ブログ

2018年10月の記事一覧

お話の会 ~10月は三山先生~

久しぶりのホームページ更新、今日の話題は毎月のお楽しみ「お話の会」、今日は6年担任の三山先生の登場です。さて、三山先生はなにを読んでくれるのかな?

「はらぺこあおむし」でした!
しかし、ただの読み聞かせではありませんでした。今回は「英語」での読み聞かせ!
登場する果物や食べ物、英語ではなんというのか、みんなで発音しながらの楽しい読み聞かせタイムです。
水曜日はなんていうんだっけ? そう、WEDNESDAYだったよね! みんなで言ってみよう!
One Two!! Wednesday!!
みんなで楽しむお昼の読み聞かせ、今月も楽しい時間を過ごせました。
読書の秋を河内っ子たち、これからもじっくり楽しんでほしいです。

河内っ子集会・後期委員会のメンバーのデビューです

10月後半のかわちっ子集会が今日の朝に開かれました。ダイジェストで紹介です。

校長先生からは、これまでのがんばりを活かして、あいさつ・友達を大切にすることなどかわちっ子の良さをさらに伸ばそうというお話です。自分の良さを知り、それを伸ばすことでさらに自信を持つこと、とても大切なことですね。
かわちっ子の聞く姿勢の素晴らしさ、見てあげてください!
続いて、後期の委員会活動がスタートして、そのデビューとしての委員会紹介がありました。
まずはかわちっ子集会やなかよし集会をプロデュースしてくれる集会委員さんたち!

次に、決まり正しく、気持ちの良い学校生活にするために呼びかけをしてくれる生活委員さん。
11月の生活目標「友達を大切にしよう」をいち早く呼びかけてくれました。わかりやすいジェスチャーつきの説明、とても素敵でしたよ。

図書委員さんたちです。みんなが本好き・図書館好きになるように、図書当番や楽しい本の紹介などの取り組みに力を入れてくれます。

最後に保健給食委員さんたちです。。保健室でのケガや病気の人のお世話のお手伝いをしてくれます。給食の紹介放送も担当してくれています。


委員会のみなさん、とてもいい声、いい説明で、活動紹介をしてくれました。
後期は5年生たちが6年生たちからバトンを引き継いで、委員長を引き受けたり、仕事のやり方・委員会の回し方を学んでいきます。これまで6年生がリードしてきた河内小学校のすてきな取り組み・文化を、しっかり引き継いでいってくれるものと期待しています。がんばってくださいね。
そして6年生達、残り半年、後輩たちが頼りにしています。どうかよろしく頼みます!

この後、4年生たちが国語と総合的な学習の時間の学習成果の発表をしてくれました。
こちらの報告は、記事を書いている今日の夜も遅くなりましたので、明日のお楽しみにさせてください。
乞うご期待!! m(_ _)m



3年生のスーパーマケット見学(社会科)

3年生達が楽しみに待っていた、社会科の「スーパーマーケット見学」、お天気にも恵まれて鶴来までバスでひとっ走り、行ってきました!

お店の人たちが、「お客さんがたくさん来てくれるための工夫を見つける」が学習のめあてです。
さて、どんな工夫を見つけることができるでしょうか?

店長さんからお話を聴きます。

野菜コーナーの準備作業を、興味津々で。。。

お肉コーナーの裏側。どんなことに気をつけているのかな?

お魚コーナーの裏側。ほうほう…こうなっているのか!

鮮やかに魚が次々とさばかれていきます。

ラップの強さをためさせてもらいました。こんなに引っ張ってもだいじょうぶ!

ひとつひとつ、ていねいに野菜を包装していく店員さん。くわしく教えてもらいました。
バックヤード、搬入口… ふだん見られないスーパーマーケットの裏側まで見せていただきました。

3年生達、この後授業で「お店のくふう」をまとめていきます。
きっと今日の見学は、「お店の人の工夫・努力」をしっかり学ぶことができたにちがいないと思います。

レッツつるぎのマルエーのみなさん、お忙しい中、貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

2年生のさつまいもクッキング(生活科)

3年生は、きょうは社会のスーパーマケットの見学で、鶴来にお出かけでした。そのお留守に2年生たちは、生活科の時間を使って、先日畑で収穫したさつまいもでクッキングをがんばりました。
さて、何を作ったのでしょう?

じゃーん! おいしい大学イモ!!

かりんとう~ もつくりました!

そしてみんなで… いただきます。
2年生がつくってくれたさつまいものスイーツは、校内でも大評判でした。
さすがですね、2年生!(^^)

後期の委員会活動がスタートしました

週明けの今日月曜日、素晴らしい秋空に恵まれました。しかし、空気はどんどん冷たく澄んできていますね。今朝の国道157号線の温度表示は6度!寒くなりましたね。みなさまも風邪をひかないようにお気をつけください。
河内っ子たち、今日は午後から後期の委員会活動(4年生・5年生・6年生)が始まりました。前期もそれぞれの仕事や集会活動でがんばってくれた上学年のみなさんです。新しくメンバーが変わって、今日は発足の組織づくり、めあて決め、河内っ子集会での委員会紹介のリハーサルなど、短い時間でしたがしっかり話し合い、準備活動を進めていました。

生活委員会。河内っ子の生活のめあてについて担当します。

集会委員会。河内っ子集会・なかよし集会の企画と運営に力を発揮してくれます。

図書委員会。河内っ子の読書・図書館活動を支えてくれます。


保健給食委員会。給食の放送紹介やお世話、保健室のお手伝いなどに活躍してくれます。

6年生にとっては、小学生生活最後の委員会活動です。5年生が委員長デビューしたり、4年生も少しずつ中心的な仕事に関わるようになってきたり…、少数精鋭の河内っ子上級生たち、後期の河内小学校をよろしく頼みます!

