ブログ

R2年度笠野っ子ニュース

1学期終業式

8月7日(金)

 例年になく長い1学期でした。その1学期最後の日に1年生が「わたしの好きなもの」の発表会を開きました。どの子も絵を見せながら上手に理由もつけて発表できました。聞いていた2年生からたくさんのすてきな感想を言ってもらいました。そして、5限目に1学期の終業式が行われました。校長先生のお話に続いて、養護教諭の英先生から「すくぐんチェック」の結果のお知らせと夏休みの生活リズムについてお話がありました。最後に古田先生から夏休みに気を付けてほしいこと(生活、安全、メディア)についてのお話でした。しっかり守って、元気に夏休みを過ごしてほしいと思います。

☆1年生、「わたしのすきなもの」の発表会の様子です。

☆1学期の終業式の様子です。聞く態度がとても素晴らしかったです。

5,6年生遠隔交流

8月6日(木)

 今日も刈安小学校と遠隔で交流しました。前回は刈安小学校が考えたジェスチャーゲームで交流しましたが、今回は笠野小の5,6年生が考えた「マジカルバナナ」で交流しました。リズムに合わせて進めていくのですが、途中、相手側の言っている言葉が聞きづらくて、聞きなおす場面が何度もありましたが、何とか交流することができました。1学期の交流はこれが最後になりますが、2学期はまた、授業等で交流することになると思います。少しずつ、遠隔での交流に慣れてきたかな、と感じました。

2年生発表会&5,6年生遠隔交流

7月31日(金).

 本日2限目に2年生が、国語の学習の「あったらいいな、こんなもの」の発表会を行いました。どの子も「あったらいいな」と思うものを絵に表して、しっかり指で指し示しながら発表することができました。本山先生も感心していましたが、2年生の発表力は確実に進歩していると思います。また、長休みには、5,6年生が刈安小学校の5,6年生と遠隔で交流しました。今日は、「ジェスチャーゲーム」で交流しました。刈安小学校の皆さんがジェスチャーで表したことを笠野小学校の皆さんが答えていました。

☆2年生による「あったらいいな、こんなもの」の発表会の様子です。

☆5,6年生 刈安小学校と遠隔交流している様子です。

みんなで話そうタイム

7月30日(木).

 今日の昼休みの時間、体育館で「みんなで話そうタイム」を実施しました。今年度初めての実施ということで、神村先生から実施方法などを聞いた後、あらかじめ聞いていたテーマについてペアで話し合いました。異学年で話し合うことで、多様な価値観と出会うことを期待して行いました。今日のテーマは「自分のよいところを人に話すのはじまんになるか」でした。子どもたちは、きちんと根拠を挙げながら自分の考えを相手に伝えていました。本当に笠野っ子のみなさんは話すのが上手です。感心しました。

学習サポーター

7月21日(火)

 今年度、新型コロナウィルス感染拡大防止のための臨時休業が長期化したことによる学習の遅れを取り戻すために夏季休業を短縮し、授業日を設定しました。そしてその期間(7/21~8/28 夏休み期間は除く)子どもたちの学習をサポートするために金沢大学の教員志望の学生(広浜さん)に来てもらうことになりました。1,2年の国語・算数、3~6年の算数のサポートをしてもらいます。今日は、1年生の算数のサポートをしてもらいました。

 

児童作品③

7月20日(月)

 今日は、1,2年生の図工の作品を紹介します。どちらもローラーを使って描いた絵です。

☆1年生図工作品(のってみたいな!いってみたいな!)

☆2年生図工作品(ふしぎなたまご)

資源回収

 

7月20日(月)

 7月19日(日)にPTA行事として、資源回収を行いました。このところ雨天の日が続き、当日の天候も危ぶまれましたが、久しぶりの好天で、多くの保護者や子どもたちの協力で1時間ほどで作業を終えることができました。暑い中でしたが、ご協力ありがとうございました。

児童作品②

7月17日(金)

 今回は、3,4年生の図工の作品を紹介します。

☆3年生の図工作品(くるくるランド)

☆4年生の図工作品(コロコロがーれ)

 

地域探検・なかよし遊び

7月16日(木)

☆3,4限目の時間に1,2年生が生活科の授業で地域探検に行ってきました。行先は、鳥越にある大国主神社です。とても張り切って出発していきました。

☆お昼休みの時間に、異学年交流としてなかよし遊びを行いました。6年生が主体となって、遊びのルール説明などを行いました。全体で「しっぽとり」をした後、グループごとに分かれ、「オオカミさん今何時」や「だるまさんが転んだ」の遊びをしました。どのグループも6年生がしっかりリーダーシップを発揮して、楽しく遊んでいました。

外遊びデー&クラブ

7月15日(水)

