学校だより

学校行事

城北祭第2日

 2日目は恒例のバーベキューでした。おいしいお肉を頬張りながら会話も弾み、参加者同士、より親睦を深めることができました。卒業生からはフルーツの差し入れがあり、おなかも心もいっぱいに満たされた1日となりました。

城北祭第1日

 今年のテーマは「Halloween Festival 2019 in 城北」~1人1人輝く星になろう~で、1日目は生徒会執行部が準備したクイズやゲームなどの企画が行われました。卒業生も参加して大いに盛り上がり、生徒の笑顔が見られる文化祭になりました。

第2回まなびの広場

 「伝承折り紙」というテーマで第2回まなびの広場が行われました。今回も石川生涯学習インストラクターの会の5名の方々に講師をつとめていただきました。先生もあらかじめ講習を受けて参加し、生徒と一緒に秋の味覚「柿」、「栗」を折りました。最後に、作品を色紙に貼り付けて仕上げました。

避難訓練

 前期期末考査の最終日に考査後の時間を利用して、地震を想定した防災訓練を実施しました。地震発生と同時に停電したという想定で、まず机の下に潜り、しばらくしてから屋外へ避難しました。実際に校舎全体を消灯し、各教室に備え付けの懐中電灯のみで避難をしました。足下を照らしながら、慌てず落ち着いて避難しました。全体の講評では、最近相次ぐ台風や地震、水害など、災害はいつでも自分たちにふりかかってくるものであり、具体的な備えが大事であることが確認されました。

企業見学会

 本校では、地元企業(七尾市・鹿島郡・羽咋郡市)への理解を深め、就業意識を高めるため企業見学を行っています。今年は、地域の中核スーパー、株式会社どんたくと世界的ブランド「天女の羽衣」を製造する天池合繊株式会社の2社に企業見学を引き受けていただきました。どんたくアスティ店では、バックヤードで運用する設備をつぶさに見学させていただき、仕事内容を深く理解できました。また天池合繊では有名デザイナーとのコラボ製品を手にとって見せていただき技術力の高さを知ることができました。2社の見学終了後、本校の図書室で株式会社どんたくの人事教育担当の小室さんが株式会社どんたくの企業理念や望まれる社会人像について分かりやすく話して下さいました。