自彊日新

2022年7月の記事一覧

また2日ほど空けました

 今朝は曇り空。若干涼しい感じはするものの、動けば汗ばむので、湿度は高いと思います。体調管理は十分に。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 また2日ほど空けてしまいました。今度は1泊2日の人間ドックへ。身体の隅々まで見てもらいました。結果については数週間後でしょうか。2年に1回、この時期に行くことにしています。もういい年齢でもありますから。

 さて、暑さもあって、しばらくマルエー前まで街頭指導に行ってませんでした。何せ日影がないもので確実に熱中症になります。今日は日も差していなかったので、いつもの場所に向かいました。その途中の田んぼで、稲穂に花が咲いているのを発見。

 もうそんな時期になりましたか。とちょっとびっくり。そうですね、来週は夏休みに突入ですから。あっという間の1学期でした。生徒たちもちょっと成長してくれたかな?

 また、田んぼにはオモダカの花が。これもところによっては、数を減らしてきているようですが、片山津の田んぼには迷惑なくらい生えています。農家の方々も大変です。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

2日ほど空けました

 今朝早いうちは涼しいさわやかな朝でしたが、今はとても暑くなってきました。熱中症対策を十分に行ってください。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 しばらく片中日記もお休みしていました。先週、木曜日から金曜日にかけて、東海北陸中学校校長会で三重県津市に行ってきました。教頭時代にも東海北陸中学校教頭会で四日市市に行ったことがあったのですが、とにかく暑かったです。米原までの間、北陸新幹線の高架線路、駅舎の建築が進んでいました。開通が待ち遠しいです。米原からは新幹線を乗り継ぎ、名古屋駅より関西本線にて津市入り。日頃電車に乗っていないものですから、乗り遅れないドキドキの旅でした。米原駅を通過する新幹線の速いこと。目が回りました。こんなに速かっただろうか?と思うくらい速かったです。

 講演会では、「神島とへき地医療のこれから」と題して鳥羽市立神島診療所医師の小泉圭吾氏のお話を聴きました。小泉氏は内科医だそうですが、島の住民はいろいろな病状で診療所を訪れるそうです。中には虫歯、骨折などのけがもあり、ありとあらゆる病気・ケガに対応しなければならないらしく、へき地医療が抱える問題は想像を絶するものでした。最近では認知症対策としての体操教室を開催したり、在宅医療の環境づくりなど、島民に寄り添った医療に専念されているそうです。今後の構想として、離島同志を結んでオンライン診療を行うことや、ドローンを活用したネットワークの構築も進めているようです。話をする小泉医師のユーモアに富んだ話、人を飽きさせない話術と、時に涙をこらえながらおばあさんを看取って送り出した時の話など、とても温かいそして、人間味あふれる話は、聞いている時間も忘れるぐらい引き込まれました。

 やはり、「人の役に立つ」仕事に就く「人の役に立つ」人にならねばと思った時間でした。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

 

WBGT(暑さ指数)

 今朝はやや涼しいスタートでした。しかしながら、今はまたいつも通り。体調管理には十分気を付けていきましょう。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 毎日暑い日が続いています。学校管理下において、それぞれの活動場所で、暑さ指数(WBGT)が31℃以上の場合、運動部の活動、体育授業、昼休みの体育館開放を取りやめることにしています。これからは状況によって運動部活動が中止となり、生徒たちが早く帰ることも起こってきます。中止の判断が決定次第、保護者の皆様にはメール等でお知らせいたしますので、ご理解とご協力をお願いします。

 これは第一体育館の温度計です。9時30分現在、気温は29.5℃、湿度は65%。熱中症注意目安の針は緑色を指しており、熱中症警戒区域となっています。これが赤色となると、運動中止です。

 カルガモも朝から水浴びしています。

 水から上がって毛づくろいをしていますが、用水の水もきっと生温いと思います。

 くれぐれも熱中症には気を付けていきましょう。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

計画訪問を終えまして

 今朝はパラパラ雨ふり。気温は高くないですが、湿度が高いため、ちょっと動くと汗だくです。台風の影響です。毎年この時期、大雨による被害が各地で報告されています。くれぐれも気を付けていきましょう。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 昨日は計画訪問で、県教育委員会並びに市教育委員会の先生方、校区小学校の先生方に授業を公開しました。午後からは研究授業という事で、助言・指導もいただきました。

 一番うれしかったことは、「生徒の挨拶がとてもいいですね。」というお声をたくさんもらった事です。勿論学力等についてもとても大事なことではありますが、私が本校に赴任して3年間。毎年「挨拶がいいですね。」と言われ続けています。

 あいさつは言われてできる事ではありません。言われていやいやする挨拶は、「いいですね。」とは決して言われません。本校の生徒たちは「いいですね。」と言われるあいさつができる。世の中で一番大切なことではありませんか?これも保護者の方々は勿論、地域の方々の理解と協力があるからこそと思っています。

 ある指導主事の方から言われました。

 「先生方の挨拶もとてもいいですね。」

 「これだ!」と思いました。教職員の姿が生徒たちにも表れているんだな。

 ある先輩教師の寄稿文が、私の頭から離れません。

 「小学1年生に朝のあいさつ運動で『おはよう。』と声をかけると『おはよう。』と返ってくる。これではだめだと思い、『おはようございます。』と声をかけてみると、『おはようございます。』と返ってきた。・・・」

 教師の姿が、しっかりと児童・生徒に映るんですね。そのこともあって、私も「おはようございます。」とあいさつをしています。生徒は「おはようございます。」と返してくれます。ある時から、一人一人に頭を下げて「おはようございます。」とあいさつをしてみました。今まで頭を下げてあいさつする生徒は、ある部活動の生徒だけでしたが、少しずつ頭を下げて挨拶してくれる生徒が増えてきました。

 「あいさつ、返事、靴そろえ。」です。

 今日は2年生が総合的な学習の時間の取組みとして、1・2時間目にフィールドワークに出かけています。自転車に乗った生徒を見かけたら、温かい声掛けをよろしくお願いします。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

今日の獲物

 

 

資源回収が終わり計画訪問を迎えます。

 今朝は朝方の雨で涼しくなるかと思いきや、蒸し暑さが増してしまいました。体調管理は十分に。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 昨日は、資源回収を行いました。途中雨も激しく降るときもありましたが、最後まで敢行。無事終了しました。回収率も昨年と同様か、少し少ないぐらいです。PTAの方々をはじめ地区理事、地域の皆様、ありがとうございました。そして地区で活躍した生徒、3年生は校舎前で仕分けをしてくれました。教職員の皆さんも大変お疲れさまでした。

 という事で、本日「計画訪問」です。昨日の疲れも残っているかと思いますが、今日一日生徒の活躍を、教職員の日ごろの努力の成果を県教育委員会、市教育委員会並びに関係者の方々に披露する日でもあります。どうかよろしくお願いします。さあ、顔晴りましょう。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。