学校だより

学校行事

対面式・部活動紹介

 新年度2日目はまず対面式を行い、新入生と在校生が顔合わせをしました。在校生代表からは暖かい歓迎の言葉が、新入生代表からは「七尾城北高校で頑張っていきます」という決意が述べられました。
 続いて部活動紹介が行われました。担当の先生から、本校での部活動の様子や、今年度の活動についての説明がありました。

入学式

 入学式が行われ、6名の新入生を迎えました。式は、ご来賓、保護者の皆様にご臨席いただき、職員、在校生も参加して行われました。担任の先生による呼名の後、校長先生より入学が許可されました。
 校長先生の式辞では、「夜間定時制の七尾城北高校があったおかげで自分は高校に進学でき、良い人生を歩むことができた。感謝している。」という現在86歳の第1期卒業生の方の話を紹介され、新入生にとっても充実した高校生活になるよう期待を述べられました。
 教育振興会会長の山口様の祝辞では、新、転入学生に対するあたたかい励ましと力強い応援のメッセージをいただきました。
 代表の生徒からは、勉学や就労に励んでいきたいという宣誓が行われました。
また、祝電によるあたたかなメッセージをお寄せいただた皆様方に感謝いたします。

新任式・始業式

 平成31年度(令和元年度)が始まりました。新任式では、教頭先生を始めとして4名の方が新任のあいさつをされました。その他に着任された6名の方々については校長先生より紹介がありました。始業式では、校長先生から、今年度は元号が変わる節目の年であり新元号「令和」が”beautiful harmony”と英訳されるということ、この1年を自らのペースを大切にして充実させて欲しいというお話がありました。

「トップが語る石川の産業の魅力」講演会

 天池合繊株式会社から代表取締役社長の天池源受様をお招きしてご講演いただきました。テーマは「世界一の技術を能登から世界に発信」で、講演と同時に同社が誇る「天女の羽衣」の実物展示もありました。パリコレなどのファッションショーに果敢に出展し、有名ブランドやデザイナーとのコラボを実現し、ブランディングに成功しました。研究、開発、製造、販売までを一貫して手がけ、顧客の要望に全社あげて対応することで世界一の製品を生み出したことがわかりました。実際に手で触れた「天女の羽衣」は繊細で軽く、生徒たちも思わず驚きの声をあげていました。
 なお、この講演会は、ジョブカフェ石川が開催する事業の一環として行われました。

校内球技大会

 球技大会の種目は、「スポレック」という競技で、短いラケットと軽いスポンジでできたボールを使用するテニスに似たスポーツです。今年度は、事前の練習から盛り上がり、本番も白熱した試合が連続しました。人数の関係で男女混合でシングルス戦を行い、女子にはハンディが付きました。今回はエキシビジョンマッチでダブルスを行い、教員も参加しました。全員で盛り上がる球技大会になりました。