2023年10月の記事一覧
10月27日(金)の学校の様子です
サッカー交歓会 今年度は町運動公園の改修工事のため、6年生の町体育大会の代わりに、サッカー交歓会となりました。本日は津幡小学校の6年生と条南小学校にて、サッカー交歓会を行いました。試合は熱く戦い、試合後は津幡町の同じ最高学年として、友情の絆を交わしました。天気にも恵まれ、思いっきり、スポーツの秋を楽しむことができました。お世話いただきました全ての皆様に感謝申し上げます。
↓試合後、感想を述べあい、握手を交わし、共に試合がてきたことに感謝しました。
↓今日の給食は、ミネストローネ、メンチカツ、ベーコンサラダ、バターロールでした。
10月26日(木)の学校の様子です
↓4年算数 2本の包帯のもとの長さと、伸ばした長さを比較し、どちらが伸びると言えるか、式を立てて説明しました。
↓4年算数 数を工夫して求める方法を考えました。たくさんの考え方が出されました。
↓3年社会 工場で働く人達の工夫について考える学習です。昨日のおはぎも工場でどのようにして作られたのか、興味を持って考えていました。
↓3年音楽 音楽集会の歌を歌って、どこがよいか、伝え合いました。
↓1年生活科 秋のおみせ集会に向けて準備や練習を進めています。
↓2年生 生活科 1年生に町のひみつを伝えるための計画を立てています。
↓5年生 道徳 広い心で許せるのはどうしてだろうか、考えました
↓5年算数 グラフの見方について考えました
↓1年 算数 水のかさの学習です
↓6年国語 鳥獣戯画の文章を読んで、どのように筆者はとらえているか考えました。
↓6年道徳 「手品師」の教材文を読んで、誠実な心について話し合いました。
↓5年昼学習 算数の問題をして解説を聞いた後、本当にわかったか、友達に説明し、確認しました。
↓5年社会 工業生産の学習で、自動車について消費者としての視点から話し合いました。
↓6年体育 サッカー交歓会の練習をしています。明日がいよいよ試合です。
↓今日の給食は、だし巻き卵のあんかけ、味噌けんちん汁、切り干し大根の胡麻マヨ和えでした。
10月25日(水)の学校の様子です
↓6年漢字50問テストに挑みました。9月10月に習った漢字テストです。
↓1年図工 虹色のゼリーのようなクラゲを作りました。
↓2年図画工作 素敵なギターの作り方の説明を聞いているところです。
↓3年算数 2ケタ÷1けたの割り算の仕方を考えました。
↓本校卒業生の県立錦丘中学校1年生による母校訪問です。総合的な学習の一環として、県立錦丘中学校について興味のある5,6年児童に説明してくれました。ようこそ、条南小学校へ。将来の夢に向かってチャレンジしている卒業生2人のお話を聞かせていただきました。本日来てくれた2人も、先輩の母校訪問の話を聞いて、夢の実現に向けて真剣に頑張ったということでした。貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。
↓今日の給食は、酢豚、水餃子、ヨーグルトでした。酢豚は、季節のさつまいもが入っておいしかったです。
10月24日(火)の学校の様子です(餅つき大会)
4年ぶりの餅つき大会です。今日に至るまで、田んぼの舛田さんやPTAの皆様には、準備等で大変お世話になりました。今日は歴代PTA役員の方々も駆けつけてくださり、いろいろお世話をいただきました。おかげで、子供たちは貴重な体験をさせていただきました。今日のお餅は、4月に自分たちで田植えをし、9月に刈り取りをした神楽餅での餅つきです。ご協力いただきました全ての方々に感謝申し上げます。
↑早朝から準備をし、試しづきをしていただいています。
↓いよいよ餅つき大会です。よろしくお願いします。
↓手本を見て、いよいよ餅つき開始です。
↓いい音で、ぺったん、ぺったん、もちつきができました
↓ちきって、丸めて、あんこやきな粉を付けました
↓せいろでもち米を蒸すまでの説明をお聞きしました。
↓お待ちかね、お餅をいただきました。お替りもたくさんして、満腹です!
