2024年4月の記事一覧
令和6年、始動!
こんにちは。茶道部です。今年度もよろしくお願いします。
さて、月曜は今年度初めてのお稽古でした。
先生が用意してくださった本日のお花はリキュウバイ(利休梅)、バイモ(貝母)、ウノハナ(卯の花)と、どれも4~5月に咲く、白や緑を基調としたとても爽やかなお花でした。
お菓子の御銘は「つつじ」です。
茶道は季節を少し先取りしてお道具やお菓子等を準備したり、着物を着たりします。季節の移り変わりを感じることができるとても風雅な世界です。
1年生も何人か見学に来てくれました。金曜日の部登録にたくさん入部してくれるのを楽しみにしています。
男女問わず、未経験者も大歓迎です。2・3年生及び顧問一同、心からお待ちしています!
学力検査関連情報
令和7年度「一般入学志願者心得」はこちらからダウンロードしてください。志願者心得が変更になる場合は、本校HPと石川県教育委員会学校指導課のHPに掲載します。最新の志願者心得は適宜、HPで確認してください。
令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨により被災した児童生徒が令和7年度の県立学校入学検定を受検する場合、入学検定手数料を免除することとしています。詳細は、石川県HP(以下のURL)をご覧下さい。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/senbatu/senbatu.html
サイト内を検索できます
6
0
2
2
1
4
7