ブログ

2018年11月の記事一覧

なかよし集会11月・みんなで楽しむ鬼ごっこ

今朝は河内小のなかよし集会の水曜日です。
今回も集会委員さんの運営で、委員会からの発表報告、先生たちからの話、全員ゲームという内容で楽しくもぴりりとした時間を河内っ子は過ごしました。

総合司会・集会委員さんたち。
集会委員代表のあいさつと集会目当ての確認。
校長先生のお話。
11月にがんばってきた各種の取り組み(マラソン・読むヨム週間・友達の「すてき」見つけ 等々。
石川県の硬筆書写コンクールで入賞した
4年横田さん(特選!)、3年中川くん(入選)、6年作平さん(入選)の紹介もありました。
おめでとうございます!

委員会活動の発表・報告コーナー。
生活委員会からは、「友達のすてきみつけ」のコメント紹介。
さらに、12月の生活目標の紹介と呼びかけも。
師走を迎え、学校をきれいにするための取り組みの呼びかけ、はきはきとわかりやすく伝えてくれました。

図書委員さんからは、「読むヨム週間」でのイベント、読書パズルが完成した学年の紹介がありました。
「あと少しの学年も最後までがんばりましょう!」

保健給食委員さんからも、12月の目標の紹介と呼びかけがありました。

そしてなかよし集会のおたのしみ、全校ゲームのコーナーです。

「今月は、『ケードロ』をしましょう!オニは集会委員さんです。時間は三分間。では、よーい・・・スタート!」
ひさしぶりに紙芝居動画で、おにごっこの楽しい雰囲気をお楽しみください。^_^

朝からみんなで顔を合わせてめあてを確認し合ったり、楽しく体を動かしたり。
河内小学校の「なかよし集会」は河内っ子たちの良さがたくさん詰まった集会です。


養護・菅波先生の離任式

2学期、臨任の養護を務めていただいていた菅波先生が、任期を終えられることになり、昨日の朝はお別れの会(離任式)を開きました。
三ヶ月は長いようであっという間でした。菅波先生は、いつも明るい笑顔でやさしく河内っ子に接してくださいました。菅波先生も河内小学校を離れるのはとてもさみしいと話しておられました。次は小松市の荒屋小学校で養護のお仕事をされます。

「これを食べて、ますます元気に過ごしてくださいね!これまでありがとうございました。」
六年生からは、収穫した大きなサツマイモがプレゼントされました。^_^

菅波先生、これからますますご活躍されることを、河内小学校一同祈っております。
どうかお元気で!

友達の「すてき」発見!

ふと気づけば、11月も残りわずか、この週末はすでに師走12月ですね。
廃品回収や河内文化祭への出演、学習発表会、読むヨム週間、マラソン大会など、秋の行事が目白押しでしたが、河内っ子たちはそれぞれ力いっぱいがんばって、充実した秋を過ごせていたと感じています。保護者・地域のみなさまのご協力・ご支援あってのことであると、感謝しております。ありがとうございます。

今日の記事は、職員室前の廊下にある掲示「友達のすてき」の紹介です。
秋の様々な取り組みの中で、学年を越えていろいろな交流がありました。その中で、河内っ子たちがお互いに「ありがとう」の感謝の気持ちを伝えあうこと、それを「すてき(木)」に葉っぱとして貼り付けて、大きな木を完成させようという取り組みをしました。
ご覧の通り、たくさんの「葉っぱ」が書き込まれて、河内っ子のすてきな「ありがとう」の言葉がたくさんの木になりました。

下学年から上学年へ、上学年から下学年へ… ありがとうが伝えられる河内っ子たち、とてもすてきです。

焼き芋パーティ!【白山市感性のびのび事業】

河内っ子たちが心待ちにしていた「焼き芋パーティ」。
11月の小春日和となった水曜日の3時間目、4時間目。うれしくたのしく、開催です。

今日のプログラムとめあて。6年生たちが企画し、会を進めてくれました。
6年生たちの力は、ほんとうにすばらしいです。

司会役は6年生、開会のあいさつも6年生。きびきび会を進行してくれます。

次に、三山先生からサツマイモの準備の仕方を教えてもらいます。
まず新聞紙をぬらして、それでイモをくるむ…そしてアルミホイルで全面きっちりくるむ…か!

6年生に教えてもらいながら、サツマイモをていねいにラップしていきました。

いものホイルが完成したら、三山先生が焚き火の中に入れていきます。
2時間目から焚き出した火は、このころにはすっかりおき火になっています。
それでもすごい熱気のせいで、イモをくべるのも大変な作業です。
がんばれみやませんせい!
きれいにならんだアルミホイル/サツマイモが、すっかり火の中へ。
1~5年生たちは、いったん教室で、鋳物焼けるまで勉強再開です。
2時間目から準備にがんばってくれていた6年生たちも、休憩がてら、グラウンドで全員あそび。
火の番は先生たちにまかせてください!!

4時間目。いよいよ焼き芋が焼けました!!
6年生たちがみんなを呼んできて、いざ対面!!

みんな自分のイモを確保して、次はみんなで「ぱっかん」!!

やったぁ!!
焼け具合は最高です! みんないい笑顔!

あたたかな日差しを浴びながら、甘くて香ばしい焼き芋をみんなで堪能しました。
お家へのおみやげに半分残すよ!とい言っていた子どもたち、中には美味しすぎてぺろりとたいらげてしまった子もいたようです。
そのくらいにおいしかった!! ^_^

最後はふりかえりの会です。
河内小学校では、全校40人の少人数を生かして、行事の最後にはかならず、感想や感謝の言葉を述べ合う「ふりかえり」の時間をとります。
今回もたくさんの河内っ子たちが自分から手をあげて、全員の前で感想を述べることができていました。
サツマイモをにぎりしめたまま、いっしょうけんめい感想を発表する1年生。かわいくて、けなげでした。
がんばっていますね。

会が終わってからも、企画・準備・運営にがんばってくれた6年生に「ありがとうございました」と、下学年の子どもたちがそろって挨拶をしていました。さすがですね!

河内小学校ならではの、楽しい交流、交歓の時間になりました。
6年生のみなさん、
みなさんのおかげで、河内小学校がまたいちだんと楽しく仲の良い学校になれました。
本当にありがとう!!

読むヨム週間・がんばりました!

先週からがんばってきた「読書の秋」の取り組み、読むヨム週間が昨日で一段落を迎えました。
図書委員会さんが全校の取り組みとして企画してくれた「本のパズル」の様子を紹介します。

取り組みのルールは、このようになっています。


おすすめ本を借りて、読み終わってお昼休みに返却した河内っ子たちは、自分の学年用のパズルのピースをもらいます。
それをこのように台紙に貼り付けていきます。

今朝のパズルの様子は、以下です。
1年生、3年生、5年生は、みごとに完成!おめでとうございます!がんばったね!
2年生・4年生・6年生もあと一息です。
読書の秋はまだまだ続くので、ぜひ完成させてくださいね!

さらに、昨日の朝は「お話キャラバン」として、各教室で先生たちが読み聞かせ大会をしました。
1年生には養護の菅波先生。

23年生には校長先生が。

45年生には、司書の瀬川先生。

6年生には津田先生が読み聞かせです。


そして、昨日の昼休みは、毎月のお楽しみ「お話会」が開かれました。今回の担当は教頭でした。
本は「うどん対ラーメン」田中六大作です。
今回は、パワーポイントのアニメーション効果を使って、動く絵本(!)にして読み聞かせをしてみました。
きっちり立ったキャラクターたち、楽しいギャグ、意外なオチ…みんな楽しんでもらえたかな?