自彊日新

2023年6月の記事一覧

梅雨ですねぇ

 今朝はちょっと蒸し暑い。このまま気温が上がると、嫌ですね。まさに梅雨ですね。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 このような季節は菌類、カビ類にとっては絶好の気候。校庭の樫の木の根元にキノコが発生しています。

 調べてみると、どうも「ツルタケ」のようです。毎年この木の下に発生しています。大きく成長する場合もあり、なかなかのキノコです。毒性はないようですが、よく似たキノコに有毒なものもあるようで、あまり食用にしないらしいです。怪しいものには手を出さないというのが、キノコを食するときの鉄則です。味もあまりないそうです。

 キノコにとっては絶好の季節ですが、私たちにとっては、とても過ごしにくい季節です。食中毒や熱中症には十分に気を付けて過ごしましょう。 

『楽しく、一生懸命』

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』

 

 

 

 

混声合唱団

 今朝は晴れ間から、太陽の光が射しこんでいます。周りの雑木林からは、ウグイスのさえずり。早い時期はまだ上手にさえずることができなかったのに、今では上手になりました。シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、ツバメ、スズメ、カラスと混声合唱団の大合唱が始まっています。聴きごたえ十分のコンサート会場にぜひ。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 先日の加賀地区中学校卓球大会、善戦むなしく県大会出場はかないませんでした。選手の皆さん、お疲れさまでした。3年生はここで終わりとなりましたが、一戦一戦素敵な戦いぶりを見させてもらいました。おっとりした生徒、ラケットを持つと、実はすばしっこかったんだとか、生徒の個性を再発見する場面がいっぱい見られました。

 残りの部活動の大会は今週末です。今できていることをどんな場面でもできるように、これが秘訣でしょうか。

 顔晴れ、片中生。 

『楽しく、一生懸命』

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』

作業・掃除、ありがとう

 今朝は曇天。明るい曇り空ではありますが、どんよりしていますが、気分をあげていきましょう。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 先週末ですが、のぞみの生徒たちがプランターにラベ

ンダーを植えてくれました。

 そよ風が吹くと、ほんのりとラベンダーの香りがします。大きく育ってほしいですね。お世話をお願いしますね。

 

 

 

 

 

その傍らで、大きな声が上がっていました。その方へ進んでいくと、本校のプール。2年生が掃除をしてくれていました。

 このプールは過去に故田畑孝三郎先生率いる水泳部の選手たちがとても厳しい練習(と聞いております)を乗り越え、全国大会に数多く出場し、中には第三位に入賞する選手を輩出するなど、「水泳王国加賀片山津」の基礎を作り上げたプールです。田畑孝三郎先生は、私の初任校(山中町立山中小学校)の校長先生でもありました。おおらかな感じの先生で、高校での講師経験しかない私にいろいろなことを教えてくださいました。なかなかやんちゃな児童もいたのですが、孝三郎先生の発案で、相撲大会に引っ張り出したりと、私自身も楽しく6年間の小学校教師時代を過ごしました。

 プール掃除を眺めていて、ふと孝三郎先生のことを思い出したひと時でした。

『楽しく、一生懸命』

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年恒例

 昨日の雨も今はあがり、空も明るくなってきました。今日は蒸し暑くなるのでしょうか。室内の湿度も70%近くまで上がっています。水分補給と手洗い、消毒で熱中症と食中毒に気をつけましょう。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 職員玄関先では、毎年恒例のツバメの巣作り。新居が完成しました。

 2羽の親ツバメ、これから子育てに入るのでしょうか。ツバメも顔晴れ!

 さあ、週末です。明日、明後日は、卓球部が加賀地区中学校体育大会に参戦します。ベストを尽くしてください。

『楽しく、一生懸命』

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』

激励会

 今朝も曇天。でも、涼しげで気持ちのいいスタートができました。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 昨日は加賀地区大会の激励会でした。吹奏楽部は加賀地区大会当日、中日本吹奏楽コンクールがあります。それに向けて代表生徒の挨拶もありました、それぞれが大会に向けての決意を話してくれ、応援団がエールを送る。そして、最後に2年生リーダー会から激励の言葉がちりばめられたモニュメントが、3年生の選手たちに送られました。

 

 心のこもったモニュメントを譲り受けた3年生たち。後輩の思いを胸に、顔晴ってほしいと思います。この時期、選手たちは本当に真剣になりますね。まだまだ遅くはありません。真剣に物事を捉え、全てを真摯に受け止める心があれば、一気に伸びる部分もありますから。可能性を信じて、顔晴りましょう。今こそ、「楽しく、一生懸命」です。

『楽しく、一生懸命』

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』