↑一生思い出に残る体験をさせていただき、ありがとうございました。
1年から4年、6年生もお土産におはぎをもって帰りました。お家でご家族と一緒に学校田で収穫された新米の神楽餅を味わってください。
10月24日(火)の学校の様子です(マラソン大会)
今日はマラソン大会です。さわやかな秋晴れの下、粘り強く走り続けました。応援していただいた保護者の皆様、安全の見守りをしていただきましたPTAの皆様、ご協力いただきました地域の皆様、ありがとうございました。
初めは4年生からスタートです。昨年度の自分と勝負です。男子の次に女子がスタートしました。
↓4年女子スタートです
↓3年男子スタート
↓3年女子スタート
↓2年男子スタート
↓2年女子スタート
↓1年男子スタート 初めてのマラソン大会です
↓1年女子スタート
↓5年男子スタート
↓5年女子スタート
↓6年男子スタート 小学生最後のマラソン大会です。
↓6年女子スタート
↓小学校のマラソン大会を走り切りました!このマラソン大会に挑んだことを、今後どのように自分の人生に生かしていくか、考えました。
10月23日(月)の学校の様子です
3年生はバス社会見学で、県ふれあい昆虫館に行ってきました。
↑珍しい昆虫と触れ合うことができました。3年生から理科の学習が始まっています。今日の見学を機会に、昆虫に興味を持ってこれからも学んでください。
↓お弁当は広い吉岡園地で山の景色を見ながらのんびりいただきました。お弁当を作ってくださり、ありがとうございました。
10月22日(日)資源回収にご協力ありがとうございました
晴天の下、第2回の資源回収を行いました。地域をトラックで回り、回収して、学校に集めました。本校の資源回収の目的は、地域貢献、地球環境教育、豊かな教育活動への還元です。地域の皆様、PTAの皆様、ご協力ありがとうございました。
10月20日(金)の学校の様子です
↓あいさつバトン1年生に回ってきています。さわやかな挨拶は、気持ちがいいですね。
↓ハワイからALTのご家族・ご親戚の方がご来校されました。子供たちと交流、楽しそうに会話をして、ハワイのことについても教えてくださいました。日本での英語の授業を参観してくださいました。日本は美しく、清潔感があふれているとおっしゃっていました。また、失敗を恐れず、どんどん話して、英語を上達させてくださいと、エールもいただきました。
↓5年社会科 工業の学習です。最初に工業製品の組み立てを体験してみました。
↓3年3組の算数科の研究授業を行いました。12人で玉入れゲームをします。みんな同じ長さになるには、どんな線をかいたらよいかな。
↑本当に◇や△の線では、だめなのか、図を描いて確かめていました。
↓1年道徳 そろているかな 遊んだ後は道具をどうしたらいいのかな。そろっているとどうしていいのかな。
↓1年学活 リフレーミングってどうしていいのかな?
↓1年算数 3つの計算の仕方をクロムを使って互いに見合いました。
↓2年生 担任の先生が出張でしたので、6年生の先生と漢字の学習をしました。
↓2年算数 ICサポーターさんも授業に入っていただき、クロムを使って、かけ算の式の意味を考えました。
↓今日の給食は、オムレツのミルクソースかけ、まこものペペロンチーノ、白玉スープ、米粉ミルクロールでした。津幡特産のまこもが給食に入っていましたね。
10月19日(木)の学校の様子です
↓3年理科 どうしたら明かりがつくのか、昨日の授業を振り返って確かめました。
↓6年理科 堆積岩と火成岩の違いを調べています。
↓3年生 歌声集会の歌の意味や歌い方について話し合っています。
↓6年生 社会科 資料を見て時代の特徴を考えました。
↓6年総合的な学習 世界に視野を広げて調べ活動をしています。
↓5年 国語 よりよい学校生活のために 学校生活の中から議題を決めて自分の立場を明確にして話し合う学習です。
↓5年 国語 よりよい学校生活のために 議題を何にするか、考え話し合いました。
↓今日の給食は、ハワイ献立です。モチコチキン、ロミロミサラダ、サイミンふうスープでした。「ロミロミ」とは「揉む」という意味で、野菜を塩で軽く揉むことがらこのような名前が付いたそうです。これを機会に、ハワイ料理について調べてみると楽しいですね。
10月18日(水)の学校の様子です
↓2年生の皆さんがあいさつバトンに参加しています
↑秋真っ盛りです。
↓4年生 石川県教育委員会主催の伝統工芸教室です。伝統工芸品の制作に携わるゲストティーチャーに来ていただき、伝統工芸の作品を鑑賞させていただいたり、質問に答えていただいたりして学びを深めました。
↑精密に計算して幾何学的な模様を作っていることをお聞きし、驚きました。数ミリの線を彫って、そこに、細い木を埋め込んで線を作り、模様にしていることも初めて知り、緻密な技に驚くばかりでした。
↑今日は貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。
↑6年道徳 相手を理解し、友達の失敗を許す広い心について話し合いました。
↑2年生の図工の作品です。表情豊かな作品ばかりです。
℡ : 076-288-8871 Fax : 076-288-8872
mailto : jounan-es@m2.spacelan.ne.jp