2020年2月の記事一覧

2/4 授業参観


2/4 立春です。授業参観がありました。

地域サポーターの中川先生が、水仙のお花をもって応援に来てくださいました。

春のかおりです。校舎のあちらこちらに飾らせていただきました。ありがとうございます。

1,2年生は、生活科での学び(刈安のすてきなところ)をクイズを交えて発表しました。

あすなろ学級は、写真をふんだんに活用し、自分たちの成長についてふりかえりました。

3,4年生は総合で、おうちの方に刈安の歴史、昔のことをインタビューしました。

5,6年生は道徳で夢にむかう姿を学びました。野球選手として活躍した方にインタビューした資料をもとに考えを深めました。

おうちの方々が来てくださり、子どもたちはきらきらとしていました。本当にありがとうございました。

2/4 学校保健委員会

2/4   6限に 学校保健委員会がありました。

「考えよう! メディアとの上手な付き合い方」と題して、全校児童・保護者・パソコンサポーターさん・学校薬剤師さん・町健康推進課の保健師さん・地域サポーターさん・職員が一堂に会し、行いました。

はじめに児童の放送・保健委員会の司会でデータの報告を行いました。



続いてPTA家庭教育部の方から保護者アンケートの報告がありました。

刈安でも一日にゲームを四時間以上している子が何人かいるという実態です。

パソコンサポーターさんから、ゲームをすると目、体、脳がどのような影響を受けるのか、クイズや映像を交えて教えていただきました。ゲームがやめられなくなり、人とのつきあいも学習もおろそかになり、健康を害する例を知り、怖いと思いました。

また、ネットで知らない人とつながる中で、お金や人さらいなど、おそろしいことが起きる可能性があることも知りました。

メディアと上手に付き合うには、「ルールをきめる」「がまんする」「相談する」など、心がけるべきことがあるとわかりました。

これを良い機会として、メディアと上手に付き合っていきたいです。ご指導いただいた皆様、ご来校くださった皆様、本当にありがとうございました。

2/3 薬物乱用防止講座

2/3  5,6年生が薬物乱用防止講座を受けました。
講師に来てくださったのは、本校担当の学校薬剤師さんです。

たばこやお酒が成長期の体内に入るとどうなるのか、汚れた肺の写真や死亡率の高まるデータをもとに教えてくださいました。

怖い薬物は、一度使うとやめられなくなり、身を亡ぼすこと、重い刑罰があることも知りました。


進められても、「ダメ」と強い意志をもって断ることの大切さを学びました。

これからの人生において大切な時間となりました。学んだことをおうちの人にも伝えようと、意識が高まりました。本当にありがとうございました。

2/3 全校で旗源平


2/3 児童集会に引き続き、全校で旗源平を楽しみました。

日ごろから給食の配膳や大縄跳びなども、源氏チームと平家チームに分かれて取り組んでいます。本日は、旗源平、真剣です。



「しのに、しのに」や「むめがいち」などと、出てほしいさいころの目をみんなで叫びつつ、応援です。

さいころの良い目が出るたび、大歓声。大いに盛り上がりました。

6年生のリードで楽しい旗源平でした。

2/3 全校集会・児童集会


2/3 全校集会がありました。

 本日は節分。

自分の心の中の鬼退治をしようとよびかけました。

 また今月の詩の暗唱は、相田みつおさんの「自分の番 いのちのバトン」です。

 過去無量のいのちを受けついだ自分。自分のいのち、みんなのいのちを大切にがんばってほしいです。そして、学校も次年度に向けて、バトンを受けつぐとき。
みんなで刈安小のバトンを受けついでいきます。

 続いて、児童集会では、1,2年生が生活科の学びの発表をしました。

刈安のすてきな人・自然・もの。刈安を大好きな気持ちがいっぱい伝わってきました。



 上級生からも「詳しく発表できていてよかった。」「初めて知ったこともあった。すごい。」と感想が寄せられました。

1,2年生の発表のおかげで、刈安のすてきさを、みんなで再認識できました。