ようこそ刈安小学校ホームページへ
2020年1月の記事一覧
1/31 全校 朝の読み聞かせ
1/31 朝、全校で図書館司書の先生に読み聞かせをしていただきました。
ひとの帽子をとってしまったちいさなお魚。ぶじに帽子をかえせるのでしょうか。
みんなで聞きひたり、よい朝のスタートでした。
1/30 次年度にむけて 英語研修
1/30 次年度にむけて、英語の研修会を萩野台小学校の先生方と合同で行いました。
講師として金沢教育事務所の斎藤指導主事にお越しいただきました。
初めは、英語の指導に不安があると感じていた職員も、実際に5年生になったつもりで会話をし、楽しく体験しているうちに にこにこ顔になりました。
そして研修が終わるころには、不安がへっていました。
「まずはやってみる」「わからないことは調べたり、たずねたりすれば大丈夫」「いっぱい音を聞いてから文字指導へ」「めあてをしっかりと持って」等々、指導に即活かせるポイントをたくさん教えていただきました。
何事も楽しみながらチャレンジしていくことが大切だと、改めて感じました。
ご指導いただき、本当にありがとうございました。
1/30学校評議員会
1/30 学校評議員会が行われました。
3名の評議員さんが、子どもたちの学習の様子を参観してくださいました。
みんな落ち着いて学習していること、特に高学年が集中していてすばらしいとほめていただきました。
その後、映像資料や学校評価のデータをもとに現状や今後の課題をお伝えし、ご質問やご意見をいただきました。
小さいことを強みとして活かし、積極的な学習習慣・読書習慣・規則正しい生活習慣を身につけさせたいものです。
今後ともご家庭・地域の皆様と手を携えて進めていきたいと思います。
評議員の皆様、本当にありがとうございました。
1/28 社会の学習で駐在所へ
1/28 社会科の「警察の仕事」の学習で、3年生が駐在所にお邪魔しました。
そして大切なお仕事の道具を見せていただきました。
実際に触らせていただきました。
みんなの安全を守るためがんばってくださっている警察の方々。大変なお仕事だと改めて感じました。
そして感謝の気持ちを持つことができました。駐在所の金谷様、本当にありがとうございました。
河北郡市書写作品展(1~3年の部)
河北郡市の書写作品展(1~3年の部)が、本校にて 29日まで行われています。
落ち着いて、心をこめて書かれた文字。
見ていると、心が洗われれます。
素敵な作品にふれ、美しい文字への意識が向上します。
1/25 英語スピーチコンテスト
1/25 津幡町の英語スピーチコンテストがシグナスで行われました。学校代表として3名が出場しました。
5年生の部。ALTの先生と会話をします。挨拶をし名前を述べたあと、好きな教科、誕生日、兄弟姉妹のこと、スポーツのことなどを話します。
相手の目を見て、しっかりと表現できました。
6年生は二人組で会話をします。小学校生活で一番の思い出や中学校生活でがんばりたいことなどをジェスチャーもまじえて伝え合いました。
かなりの長文でしたが、堂々と表現できました。
グローバル社会を生きていく子どもたちにとって、大変貴重な体験の場です。
他校の児童や中学生の発表からもたくさん学ぶことができました。また海外留学の体験談にもふれることができ、とても有意義な時を過ごすことができました。
これからも学びを活かし、いろいろな国の方々と積極的に関わり、自分たちの視野を広げ、活躍していってほしいです。
ご指導くださった皆様、応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。
1/24 エコキャップの合計
1/24 エコキャップがついに
今年度の合計数 37856個となりました。48人分のワクチンにかわる量です。
皆様、ご協力ありがとうございます。
1/23 授業の様子
1/23 5,6年生の道徳。ゲストティーチャーとして助産師であり本校の保護者である榊さんにきていただきました。
東京大空襲のとき、生まれたての赤ちゃんとお母さんの命を必死で守った看護師さん、お医者さんの姿を描いた資料をもとに、いのちについて考えました。
子どもたちは、「自分ならどうするか」真剣に考え、意見を出し合いました。
ゲストティーチャーの榊さんからは、へその緒や子宮のお話もふまえて
「生きているだけで100点満点」という言葉をいただきました。
そして、最近の恐ろしい数々の事件にもふれながら、「自分を大事に。友達を大事に」と、語りかけてくださいました。
多くの方々に支えられて生きていること、生かされていることに感謝することができました。榊さん、本当にありがとうございました。
東京大空襲のとき、生まれたての赤ちゃんとお母さんの命を必死で守った看護師さん、お医者さんの姿を描いた資料をもとに、いのちについて考えました。
子どもたちは、「自分ならどうするか」真剣に考え、意見を出し合いました。
ゲストティーチャーの榊さんからは、へその緒や子宮のお話もふまえて
「生きているだけで100点満点」という言葉をいただきました。
そして、最近の恐ろしい数々の事件にもふれながら、「自分を大事に。友達を大事に」と、語りかけてくださいました。
多くの方々に支えられて生きていること、生かされていることに感謝することができました。榊さん、本当にありがとうございました。
1/23 全校でドッチボール大会
1/23 昼休み、子どもたちの企画で、
全校でドッチボール大会をしました。
低学年にやさしく声をかけ、ボールをパスする姿がたくさん見られました。
最後には、大コートで、ボール二つで楽しみました。
笑顔あふれるひととき。
お世話してくれた高学年のみなさんに 感謝の気持ちを伝えて終えました。
全校でドッチボール大会をしました。
低学年にやさしく声をかけ、ボールをパスする姿がたくさん見られました。
最後には、大コートで、ボール二つで楽しみました。
笑顔あふれるひととき。
お世話してくれた高学年のみなさんに 感謝の気持ちを伝えて終えました。
1/22 クラブ活動・・・忍者に変身
廊下に怪しいものが・・・。
校舎全体を使って、クラブ活動「忍者の巻」です。
子どもたちの考えたルール。さて、先生に見つからずに音楽室から楽器をもって来られるでしょうか。
宮川先生にいただいた大型鏡も大活躍。鏡に指令が。
なになに。変身している間は、先生には見えない!!
というわけで、みんないろいろな動物に変身して移動中。
うさぎ、さる、ぶた、ときにはへびになり、音楽室をめざします。
みつかったら、またスタートへ。
やったー。ついに楽器をゲット。 おめでとう。
宝をゲットしたのちは、忍者の修行。自分たちでコースを作り、挑みます。
投げたり、跳んだり、転がったり・・・・。
立派に修行しました。
ふりかえり。自分たちで工夫して、楽しい忍者の巻でした。
さすが。かたづけも、忍者。静かで、素早かったです。
カウンタ
1
3
2
9
6
9
4
連絡先
〒929-0416
石川県河北郡津幡町刈安イ1番地
TEL:(076)-288-8661
FAX:(076)-288-8662
E-mail:
アクセス
倶利伽羅駅より徒歩5分