ブログ
2019年3月の記事一覧
別れの春に ~河内小学校平成30年度離任式~
今日は平成30年度の離任式でした。
本校を離任するのは以下の教職員です。
教諭 三山 孝幸 (鳥越小へ)
講師 谷内 理恵 (松任中へ)
司書 瀬川 春香 (光野中へ)
事務 原口 加奈 (菅原小へ)
養護 横江 由莉香(松陽中へ)
講師 高島 陽子 (千代野小へ)
講師 谷内 理恵 (松任中へ)
司書 瀬川 春香 (光野中へ)
事務 原口 加奈 (菅原小へ)
養護 横江 由莉香(松陽中へ)
講師 高島 陽子 (千代野小へ)
ALT Chris Gys
(鳥越小・鳥越中・白嶺小中・白峰小担当へ)
保護者・地域の皆様・関係の皆様にはたいへんお世話になりました。
三山先生の挨拶。
谷内先生の挨拶。
養護・横江先生の挨拶。
司書・瀬川先生の挨拶。
事務・原口先生の挨拶。
ALTガイズ先生の挨拶。
花束贈呈を河内っ子たちから。
最後に校歌を全員合唱で。
河内小OBもいっしょに校歌を歌ってくれました。
退場される先生方を「たんぽぽ」を合唱しながら見送りました。
ともに河内っ子たちと河内小の文化を育ててくれた先生方とのお別れはとてもさみしいです。
先生方が赴任先でもさらなるご活躍をされることをお祈りしております。
どうかお元気で!
Best wishes、河内小学校 Staff
修了式 ~河内っ子たちの成長の道しるべ~
3月22日の金曜日、3学期の最終日を迎えました。
一年間、いろいろなチャレンジ・学びを積み重ねてきての学年最終日です。
修了式では、それを振り返り、自分の成長を確かめる、いろいろなお話や企画がありました。
校長先生のお話。できるようになったこと、がんばったことを振り返り、自分のほめること、そこからまた次にやりたいこと、できるようになりたいことを積み重ねていくこと、新学年につなげていくことの大切さのお話がありました。
卒業式でも感じたことですが、1年生・2年生・3年生・4年生、そして5年生、みんなお話を聞く姿勢が素晴らしいです。
これは本当に大きな成長の姿の一つです。河内っ子はさすがです。
春休みの生活のお話が生活担当の宮岸先生からあり、その中で河内っ子「きらりんピック」のビデオ上映がありました。
3学期にがんばってきた自分たちの姿を、フォトスライドショーで振り返りました。
見ている河内っ子一人ひとりの真剣な眼差し、自分の成長をしっかりと確かめていたようでした。
勉強、スキー、6年生を送る会、卒業式・・・たくさんのチャレンジがありましたね!
修了式が終わって、いよいよ新1年生を迎えるための準備が始まりました。
津田先生の指導で、お祝いの言葉の練習、そしてみんなで歌う全校合唱の練習をしました。
卒業式で培った「自分から」「遅れず」「伝わる声で」がしっかりできて、すばらしい呼びかけと歌になっていましたよ。
3学期の最後の「集会」河内っ子の姿はとても立派で凛々しかったです。
春4月はすぐそこですが、すばらしい「出会いの春」を迎えて、またみんな新しい節目の一年へと進みます。
春休みを、楽しく、そして安全に過ごして、また4月からがんばりましょうね!
平松先生の特別講義 オキナグサのひみつ
3学期修了も間近な時期でしたが、スペシャルゲストの先生をお迎えして、地域学習をしました。
お迎えしたのは、自然保護センターの平松先生、講義テーマは「オキナグサ」です。
言わずとしれた、河内の固有種であるオキナグサについて、しかし意外と知られていない「トリビア」をたくさん教えていただきました。
4・5年生がまずは受講です。
一生懸命ノートも取りました。真剣な学習ぶりはさすが上学年!
一心不乱!
