笠野っ子ニュース

R6年笠野っ子ニュース

NHK放送体験

9月9日(月)

 全校でNHK放送体験授業がありました。まずは,NHKの方から「NHKについて」クイズを交え教えてもらいました。その後,中継車に乗り込み放送機器を見せてもらったり,実際にさわらせてもらったり,音楽室ではテレビカメラを操作したりしました。子供たちが映した映像が中継車とつながっていました。その後,5・6年生は笠野小を紹介するミニ番組づくりをしました。キャスター,カメラマン,FD,ビデオエンジニア,スイッチャー,音声の一人一役です。このミニ番組は,9月20日(金)18:10からの「かがのとイブニング」で放送されます。どんなミニ番組かお楽しみに!!

放送体験 移動中継車の中は・・・ カメラマンになったよ

 

5・6年生番組づくりに挑戦

 

金のがちょうさんのおはなし会

9月6日(金)

 3・4年生に金のがちょうさんのおはなし会がありました。「むかえのおさんどん」などの手遊びや谷川俊太郎さんの詩「わるくち」を紹介してもらいました。また,「みどりのてじなし」など3冊の絵本を読み聞かせしてもらい,イギリスとアイルランドの昔話「ついでにペロリ」などのおはなしを語ってもらいました。

枝豆収穫パーティー

9月6日(金)

 1・2年生が5月に植えた「枝豆」を収穫しました。がんばって水やりしたので,たくさんなっていました。収穫した枝豆を洗ってゆでました。ゆであがるのを待っている間に,枝豆を収穫した発見したことを交流し「枝豆の歌」をつくりました。一人一人が「ドレミファソラシド」から,「ドミソミ」のようにの3~4音選び,枝豆を収穫して発見したことに音をのせ,8人分つなげてひとつの「枝豆の歌」が完成しました。自分たちで育てた野菜は格別おいしいものです。「おいしい。おいしい。」とにこにこ笑顔でいただいていました。

 

保健指導

9月5日(木)

 9月に身体測定と保健指導を行います。今日は,5・6年生に,養護教諭がら,「けがの予防」について保健指導がありました。まず,けがが起きやすい場所を知り,なぜけがが起きてしまうのか考えました。また。昨年度と比べ1学期の保健室への来室がずいぶん減ったことを聞きました。6月の生活目標「ろうかを正しく歩こう」で6年生が提案した取組の効果があったのでしょう。最後に,学校の「AED」は「児童玄関」に設置されていることを知りました。

委員会活動

9月4日(水)

 2学期はじめの委員会活動がありました。元気・図書・放送に別れ,2回目のキラキラ活動の計画をたてました。元気委員会は,「手洗いと教室の温度についてのポスターづくり」を,放送委員会は,「meetで放送」するそうです。(図書委員会キラキラ活動終了済み)最後に全員が集まり,今日決まったことを報告しました。