令和5年度 河北台中学校のようす

令和5年度 河北台中学校のようす

無言清掃に取り組んでいます

 河北台中学校では、無言で清掃活動を行っています。生徒は清掃開始のチャイムを待たずに清掃を開始しており、時間いっぱい真剣に行っています。自分の担当場所が終わっても、まだきれいにできる部分はないか考えて取り組む生徒もいます。大変素晴らしい姿です。きれいな学校を保てているのは、生徒みなさんのおかげです。

郡市陸上競技大会

 本日、うのけ総合公園陸上競技場にて、河北郡市中学校陸上競技大会が行われました。中学校体育連盟主催で県大会や北信越大会などの上位大会へつながる大会です。気温はやや低く肌寒い日となりましたが、選手たちはベストを出そうと努力していました。

【結果】

男子1,2年100m

 第2位 髙田 創太 12秒47

男子共通400m

 第2位 今井 孝太朗 55秒93

男子共通砲丸投

 第3位 塩崎 航大 7m72

男子共通走幅跳

 第2位 今井 孝太朗 5m40

男子1,2年走幅跳

 第1位 髙田 創太 5m86

男子共通走高跳

 第2位 塩崎 航大 1m20

女子共通800m

 第2位 加々美 青葉 2分26秒55

女子1,2年100m

 第1位 能口 心和 12秒65

女子1年100m

 第1位 大江 莉里花 14秒20

女子共通100mH

 第3位 三上 芙多葉 16秒22

女子共通200m

 第1位 能口 心和 26秒17

女子共通1500m

 第1位 加々美 青葉 5分07秒31

女子共通3000mW

 第1位 黒川 こころ 19分20秒49

女子共通走高跳

 第3位 谷川 琴美 1m30

女子共通砲丸投

 第1位 吉田 結 9m39

 第2位 奥田 珠樹 8m82

女子共通4×100mリレー

 第1位 三上 芙多葉 能口 心和 林 優夢 大江 莉里花 51秒92

 

より魅力的な「私の枕草子」と先生方の研修会

 研究主任の佐藤先生が2年生で国語の提案授業を行いました。生徒それぞれが作った「私の枕草子」をより魅力的な「枕草子」にするにはどんな表現にすればよいのか、という課題でした。自分の表現の推敲のアイデアをもらうため、グループ内の友だちから教わったり、インターネットで類語を検索したりするなどの方法から、自分で判断し選択していました。グループ交流の学びをもとに自分の表現の修正が行われ、各自がより魅力的な「私の枕草子」を完成させました。

 授業後は、先生方の研修会を行いました。金沢教育事務所の清水指導主事を招聘し、本校の研究の重点「生徒の意見をつなげる、深める」について、先生方で協議を行い、どのような指導が効果的かを話し合いました。研修会で協議したことや深めたことを今後の授業づくりにつなげていきたいと思います。

 

“やまんば”さんによる読み聞かせ

 先月に引き続き読み聞かせボランティアの“やまんば”さんと司書の南さんによる読み聞かせがありました。4月と5月は3年生を中心に行っていますが、いくつになっても本を読んでもらうことは、大変心地良いものです。落ち着いた朝の時間を過ごすことができました。また次回もよろしくお願いします。

 

学校運営協議会

 今年度最初の学校運営協議会が開催されました。今回は、学校から学校経営に関する基本方針の説明等を委員の皆さんに行いました。

 委員の方からは、「河北台中生徒が学校内だけでなく地域内でもさわやかなあいさつを行ってくれている。」「地域の行事にどんどん中学生も参加してほしい。」「おじいちゃんやおばあちゃんとふれあう機会が増えるとよい。」など、建設的なたくさんの意見をいただきました。

 地域の方々と目標やビジョンを共有し、地域と一体になって子どもたちを育てる「地域とともにある学校づくり」をめざしたいと思います。