〒927-1213
石川県珠洲市野々江町1字1番地
TEL:0768-82-0693
FAX:0768-82-4748
email: iidaxh@ishikawa-c.ed.jp
〒927-1213
石川県珠洲市野々江町1字1番地
TEL:0768-82-0693
FAX:0768-82-4748
email: iidaxh@ishikawa-c.ed.jp
7月12日(金)は1学期最後のゆめかなの時間でした。1年生は、これまでのテーマ別学習の振り返りを、2年生はこれまで通りグループ別の探究活動を行いました。今回は、2年生グループによるいくつかの活動をレポートします。どのグループも自分たちが楽しみながら学んでいるようすが印象的です。
こちらは「イノシシ捕獲大作戦!」グループ。
狩猟免許が18歳にならないと取得できない!という壁にいきなりぶつかった女子生徒3人グループ。今は、高校生としての立場からイノシシを素材としてどのような学びを展開できるか模索中です。写真は、市内地元住民の方にイノシシの出没情報や被害状況を聞き取り調査しているところです。みなさん、未来の狩女を応援してください!
こちらは「珠洲・能登の祭り」グループ。
先日の「蛸島地区キリコ祭り」の動画につづき、5月に行われた「小木とも旗祭り」の動画をアップしました。下記URLから是非ご覧ください。奥能登地域ではいよいよお祭りシーズンが到来です!!おとなに負けないくらい祭りに熱い思いを持っている生徒たちの活動から今後も目が離せません!
https://www.youtube.com/watch?v=swmF8lE1iLE
こちらは「「食」でつなげよう地域の“わ”~ついでに食品ロスもへらそうゼ~」グループ。
豊富な地元食材を活用して小・中学校の児童・生徒においしい給食を届けることを目標としています。今日は地元で余っているおからを利用して、ハンバーグやお好み焼きを試作してみました。また、ニンジンやカボチャなど子どもが苦手そうな野菜を使ったお菓子などの考案にもチャレンジしています。”食”を通じてたくさんの人とつながれるって、しあわせですね。
こちらは「珠洲の生態系調査」グループ。
彼らは何を捕まえているのでしょう?実は野生のドジョウを捕まえているのです。
この日は、地元小学校で行われた「いきもの観察会」に参加してきました。ドジョウがいるということは、それをエサにするトキが飛来するということでもありますね。多様な生物に囲まれて我々は暮らしているということを身体を通じて感じ取ることができました。
〒927-1213
石川県珠洲市野々江町1字1番地
TEL:0768-82-0693
FAX:0768-82-4748
email : iidaxh@ishikawa-c.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 2 | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 31 2 | 1 2 | 2 2 |
3 1 | 4 1 | 5 1 | 6 1 | 7 2 | 8 1 | 9 2 |
10 3 | 11   | 12 1 | 13   | 14 1 | 15 1 | 16 1 |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 2 | 22 1 | 23 1 |
24 1 | 25 2 | 26 1 | 27 2 | 28 3 | 29 3 | 30 1 |