日誌

学校の主な出来事や子どもたちの様子を日記形式で紹介します。

数学の授業をしていただきました

 津幡南中学校の上野先生をお招きし,6年生に数学の授業をしていただきました。まず,小学校の算数と数学の内容のつながりを教えていただいたり,これから入学までに苦手の克服を目指すようアドバイスをいただいたりしました。
 そして,いよいよ数学です。算数で「計算の工夫」として学習している内容と似ていましたが,算数で使わない用語が出てくるなどしました。しかし,扱う数が全てトランプの数であり,どのカードが来るのか分からなかったり,ババ抜きのように相手のカードから選んだりするというゲーム性がありました。「数学」という堅苦しさがなく,子供たちは皆楽しんで計算したりグループで話し合ったりしていました。
 子供たちにとって大変有意義な時間となりました。上野先生,ありがとうございました。