ブログ

1月の学校の様子

1月16日(火)の学校の様子です

今朝から雪模様です

本日まで本校で河北郡市図画書写作品展(低学年の部)が開催されていました。見に来ていただき、ありがとうございます。

↓毎週火曜日の朝学習には、図書ボランティアさんが読み聞かせをしてくださっています。今日は高学年の教室に入ってくださいました。読書の世界を広げ、心を豊かにしてくださいます。ありがとうございます。

↓長休みは運動委員さんによる縄跳び運動です。今日は3年生が参加しました。ペアになって時間を決めて数えます。300も跳べましたと、喜んでいました!

↓6年国語 池上彰さんと鴻上尚史さんの考えを読み取り、社会と生き方について話し合う学習です。

↓4年理科 水はどのように温まるか、試温インクを用いて実験をしました。

↓5年音楽 どのように歌うか話し合いました

↓4年算数 公式を活用して、いろいろな形の面積の求め方を考えました。

↓3年社会 事件事故をなくす警察の仕事についてインタビューをする計画を立てました。

↓2年算数 1700という数はどのような数か、数直線を描いて説明しました。

↓今日の給食は、豚肉とれんこんの黒酢あん、豆乳ごまたんたんスープ、みかんでした。体が温まるスープでした。