自彊日新

2022年2月の記事一覧

1学級の学級閉鎖

 今朝は気持ちのいい青空と雲。部屋の窓の外。今、ちょうど朝日も顔を出しました。

 今日も一日いい日でありますように。

 

 この写真は北海道? 信州は北信?

 いいえ、先週末の校区、金明地区の田んぼの様子です。とても片山津とは思えないような風景。片山津地区にはまだこのような原風景がたくさん残っています。この風景は絶対残していかなくては。

 先週末と言えば、新聞報道でもすでに発表されていますが、本日1学級が学級閉鎖となります。この土・日の間、ほかの生徒からの発症の報告はありませんでした。先週末には教室等の消毒も完了しています。ただ、今日、明日ぐらいは十分に注意しなければなりませんし、登校してくる生徒たちにも注意喚起が必要です。感染拡大を自分たちの手で防がねばなりません。今一度、慎重に、丁寧に感染予防に努めていきましょう。生徒、教職員は勿論、保護者の皆様にもぜひご理解とご協力をお願いいたします。高校受検と卒業式を安全・安心で迎えるために、よろしくお願いいたします。

春遠からじ

 今朝は春らしい青空も見えています。三日月も出ていました。ただ、地面はまだまだ真冬のようです。場所によっては凍結していますので、くれぐれも通勤、登校時には気を付けてください。

 今日も一日いい日でありますように。

 うっすらと降り積もった雪が、まだまだ春を受け入れさせてくれないようです。でも、春はもうそこまで来ていることは確実に感じられます。日の出も遅いときから比べて30分以上は早くなってきました。やがてマガンやコハクチョウの群れも北の方へと飛び立つ日が来るでしょう。そして3年生たちも・・・。

 強く、大きくはばたいていくために、今日一日を大切に過してください。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

ラッセル

 今朝は雪。一晩でまた積もりました。気温も-1℃冷え込んでいます。主要幹線道路は除雪が入っていますが、脇道などは入っていないところがあります。くれぐれも通勤・登下校時は気を付けてください。

 今日も一日いい日でありますように。

 この雪で生徒の通学路は約30cmほど積もっています。この道を歩いてくる生徒もいるという事で、ラッセルです。

 このように、2往復ラッセルして歩くスペースを確保。水曜日は雪の積もったこの道を運動靴で歩いている生徒もいました。「しもやけが痛い。」と言っていました。今日は少しだけ歩きやすいと思います。でも、運動靴ではなくて、ぜひ長靴で登校してください。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

「臥薪嘗胆」と書けますか?

 今朝はかなりの積雪があります。学校前も10〜15cmぐらいは積もっています。

 道路もいまだ除雪が入っていないところもあります。通勤・通学には十分気を付けてください。

 今日も一日いい日でありますように。

 公立高校の一般入試の出願が締め切られ、倍率が出ました。我が母校も最近は低迷していましたが、1倍を超えました。最近の傾向として、実業系高校への志願者が激減しているように感じます。今まで人気だった学科が定員を割る時代になりました。就職事情も、コロナ禍によって公務員を志望する就活生が増えてきているそうです。その中でも地方公務員への志望者が急増なのだそうです。どの時代も世相が大きく影響しますね。私たちが就職した時代は、バブル期。公務員よりも民間でした。時代を感じます。バブルがはじけた後、93年ごろから就職氷河期に入っていきました。今思うと大変な時期でした。しかし、人はそのような時代もしっかりと乗り越えて今を迎えています。辛い時期こそ顔晴る時だと思います。

 「臥薪嘗胆」この言葉は日清戦争後、三国干渉に反発して流行りロシアへの反発心を高揚していった言葉なので、あまり良いイメージはないのですが、私が教員を目指していた時、トータル4回採用試験を受けて合格をもらいましたが、なかなか正規採用になれなかった時期に私はこの言葉をよく書いた覚えがあります。この漢字が間違えることなく書けるようになったら、きっと「いいことがある。大丈夫。」と思いながら。なかなか難しい漢字です。バラ「薔薇」に匹敵するぐらいでしょうか。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

オリンピック終了

 今朝は冷たくて強い風が吹いています。路面にはうっすらと雪が。凍結には十分気を付けてください。

 今日も一日いい日でありますように。

 冬季オリンピックが終わりました。コロナ禍で開催されたオリンピックは、先の東京大会も同じですが、この状況で開催できたというのがとても素晴らしいことですね。どんな状況でも見えない敵と戦っている、近い将来この見えない敵に打ち勝つときがやってくるはずだという勇気をもらえたような感じがします。スポーツの力ってすごいなと改めて感じました。明けない夜はない。このことを信じていくしかありませんね。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。