2学期のスキルアップ最終日

頑張ってきた2学期のスキルアップタイム、今日が最終日です。
今日も登校してきてすぐの8時頃から、図書館にはたくさんの河内っ子が「前乗り」で練習をしていました。すてきな姿でした。
いよいよ最後のチャレンジタイム!

今日も「自分の記録を超えた」「まちがえなかった」「1枚めのタイムが上がった」「記録はのびなかったけれど、集中してできた」など、とても前向きな振り返りができた人が続出の振り返りタイムになりました。
そして、振り返りを話す人の姿勢、それを聞く人の姿勢、どちらもとてもすてきです。
視線が話し手に集まっている様子がわかるでしょうか?
計算のちからをのばそう、集中力と姿勢をよくしよう、正確な計算ができるようにしよう、それぞれの「めあて」とともに、河内っ子どうしで良いところを学び合う、聴きあう…そんな姿がどんどん増えていった、とてもすてきなスキルアップタイムでした。
中には、終わった後の休み時間にも自主練習を続ける人の姿も見られて、すごいですね!

一週間のがんばり・伸びをお家でもぜひ聞いてあげてください。
肌寒くなって、2学期のがんばりから来る疲れもあって、風邪をひく人も増えています。
週末はゆっくりあたたかくして、体調を整えてあげてくださいませ。では、良い週末を!

授業風景あれこれ…(18日木曜)

今日も、一日の授業風景あれこれをご紹介します。
肌寒くなってきて、きょうは何人かのお休みの人がいました。
暖かくして早く直して、元気な顔を見せて欲しいです。

スキルアップは4日目。今日も集中力ばつぐんの河内っ子たちです。

毎週木曜日金曜日は、ALTのクリス先生との外国語の授業があります。
5年生たち、とても楽しく英語を学んでいるようです。

3年生と4年生が国語で交流学習をしていました。
1学期には4年生が3年生たちに、「ひとつの花」の学習をして感想文を発表しに来てくれたそうです。
2学期は、3年生が4年生たちに感想文発表にやってきました。
上級生らしく4年生たちは3年生たちの感想発表を静かにしっかりと聞いてくれたようですね。
そして3年生は、「先輩」を前にとっても緊張したようですが、最後まで発表をやりきることができたようです。
国語の交流学習、とてもいいですね、さすが河内っ子!

授業風景あれこれ(15日・16日版)

学びの秋、今日は河内っ子たちのいつもの授業風景を紹介します。

まずは昨日の体育、1・2・3年生の大なわとびチャレンジから。
1年生たちがずいぶん上達してきたこと、2・3年生が自己新記録を更新したことをちょうど見ることができました。がんばってますねぇ!

6年生教室では、算数の授業中。
「速さ」とはどんなものなのか、比べるにはどうしたらよいのか、考えを出し合ってまとめています。
今までの学習を使わないと正しく「速さ」を理解できないところですが、6年生達はさすが、頭を絞っていっしょうけんめい考えていました。

2・3年生たちは帰りの会の途中。今日の振り返りを話し合い中。大切な時間です。

4・5年生は、学習発表会について、実行委員さんが提案中でした。委員会で話し合ったことをもとに、クラスに持ち帰って出し物の中身などを決めていくための学級会中。
話し合って自分たちで決めていくのは、なかなか時間もかかるしたいへんですね。
でも、とても大切な場面です。がんばっていますね。

次は、16日火曜日の授業から。
6年生・5年生・4年生の体育は走り高跳び。はさみ跳びを練習中でした。
えいやぁっ!
先生からコツを教えてもらいつつ、どんどんチャレンジ中。

玄関先では、2年生が生活科をやってました。
先日、収穫した後にのこったサツマイモのつるを使って、いろいろな遊びを楽しみました。
長いつるは大なわがわりにもなるんですね!

秋も深まって、計算スキルアップの朝学習、それぞれの授業、帰ってからは家庭学習しらべでいっしょうけんめい頑張る…
河内っ子たちの学びの秋はとても充実しています。
お家の方々、どうぞ彼らの今日一日のがんばりを、夕食や団らんの時間に聞いてあげて、褒めてあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m

今日のスキルアップ速報!

今日の朝のスキルアップタイム速報です。
今日も河内っ子はすごく頑張りました!記録がぐんと伸びた人がたくさんいました。
すごいですねぇ!
みんなすごい集中力です。
1年生達は上級生のがんばりにおどろきつつ、自分たちもがんばってました。
徳井校長もいっしょに奮闘中!
5分間の取り組みタイム終了。みんなの成果を確かめ合います。
昨日の自分の記録を超えた人、正確に計算できた人、姿勢や集中力に気をつけてがんばった人…
5分間で513問を解いてベスト記録を更新した6年生(!)に、コツを聞きました。なるほど、なるほど…!
今日のおためし紙芝居動画配信です。真剣さがつたわりますか?
そして、今日の成果です。みんな、よくがんばった!!