令和5年度 河北台中学校のようす

令和5年度 河北台中学校のようす

JOCジュニアオリンピックカップ U16陸上競技大会

 10月20日(金)に愛媛県総合運動公園陸上競技場(ニンジニアスタジアム)にて、JOCジュニアオリンピックカップ U16陸上競技大会が開催されました。本校陸上競技部の能口 心和さんが女子150mに石川県代表として出場しました。予選5組4位(タイム19秒15)で惜しくも決勝には行けませんでしたが、悪天候の中、好タイムを出すことができました。大変緊張する雰囲気の中、県代表として堂々と走り切りましたね。お疲れ様でした。

加賀地区新人卓球大会

 加賀市スポーツセンターにて加賀地区新人卓球大会が開催されました。選手達は、日々の練習の成果を発揮し健闘しました。

 【男子卓球】団体

 1回戦 河北台中錦城中

 2回戦 河北台中安宅中

 

【女子卓球】団体

 1回戦 河北台中山代中

慣性の法則(3年理科の授業の様子)

 3年生の理科で慣性の法則の学習を行っていました。「運動する車から真上に発射した球はどこに落ちるか」という課題です。どこに落ちるかを班で予想しましたが、「車の後方に落ちる」という予想と「車の真上に落ちる」という予想の2つに分かれました。それぞれの考えを出した後、実際に実験器具を使って確かめてみました。みんな興味津々でその様子を見ていました。

 

学年・部活の枠を超えて、放課後を楽しもう!

 ファンチャレンジプログラムの4回目が開催されました。今回はリズムトレーニングです。バスケットボール部、柔道部、野球部、バレーボール部の部員、合わせて30人が参加しました。リズムトレーニングはリズム感を高めることで、運動のパフォーマンスを向上させるトレーニングです。また、動きにメリハリがつきケガの予防にもなるそうです。スポーツリズムトレーニング協会認定インストラクターの藤中さんの指導のもと、音楽に合わせてみんな楽しそうに体を動かしていました。楽しみながら運動の基礎を身につけることができますね。

★おたよりもご覧ください → ファンチャレンジプログラム#4

 

日本の有名人を紹介しよう

 1年生の英語で、「Molly先生に日本の有名人を紹介しよう」という課題で、一人一人が前に出てイントネーションや発音に気をつけながら発表をしていました。それぞれの発表に対して、他の生徒はリアクションをとりながら聞いていたので、発表する生徒も安心して話すことができたようです。他の生徒からの質問にも英語で上手に答えており、確実に力をつけていると感じました。