R3笠野っ子ニュース

R3笠野っ子ニュース

運動会練習(応援・団体競技)

9月10日(金)

 今日も運動会練習に頑張りました。朝自習の時間を利用して、赤・白組に分かれて応援練習をしました。まだ全体での練習は2回目なので迫力はありませんが、一生懸命、高学年の児童の話を聞いている様子が見られて良かったです。3限目には運動場で団体競技(台風の目)の練習をしました。低学年も一緒にすることもあって、足元をくぐらせるところを頭の上を通すようにして行いました。練習からすごく盛り上がっていて本番が楽しみになりました。

運動会練習&運動場石拾い

9月9日(木)

 運動会に向けての準備が着々と進んでいます。今日は2限目に運動場で障害物走の練習を行いました。最初に並び方の確認をし、どんな障害があるのかを杉本先生からお話していただきました。そして、最後に実際に走ってみました。ちょっと難しい障害物があり、苦戦している児童もいましたが、楽しそうに練習していました。そして、掃除の時間を利用して、運動場の石拾いをしました。けがのないように練習・本番に集中してほしいと思います。

☆障害物走の練習の様子

☆運動場の石拾いの様子

三校合同野外活動打合せ(オンライン)

9月8日(水)

 本日5限目に10月に実施する野外活動の打合せを三校合同でオンラインで行いました。野外活動のめあてや各個人で頑張りたいことなどを三校で確認し合いました。本来ならば、直接顔を合わせてできればよかったのですが、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点からタブレットを活用してのオンライン打合せとなりました。初めての試みでしたが、どの学校もしっかり発表できていたと思います。10月の野外活動がとても楽しみになってきました。

運動会練習(笠野っ子音頭、全校リレー)

9月8日(水)

 昨日から始まった運動会練習、本日は3限目に体育館で笠野っ子音頭と全校リレーの並び方や入退場の練習を中心に行いました。笠野っ子音頭は試しに踊ってみましたが、さすがに高学年は何度も踊っているので、最初からしっかり踊ることができていました。

運動会練習が始まりました!

9月7日(火)

 いよいよ本格的に運動会練習が始まりました。4限目、全校で赤組と白組に分かれて応援練習が行われました。全校で行う最初の練習でした。運動場と体育館を交代で使用して行いました。最初なので、声も動きもまだまだでしたが、「運動会に向けて頑張るぞ!」という意気込みは伝わってきました。これから団員一同、心を一つにして頑張っていってください。