
  

「自然科学」石川県立大学
  

「工学」金沢工業大学
  

「建設」金沢港
  

1年 伏見プラスプロジェクトの講義が実施されました。

本校では「総合的な学習の時間」において、進路実現に必要な力を確実につけるために「伏見プラスプロジェクト」を実施しています。
 今日は、来週9月25日(火)に実施する体験学習に先立ち、講義を県内の大学の先生方や株式会社明翫組の方を学校にお招きして行いました。
 「国際」「経済・経営」「看護」「保育・福祉」「自然科学」「工学」「建設」の7つの分野に分かれ、分野ごとに特色のある講義・演習が行われ、生徒たちはそれぞれの分野についての理解や興味関心を深め、自分の進路や将来を考える「材料」を得ることができました。
 来週は、生徒が各大学等(建設分野は工事現場である金沢港)へ赴き、体験学習を行う予定です。

【国際】

 
【経済・経営】

 
【看護】

 
【保育・福祉】

 
【自然科学】

 
【工学】                    【建設】

 

【1年生】薬物乱用防止教室

6月6日(水)7限に1年生全員を対象にした薬物乱用防止教室を開催しました。今回は金沢中警察署員の方1名を講師に招き、講話や映像を通して薬物の怖さ、依存性、そして人格まで破壊してしまう危険性について学びました。

薬物は注射器等の特別な状態で接種するだけでなく、簡単に摂取できてしまう危険性が身近にあることを学びました。

【1年生遠足】犀川緑地に行ってきました。

1年生は、犀川緑地まで遠足に行きました。生徒たちは途中の風景やクラスメイトとの会話を楽しみながら、歩きました。現地では、クラス対抗で大繩跳びをしたり、お弁当を食べたりしながら親睦を深めました。

【学校に集合】

 
【犀川緑地】

 
【クラス対抗大縄跳び】

 

性教育講座(1年)

本日、金沢大学人間社会学域の河田史宝教授と同大学養護教諭特別別科学生30名をお迎えし、1年生の性教育講座を実施しました。

 養護教諭を目指す学生から、クラスごとに講義を受けた後、グループで話し合い、性について多くのことを学ぶことができました。

 河田先生、学生の皆さん、本当にありがとうございました。

 

         講師への校長挨拶                学生による講義

           生徒による発表                 生徒との意見交換