絶滅が危惧される貴重なオキナグサ。河内っ子としてはその貴重な植物を守るための知識をしっかり身につけたいところですね。
このあと、2・3年生にもスペシャル授業をしていただきました。
平松先生、お忙しいところを河内っ子たちのために素晴らしい講義をありがとうございました。
また来年度もぜひお願いいたします。
学年終了も間近・・・お楽しみ会が花盛りです
卒業式を終えた今週の河内小、それぞれまとめの学習もほぼ終わって、お楽しみ会が各クラスで開かれているようです。がんばってきたもんねぇ! (´∀`)
今日は4・5年生がお楽しみ会を開いていました。
3限理科室、スライム作り。手慣れた様子で、きょうは「やわらか」スライムにチャレンジしている4・5年生たちでしたよ。
食紅を溶かした色水を調合して、なんだか素敵な色のスライムになりそう・・・
ホウ砂溶液を入れてぐりぐりまぜます。
「どう?いい感じ?」「うん!」
4限は家庭室で、「りんごあめ・いちごあめ」づくりに挑戦!
フルーツを串に刺して下準備中。
煮立てたべっこうあめに、ぐるっとからめます。やけどに注意ちゅうい!
できたぁ!! 試食してみて、大満足!!
3学期も明日の春分の日をはさんで、残すところあと1日。
河内小学校にも、出会いと別れの春がやってきます。
3月15日・卒業式写真集 ~巣立つ河内っ子に幸あれ!~
お待たせしてしまい申し訳ありません。
3月15日の金曜日、本当に穏やかな良い日となった河内小学校の卒業式でした。
卒業生・在校生・保護者来賓の皆さん、職員、みな万感の思いをこめて過ごした一時でした。
別れの春は、出会いの春。
卒業生たちが新たな場所で、思い切り力を伸ばしていってくれることを願って、卒業式を写真で振り返ってみたいと思います。
三山先生を先頭に入場です。
1学期に養護の先生をしてくださった森田先生(写真右)も駆けつけてくれました。
卒業証書の授与。
学校長式辞。
教育委員会告示は、かわち図書館の鶴尾館長様より。
来賓祝辞は、PTA会長の田中様より。
続いて白山市の山田市長よりのメッセージ代読があり、祝電の掲示紹介もありました。
そしていよいよ「別れの言葉」が始まりました。
在校生のトップはもちろん5年生たち。
4年生・3年生・2年生も6年生にしっかり感謝のメッセージを言葉にこめることができていました。
在校生たちの言葉を、向き合って聴く6年生たち。
そして6年生たちからの「別れの言葉」。
卒業生全員が一列に並びます。力いっぱいの合唱「旅立ちの日に」。
職員席。それぞれ6年生たちとの思い出が走馬灯のように巡ります。
そして卒業生・在校生・職員での全員合唱は「心の中にきらめいて」。
河内小学校、河内っ子たちも先生たちも、声を合わせて別れを惜しみながら。
卒業生退場へ。
在校生が歌う「わたしのふるさと」と拍手の中、6年生が会場をあとにします。
歌は終わりました。しかしメロディーはまだ鳴り響いています。
6年生たちが河内小に残してくれたもののように。
6年生たちは教室で、三山先生と最後の授業をします。
そこに、卒業生たちを何回も担任した津田先生からも言葉が贈られました。
卒業生たちを在校生が廊下で見送ります。保護者の皆さんもいっしょです。
卒業生たちからは、職員に花が贈られました。ありがとう!!
玄関では記念撮影が花盛りです。
そこへ、4・5年生がサプライズ演出!
6年生を送る会で会場を沸かせた「365歩のマーチのイントロ」と「パプリカ」を披露してくれました!
やるね!4・5年生!!
いつまでも名残りを惜しむ河内っ子たちの姿がありました。
本当に素晴らしい卒業式を終えることができ、教職員一同感謝しております。
卒業生たち、どうぞ中学生生活を思い切り楽しみ、力を伸ばしていってでくださいね!
