2023年10月の記事一覧
秋の学校あれこれ ~10月末の校内から~
秋も深まりました。
たくさんの行事や授業に頑張ってきたかわちっ子たちです。今日の記事はひさしぶりに、校内でじっくりがんばっている様子や校内の物事についてご紹介です。
1年生はじっくりと道徳の授業に取り組み中。
いっしょうけんめい課題を考えて話し合いの最中でした。
集中している1年生たち。半年あまりの成長を感じます。
3年生たちは教室を暗くして動画教材を視聴中。ICT使うことが普通になっている近頃の教室です。
6年生たちは理科室で「地形」の学習中。今日は実験ではなくて…
GIGA端末も使いながら調べ学習中。なかなか実地に見ることが難しい「地層」などの様子もリアルに調べることができますね。
4年生も課題をじっくり思考中。ワークシートに真剣に向き合う姿、じっと考える姿がありました。学習がぐっと「抽象的」になっていくのが4年生です。がんばっていますね。
そして、廊下や図書館には「読書の秋」の取り組みの様子がそこここに見られます。
下は1階廊下、職員室前に掲示されている「読書の木」ハロウィンバージョン!
図書館の本を1冊よむごとに、ハロウィンのキャラクターを木に飾っていく取り組みです。こんなににぎやかに、そして楽しく木がデコレーションされました~ 詳細は配布済みの「図書館だより」11月号をぜひごらんください。
校長室前の廊下には、10月末に校長が読み聞かせをした「チェン・ジャンホンさん」の美しい絵本が展示中です。いにしえの中国をモチーフにした少し怪しく、怖く、しかしとても美しい世界が描かれた魅力的な絵本たちなんです。
図書館には癒やしの「メダカ水槽」が登場していました。
たまにはスイスイ泳ぐメダカたちをぼんやり眺めてリラックス…なんていうのもいいですね。
図書館前の廊下には、様々な本・資料のディスプレイ。現在は「エジソン特集」が組まれていました。伝記本も小学生のうちに色々読んでほしい分野ですね。
校長室前の廊下のディスプレイ2、自学ノート1冊を仕上げた人たちのノートと賞状が掲示中でした。先日の「かわちっ子集会」でミニ表彰式、今はお家に持ち帰られていますが、自分で考えて続ける学習をしている人たち、すばらしいです。パディントンも称賛するかわちっ子のがんばり!
学びの秋の河内小のご紹介でした。
自分のペースで走り続けよう! ~持久走記録会~
素晴らしい秋晴れに恵まれた今日は、これまで頑張って練習してきた持久走の記録会です。
かわちっ子たち、どきどきしながらも「自分の記録をのばすぞ!」「歩かないでマイペースで最後まで走り切るぞ!」とめあてを持って大会に臨みます。
今回は中学年(4・3年生)が開会・閉会でリーダー役を務めてくれます。学校のリーダーとしての「デビュー」ですね。事前にしっかり打合せとリハーサルをして今日を迎えています。4年生は司会と注意事項伝達、3年生は準備体操の師範を立派に務めてくれました。すばらしい姿です。
司会の4年生たち。凛々しくみんなの前に立って。
準備体操のリード、3年生たち。きびきびと号令をかけてくれました。
そして、どきどきスタートを待ちます。
各学年の走り。
全力・最後まで・自分のペースを考えて・・・の持久走記録会、かわちっ子たちの頑張りがひしひしと伝わってきました。ゴール後の「振り返りの会」では、子どもたちそれぞれが練習から今日までの取り組みのふりかえりの言葉を伝え合い、互いの頑張りを称え合ったり、来年の目標を語ったりと、とても「しんどくてたいへん」だけれども「充実できた」という感想を述べあっていました。かわちっ子たちの頑張りに拍手です。
そして、本日はたくさんの保護者のみなさんに応援をいただきました。本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
秋深く… 河内小近況
残暑の日々が嘘のように、秋の深まりを感じる日々です。かわちっ子たち、あの「大運動会」を終えて、学びの秋、がんばっています。今日は久しぶりの記事になってしまいましたが、かわちっ子たちの「近況」報告です。
2年生は国語で音読とペープサートのミニ劇団にチャレンジ中。「ふたりはともだち」のがまくんたちが活躍。
4人で音読と役柄を交代しながら、熱心に練習中。お披露目が楽しみです。
ちょっと前の授業ですが、3・4年生たちはティー・ボールを体育で楽しんでいます。
パカーン!すっげー、飛んだ飛んだ!!
えいやっ、思い切りバットを振り切ってホームラン目指します。
6年生たちは理科室で、小さな玉にマジックで色塗り中。さて、なんの勉強かな?
ふむ、いい出来だ…
暗幕を引き、プロジェクターの明かりを光源にして…そうです、月の満ち欠けの模擬実験です。
きれいに「月の満ち欠け」が再現されてますね。なるほどなるほど。
今週から持久走週間が始まっています。2限後の休み時間、みんなBGMのもと、それぞれのペースでグラウンドをランニングです。マイペースマイペース、止まらずに走り続けられるようにがんばってます。
学びの秋、スポーツの秋、頑張っているかわちっ子たちです。
団演 夏音♪ 写真集 ~R5運動会~
お待たせしました。河内小運動会の今年のハイライト、全校団体演技「夏音♪」の写真集をお届けします。
4年ぶりの団体演技、かわちっ子たちの力いっぱいのパフォーマンス、笑顔、真剣な眼差し、とてもステキでした。
秋空の田んぼで ~5・6年稲刈り~
収穫の秋ですね。春に田植え体験をさせていただいた5・6年生たち、今週水曜日に稲刈りをさせていただきました。
口直海の田んぼに出かけて、みんなで稲刈り。
秋の青空のもとの作業です。
お世話いただいているのは、PTA会長の谷口さんとスタッフの皆様です。いつもありがとうございます。
まずは谷口さんから、稲刈りの仕方のレクチャーを受けます。
真剣に聴き入る5・6年生たち。
さぁ、どんどん刈り取っていきましょう。
鎌で怪我しないように気をつけてね!
刈り取り作業終了~ 動くと暑い日でした。
が、さわやかに記念撮影~
この日はかわちこども園さんも稲刈り体験に来てました。
かわいくいっしょうけんめいに作業中~
刈り取った稲は、コンバインで一気に脱穀まで。
そして、本日の収穫がトラックに積み込まれます。
果たしてどのぐらいの量になるのか・・・
大きな入れ物に、コンバインであっというまに脱穀されたモミがブームからざくざくと注がれます。その量、およそ入れ物の3割ぐらい。
「へー、あんなに頑張ったのに、いっぱいにはならないんだね」
「これ、ぜんぶ人の力でやったらたいへんだよね」
「昔の人はすごいなぁ」
米づくりの大変さと大切さをしっかり感じ取ることができた5・6年生たちの感想でした。ホントにそうだよね。
谷口会長さんをはじめとするスタッフのみなさん、本当に良い経験をさせていただき、ありがとうございました!
白山市立河内小学校
〒920-2301
石川県白山市河内町口直海
イ88番地
TEL.076-272-2516
FAX.076-272-2501
代表メール
kawachi-e☆hakusan-city.ed.jp
☆を@に書き換えて送信してください。
☆白山市自転車ヘルメット
購入助成について(交通安全)
案内ページ
助成申請書(ワード形式)
☆New! タイピング練習サイト→こちら
☆キーボー島アドベンチャー→こちら
☆NHKEテレ学年番組一覧→こちら
☆緊急時引き渡しカード 引き渡しカードR02版(配布用).xlsx
☆PTAスキーグッズ学用品交換掲示板