2020年1月の記事一覧

1/22 作品いろいろ 刈安美術館?!


河北郡市図工作品展高学年の部、理科室前が美術館に早変わりです。







角をまがると・・・。
サハラ砂漠の砂が。





本校の坂本先生よりの旅のおみやげです。さわるとさらさら、きめ細やかな砂です。

1,2年生が何か作成中。

風でくるくる回るおもちゃです。冬でも扇風機が活躍中。

何かな?


中は、かわいいお部屋でした。共同作品です。

りっぱな牙、強そうな足。これも共同作品。

こちらにも・・・・。スライダーやブランコもあります。


小さなお部屋や

お風呂もありました。

学習のあしあと。





校長室には2つの能面。

左が孫次郎、金沢市の矢田先生作、右は小面、本校の坂本先生作です。
伝統の美です。

1/21ひょうたんで鶴の親子


1/21 本日、ひょうたん作りの先生、小谷様に来ていただきました。


そして、4年生がひょうたんで鶴の親子を作ることにチャレンジさせていただきました。


大きなひょうたんと、小さなひょうたんをどんな角度に配置するか、考えます。



土台に穴をあける作業は、ひょうたん先生にしていただきました。

つるの脚になるところに布を巻くときは、友達と力をあわせてやりました。


今後、色をぬってしあげていくのが楽しみです。


3年生も来年4年生になったら、作りたいなと、今から楽しみにしています。

小谷様、本当にありがとうございました。

1/20 学習の様子をお客様にも見ていただきました


1/20  学習の様子です

みんな集中してがんばっています。



午後からは金沢教育事務所・津幡町教育委員会の先生方にも参観していただきました。



体育。四つ這いで レース。その後跳び箱コースへ。

電磁石、クリップは いくつくっつくかな。

習字の時間。ICTを活用し、運筆の確認です。



石川県の交通網についての学習。大型拡大地図を使って見つけたことを説明中。



子どもたちの下校後は、職員の研修会です。

 

より良い授業、深まりのある授業をめざし、どんなことに力をいれていけばよいのか、特に社会科を切込み口として、たくさんご指導いただきました。

楽しく、深まりのある授業に至るには、教材研究のスタートから教師自身も楽しんで前向きに取り組んでいることが大切だとあらためて感じました。
より良い授業をめざし、子どもたちから課題が引き出されること、問い返しの力をつけること、考えの根拠を述べる場を大切にすることに努めていきます。
金沢教育事務所の西川指導主事様、津幡町教育委員会の皆様、本当にありがとうございました。

1/17 図書室にて

1/17 楽しい読み聞かせの時間です。




どちらも 心がほっこりする すてきなお話でした。





休み時間、図書館の先生の周りに集まりました。みんな にっこり。

なぞなぞに挑戦し、ネッシーくんのシールをゲット。図書館での楽しいひとときです。

素敵な花、りっぱな鏡 ありがとうございます


百彩会の山﨑様より、こんなに美しいお花をいただきました。玄関がぱっと明るくなりました。

本当にありがとうございます。

また、かつて刈安小の先生でいらっしゃった宮川様より、ご寄付いただいたお金で大型の鏡を購入させていただきました。


特に、歌の練習や刈安ソーランの稽古のおりにほしかった鏡です。


大切に使わせていただきます。本当にありがとうございます。

1/15 今日のできごと 突然の避難訓練


1/15  朝、ギターの音が聞こえてきました。気持ちのよいスタートです。


算数。一生懸命、説明をしています。

地域サポーターの先生と担任の先生と一緒に学習。
言葉カードですいすい学んでいます。

 
文字の学習も、前へ出て自分から。


こちらは理科。仲間と力を合わせて。



なんと、発電しています。

休み時間。突然ベルが・・・・。

職員室から出火という想定で、ぬきうちの避難訓練です。

煙を吸わないように口をおおって自分たちで避難。


全員、落ち着いて避難できました。

いつどんなことが起きるかわかりません。これからも、「自分の命は自分で守る。」「落ち着いて行動することで、みんなの命を守ることにつながる。」と改めて意識を強めました。

1/14 お琴の体験


1/14の4限目、 5,6年生が刈安コミュニティプラザの和室にてお琴の体験をしました。

講師として川守雅楽伎様に来ていただき、ご指導いただきました。

全員が、さくらさくらの演奏に取り組みました。

七七八、七七八と、漢数字の楽譜を読みながら、弦をはじきます。


短い時間でしたが、合奏までたどりつき、川守先生にほめていただきました。

最後に川守先生に「春の海」という曲を弾いていただきました。
心が晴れやかになる優雅なひとときでした。


グローバル社会、日本の伝統文化についても知り、外国の方にも日本のよさを伝えられると素敵です。川守様、ご指導くださり本当にありがとうございました。場所を貸して下さった刈安コミュニティプラザの皆様、本当にありがとうございました。

今年もたくさん本を読もう


 1/10 今年初の読み聞かせをしていただきました。




道徳の「美しいもの・気高いもの」とつなげて、地球の美しい自然についての本を読んでいただきました。自然の中のハートのかたち。植物にも動物の体にもハート型のところがあることが分かり、おもしろかったです。


読んでほしい本のリクエストも、楽しいひとときです。


始業式のおりにも、子どもたちに読むことの大切さを伝えました。



人口知能の苦手とするところ。人間の大切な力があります。




このような力をパワーアップするためにも、読むことはとても大切です。

一日にほんの少し、読むだけで


一年間では200ページ前後の本なら、20冊近く読めます。実際に本の山を見せたら
「すごい!!」と、子どもたちも驚いていました。
ぜひ本を読む習慣を身につけてほしいものです。