そして、いつでも河内小学校はみなさんの元気な顔を心待ちにしています。
また頼もしく優しい笑顔を河内小に見せに来てください。
Good Luck ! ! 6年生のみなさん! お元気で!!
新着
運動会を終えて、学びの秋がいよいよ本番のかわちっ子たちです。10月1日火曜日はさっそく3・4年生たちが、白山市の「ジオパーク遠足」プログラムを利用して、手取川上流の「ジオ」を実地学習してきました。
このプログラムでは、白山市のジオパーク推進室からゲストティーチャーのみなさんを派遣していただいての見学ができます。白山市等で活躍されていたバリバリの元理科専門の先生たちですが、今回は嬉しいことに河内小に2019年度まで勤めておられた津田道隆先生が講師のお一人としてついてくださいました。3・4年生たちとは残念ながらちょうど入れ違いのご退任のタイミングでしたが、懐かしい笑顔はお変わりありませんでした。
玄関前で出発式、「お願いします!」
バス移動して、山道を歩いていきます。
だんだんと深い森の中へ。
小さな沢をわたります。気を付けて!
そして「板尾不動滝」へ。
そして次のスポットに向かいます。
手取峡谷の「綿ヶ滝」なども巡ります。
御仏供スギの前にて。
弘法池にて。
夏は冷たく、冬暖かい湧き水を体験中~
無事、楽しいジオ学習を終えてお昼に学校に戻ってくることがで...
たくさんの皆様に見守られての運動会が昨日終わりました。6年生たちが呼びかけた「努力・全力・協力」というスローガンの下で、かわちっ子たちは全力を出し切って、見ているこちらが勇気と元気をもらいました。
結果はなんと赤白ともに276点の同点フィニッシュ、両組が優勝という前代未聞の結果でした。きっと天の「運動会の神様」がかわちっ子両組のがんばりを見て、勝ち負けをつけられなかったのでしょうね。
運動会の開催にあたって、PTA・保護者の皆様、地域や関係機関の皆様からは影に日向にご理解とご協力をいただきました。厚く御礼申し上げます。
以下、運動会写真集と題してお送りします。かわちっ子たち、笑顔でひたむきに、そして最後まであきらめずやり切る姿、ステキでしたよ!あなたたちは、河内の誇りそのものです。
...
運動会に向けて全力爆進中のかわちっ子たちですが、そんな中でも楽しく充実した「学び」も積み重ねられています。
理科室で学習する6年生たち、理科「水溶液の性質」の実験観察では、水溶液の「酸性」「中性」「アルカリ性」について学びます。それを調べるのがリトマス紙やBTB溶液だったりしますが、-みなさん覚えておられますか?ー 教頭先生の理科授業では、なんと指示薬としてブルーベリー(?!)が登場です。
おお、見事にブルーベリー水溶液の色が青紫から赤紫まで、きれいに変化していますね!
色変わり、試験管の中の不思議ですね。
かわちっ子のリーダーとしての任務を果たそうと頑張っている6年生たちですが、授業もしっかり取り組んでいますね。さすがです!
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
近隣の学校・施設
検索ボックス
ホームページのQRコードです
白山市立河内小学校
白山市立河内小学校
〒920-2301
石川県白山市河内町口直海
イ88番地
TEL.076-272-2516
FAX.076-272-2501
代表メール
kawachi-e☆hakusan-city.ed.jp
☆を@に書き換えて送信してください。
0
7
6
5
3
7
1
天気予報
お知らせ
☆白山市自転車ヘルメット
購入助成について(交通安全)
案内ページ
助成申請書(ワード形式)
☆New! タイピング練習サイト→こちら
☆キーボー島アドベンチャー→こちら
☆NHKEテレ学年番組一覧→こちら
☆緊急時引き渡しカード 引き渡しカードR02版(配布用).xlsx
☆PTAスキーグッズ学用品交換掲示板