 本日、外遊びデーとクラブの日でした。残念ながら雨天のため、どちらも体育館(校内)で行いました。外遊びデーでは、リレーをする予定でしたが、体育館で行うため、障害物リレーに変更して実施しました。白熱したレースが展開され、大いに盛り上がりました。また、クラブ活動は今年度初でした。今まで、感染拡大予防のため実施してきませんでしたが、感染状況が落ち着いていることから、ようやく実施することにしました。こちらは、先日の刈安小学校と遠隔で交流した際に、教えてもらった「忍者宝探し」を行いました。かくれんぼと宝さがしが融合したような遊びでした。こちらも大いに盛り上がって楽しい一時を過ごしました。

☆ 外遊びデー(障害物リレー)の様子です

☆ クラブ(忍者宝探し)の様子です

2年 スイミー劇

7月14日(火)

 今日は、2年生が国語の「スイミー」の単元のまとめとしてペープサートの劇をしました。昨日のお返しで、1年生を招いて行いました。2年生4人で力を合わせて劇をするところは、スイミーのお話とすこしリンクしました。とても上手に演じていました。

1年 くちばし発表会

7月13日(月)

 今日、1年生が国語の単元「くちばし」のまとめとしてクイズ形式での発表会を行いました。解答者として、2年生が発表会に招かれました。鳥のくちばしの拡大画像を見せて、何という鳥か答えさせる形式で進められ、正解を発表した後に、その鳥の特徴について説明しました。どの子もとても上手にまとめて発表していました。

児童作品①

7月10日(金)

 学校が本格的に再開されて、1ヶ月ちょっとが過ぎました。図工や書写の作品も少しずつ仕上がってきました。これから少しずつ子どもたちが一生懸命に仕上げた作品を紹介していきたいと思います。今日は、6年生の図工の作品です。紙粘土に着色して「水の流れ」を表現しました。

夏用マスク

7月9日(木)

 つい先程、津幡町から児童生徒用の「夏用マスク」が届きました。町では、新型コロナウィルス感染拡大防止及び熱中症対策のため、抗菌作用があり、夏季期間においても着用しやすい冷感を備えた「夏用マスク」を児童生徒に配付することになりました。明日(7/10)全児童に配付します。ぜひ、ご活用願います。なお、小学1年生はSサイズ、小2~6年生はMサイズになっています。

校内研修会

7月8日(水)

 放課後、校内研修会を行いました。本日のテーマは「いじめを防ぐ学級経営」です。いじめ対応アドバイザーの松浦先生を講師としてお招きし、テーマについてのお話をしていただきました。ご自身の具体的な体験に基づくお話で先生方もたいへん参考になったようです。

シェイクアウトいしかわ&縦割り清掃

7月8日(水)

 今日は全県一斉で行うシェイクアウトいしかわの日です。先日、火災による避難訓練を行ったばかりですが、今日は地震による避難訓練です。「地震発生」の合図で全員一斉に机の下にもぐり、頭を守る行動をとりました。その後、教頭先生の「避難はじめ」の合図で全員静かに体育館に避難できました。(本日も雨天のため、運動場ではなく、体育館への避難でした)

☆今日から仲良しグループを活用した縦割り班による清掃が始まりました。これまでは、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から控えていましたが、上級生が低学年の児童にお手本となる清掃の姿を見せるために本日から実施することにしました。

7月全校集会

7月1日(水)

 学校が再開されて1ヶ月が過ぎました。今日から7月に入りましたので、まず全校集会を行いました。新型コロナウィルスの感染状況が落ち着いているので、今日は全校で校歌を久しぶりに歌いました。校歌の後、校長先生のお話、1,2年生による廊下の歩き方についての注意、古田先生のお話、ICTサポーターの内潟さんのお話と続きました。

☆校長先生のお話は、「笠野っ子のいいところについて」でした。1,2年生は、クイズ形式で、実際に演じながら廊下の正しい歩き方について注意を呼びかけました。

☆古田先生からは、7月の生活目標「廊下を正しく歩こう」についてのお話。内潟さんからはメディアと子どもたちの健康についてのお話がありました。

今日も授業、頑張ってます!

6月30日(火)

 梅雨の時期らしい蒸し暑い日が続いていますが、笠野っ子はそんな気候に負けず、元気に頑張っています。

☆1,2年生は初めてのプログラミング教育に取り組みました。最初は、パソコン室の使い方の決まりをICTサポーターの方から聞き、次にマウスの使い方について練習しました。

☆3,4年生は自転車の乗り方についてのDVDを視聴しました。今年度、5月に予定していた交通安全教室が臨時休業により中止となりました。そこで、津幡警察署よりDVDを借りてクラスごとに視聴することにしました。今日学んだことを忘れず、安全に気を付けて自転車に乗ってほしいと思います。

☆5年生は、刈安小学校と遠隔授業を行いました。先日は、6年生と行いましたが、今日は5年生とお互いの学校の委員会とクラブ活動について情報交換しました。積極的に挙手して質問したり、相手側の質問に対して応えていました。