令和2年度

書き初め大会

写真:9枚 更新:2021/01/12 校長

1月7日(木)3・4時間目に、書き初め大会を行いました。どの子もよりよい作品に仕上げようと集中して取り組んでいました。冬休み中に練習した成果を発揮し、力強い決意に満ちた立派な作品ができました。

除雪をしていただき、ありがとうございました

写真:9枚 更新:2021/01/12 校長

久しぶりに大変な大雪となりました。連休中の除雪作業、皆様お疲れ様でした。集落内や通学路の歩道、学校までの坂道等々、きれいに除雪をしていただき、本当にありがとうございました。おかげさまで、子ども達は全員、元気に安全に登校することができました。子ども達も、早速除雪を手伝ってくれました。除雪をしていると、低学年の児童も「ありがとうございます」とすてきな挨拶をしてくれました。疲れも吹き飛びます。でも、雪遊びがうれしくて、はしゃぐ気持ちもあるようです。緩んでくると滑りやすくもなります。一部歩道の除雪がされていないなど車道を歩く箇所や、屋根雪の落下も心配です。下校時も安全に気をつけるよう指導いたしますが、ご家庭でもお声かけくださいますようお願いいたします。

そり遊び

写真:6枚 更新:2021/01/14 校長

雪がたくさん積もり、子ども達はそり遊びに夢中です。運動場に向かう斜面を勇猛果敢に滑り降りていました。どの子も顔を真っ赤にしながら、「楽しかった」と満足そう。自然とふれあい、楽しみながら、たくましい心と体を育んでいる金津っ子達です。

3年 やまんばさんのお話し会

写真:7枚 更新:2021/01/15 校長

1月14日(木)、3年生を対象にやまんばさんのお話し会が行われました。お正月らしく、手遊び「もちっこ焼いて」や「もちの数え歌」、絵本「みかんのひみつ」や「十二支のはじまり」、「花さき山」、「おかしなゆき・ふしぎなこおり」などの読み聞かせをして頂きました。みんな楽しそうに絵本の世界に浸っていました。

なわとびの技紹介

写真:5枚 更新:2021/01/15 校長

体育委員会のなわとび名人達が、いろいろな技や技のコツを紹介してくれました。かっこいい技を教えてもらい、児童達はさっそく練習に励んでいました。どんどんなわとび名人が増えることを楽しみにしています。