自彊日新

2023年7月の記事一覧

経営研修

 今朝は猛暑。とても暑いです。熱中症に注意です。

 今日も一日いい日でありますように

 さあ、顔晴りましょう。

 昨日は、校長研修会。午前中は教委の指示伝達で、午後からは県立山中漆器産業技術センターへ出向き、経営研修講話。地元山中漆器の蒔絵師である松山武司さんは漆工房T.M Japan Art Studio代表でもあります。演題は、『生まれ育った加賀市と私の仕事』。

 大聖寺川沿いは工芸文化の発祥の地であること。山中漆器、九谷焼、和紙、そして新家工業、大同。漆の話、山中漆器(蒔絵)の歴史から会津屋由藏の存在。松山さんが大切にしている思いなどなど、地元に住んでいながらも初めて知ったこともありました。途中松山さんの実演も見せてもらいました。下絵のないプレートに筆で松の枝を描くその手さばきの見事なこと。細かな松の葉を漆で描き、銀の粉を蒔いてくださいました。なかなか実演は見ることができないので、改めて蒔絵のすばらしさを実感しました。他の校長先生方にも山中漆器の素晴らしさが伝わったでしょうか。伝われば山中温泉に住んでいるものとして嬉しい限りです。

 

『楽しく、一生懸命』

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』