笠野っ子ニュース

R6年笠野っ子ニュース

委員会活動

2月10日(月)

 児童委員会の活動がありました。元気・図書・放送委員会にわかれ、かさのっ子タイムロングバージョンに向けて準備をしました。司会の練習をしたり、読み聞かせる本を選んだりしました。

3・4年 総合 自然ふれあいタイム 冬

雪遊び

 運動場には40センチをこえる雪が積もりました。3・4年生みんなで雪遊びをしました。みんなで雪だるまを作ったり、雪の上に大の字になったり楽しく雪とふれあいました。

学校保健委員会

学校保健委員会

 先日の授業参観日に、児童と保護者の方が参加した学校保健委員会がありました。まず、スクールカウンセラーのお話の前に、元気委員会から今日のお話のテーマについて考えるきっかけとなる朗読劇がありました。次に、子供たちは学校スクールカウンセラーといっしょに心をほぐすための簡単なゲームをしました。そして、「心の健康について考えよう~自分も相手も大切にするために~」の話を聞き、町の保健師からのアドバイスがありました。お互いのことを考えた言い方に心がけ、笠野小のみんながすっきりさんになるといいですね。

5・6年 英語発表

行ってみたい都道府県は 

 行ってみたい都道府県をプレゼンしながら紹介しました。岩手県、北海道、沖縄県、群馬県、山形県、茨城県、福島県、京都府の名物や名所などを紹介。ジェスチャーをつけて堂々と発表し、英語を楽しんでいました。発音はとてもきれいです。

授業参観

2月4日(火)

 今年度最後の授業参観でした。参観ありがとうございました。1・2年生は「音楽発表」3・4年生は「なわとび発表」、5・6年生は「なりたい自分さがしプロジェクトの発表」をしました。がんばって発表する姿は、すてきです。