笠野っ子ニュース

R6年笠野っ子ニュース

資源回収

3月2日(日)

 あいにくの雨の中でしたが、今年度2回目の資源回収がありました。地域のみなさま、保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。子供たちもたくさん手伝っていました。

3月の全校集会

2月28日(金)

 3月の全校集会がありました。校歌を歌い、校長からはナイスだった2月のJMSの紹介、残り3月を4月につなげていこうという話がありました。また、3月の生活目標「1年間のまとめをしよう」について5・6年生から取組について話がありました。足りないところをアップするため、①あいさつ②身だしなみ③整理整頓④廊下歩行⑤いいところ見つけ⑥ことばづかい⑦時間 の中からクラスで1つ選んで取り組みます。

かさのっ子タイム

2月26日(木)

 5限目、かさのっ子タイムがありました。まずは、放送で放送委員会の「はじめのことば」があり、次に図書委員会4人が1・2年、3・4年、5・6年の教室に行き「絵本の読み聞かせ」をしました。感情を込めてとても上手に読んでいました。たくさん練習したそうです。最後は、元気委員会による体育館で「8の字跳び大会」がありました。記録を更新した学年やいつもより緊張して回数がのびなかった学年がありましたが、最後までがんばって跳んでいました。

今年度最終のクラブ活動

2月26日(水)

 今年度最終のクラブがありました。今日は「Tボール」です。大谷翔平選手からプレゼントされたグローブを使いました。仲良く楽しく活動できました。

 

6年生を送る会

最高の思い出 最幸の感謝 ~29人の仲間とともに~(スローガン)

 2月21日に6年生を送る会がありました。スローガンどおり29人全員の最高の思い出となり、ともに感謝を伝え合い学校全体がとても幸せな気分になりました。1~5年生は6年生のために、6年生は1~5年生のために一生懸命にがんばる29人で自分たちでつくったすばらしい6年生を送る会。大成功です。