学校の様子
9月7日(木)お米調査隊
5年生は「総合的な学習」の時間に、お米調査隊として、田んぼの学習をしています。
9月後半には、稲刈りを予定しています。
そこで、地域の先生(穴田先生)をお招きして、稲刈りで気をつけることを教えていただきました。
まずは、稲刈りに使う鎌の使い方です。
鎌の刃の部分が、カーブしている意味も教えていただきました。
稲の刈り方を実演して、見せてくださいました。
右側から順に刈っていくと、残った切り株の上に乗せて乾かせるので、良いそうです。
なるほど!
聞いたことを熱心にメモしています。
田んぼに生えている雑草を実際に持ってきてくださいました。
稲科の植物で、稲によく似ています。
稲科なので、稲も枯らしてしまうことになり、除草剤が使えないそうです。
初めて知る「稲」の話を、興味深くみんな真剣に聞いていました。
学校田で育てている稲刈りは、9月21日を予定しています。
今日学んだことを実際に体験します。楽しみですね。
安全に気をつけて、稲刈りしましょう。
9月6日(水) 就学時健診・電子黒板
今日、来年度本校に入学する川北保育所の子どもたちが来ました。
視力検査・聴力検査・歯科検診・内科検診をグループごとに順番にまわって、受けました。
みんなにこにこしていて、来年、川北小学校に入学するのが楽しみな様子でした。
最後に、川北小学校の先生にお礼を言ってくれました。
「来年、みんなが入学してくるのを楽しみに待っているよ。」と言うと、「はい!」と大きな声で返事をしてくれました。
本当に、来年が楽しみです。
※保育所の子どもたちの写真を掲載する許可を得ていませんので、残念ながら保育所の子どもたちの写真は掲載しません。
2学期から、川北町の全小中学校に電子黒板が導入されました。
電子黒板は、グラフや写真などの画像に書き込むことができたり、インターネット等につないで資料や映像を提示することができたりして、これからのICTを使った授業にとても有効なものです。
先生方も日々研究し、より有効的な使い方を模索しています。
今度、学校に来られた時に、電子黒板を使った授業をぜひ見ていただきたいと思います。
お楽しみに!
9月5日(火)身体計測
今日は、新学期初めの身体計測がありました。
1年生の様子です。
最初に保健の先生からの話です。
真剣に聞いています!
まずは、熱中症予防の話です。
まだ暑い日が続きます。こまめな水分補給が大事ですね。
次は、姿勢についてのお話です。
「グウ・ピタ・ピン」ができていますか?
「は~い!」手が挙がっている子がたくさんいます。
すぐに、良い姿勢をして、話を聞く1年生。花丸!
そのあと、一人一人、身長と体重を測定しました。
身長も体重も、4月に比べて、成長していました。
これから、実りの秋を迎えます。
心も体も、ぐんと成長する2学期にしましょう!
9月4日(月) 巻き尺で測ろう
2学期がスタートし、先週から授業も本格的に始まりました。
今日は3年生は算数の授業で、巻き尺を使い、いろいろな物を測る学習を行いました。
まず、巻き尺の使い方を学習したあと、教室の縦と横を測りました。
そのあと、学校の中で長さを測ってみたい物を決め、測りに行きました。
このグループは、玄関にあるゴミ箱の周りの長さを測っています。
巻き尺は、丸い物も測ることができて、便利!
このグループは、体育館の長さを測っています。
巻き尺は、長~い所も測れますね。
巻き尺を伸ばして、伸ばして・・仕切り板の下を通して壁まで測ります。
このグループは、教室後ろの棚の端から端の長さ。
このグループは、廊下に置いてあるロッカーの横の長さ。
測った所の長さがどれだけだったか、クロムブックで写しておき、あとで交流します。
明日は、それぞれのグループが何の長さを測り、どれだけだったか、オクリンクで交流します。
楽しみですね。
9月1日(金)夏休み作品展
学校では、今日から「夏休み作品展」を開いています。
家庭室には、4年生の工作と、5,6年生の科学研究が展示してあります。
4年生が、鑑賞しています。
来年の研究の参考になりそうですね。
理科室には、1,2,3年生の工作が展示してあります。
休み時間に、1年生が、熱心に見ていました。
どの作品も、子ども達の頑張った様子が伝わってきました。
保護者の皆様には、制作にあたりご協力ありがとうございました。
今日と来週4日月曜日は、保護者の方もご覧になれます。
2日間とも、15時半から17時までです。
ぜひ、子ども達の作品をご覧ください。
8月31日(木)2学期スタート!
長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
校舎に、子ども達の元気な笑顔と声が戻ってきました。
担任の先生は、昨日のうちに子ども達へのメッセージを黒板に書いておきました。
1年教室です
2年教室です。
3年1組教室です。
3年2組教室です。
4年教室です。
5年1組教室です。
5年2組教室です。
6年教室です。
みのり教室です。
のぞみ教室です。
なでしこ教室です。
子ども達は、朝、教室に入り、担任の先生からのメッセージを嬉しそうに読んでいました。
今日は1限目に、2学期始業式を行いました。
熱中症予防対策として体育館に集まらず、校長室と各クラスをmeetでつなぎ行いました。
夏休み中に各クラスに入った電子黒板を早速活用しました。
私(校長)からは、2学期を実り豊かにし、子ども達が大きく成長して欲しいと思い、「かかわり」「やくわり」「がんばり」の「3つのり」についての話をしました。
1年生、しっかり姿勢を正して聞いています。素晴らしい!
生徒指導の津田先生からは、生活のお話がありました。
明日から1週間、「生活マナーアップ週間」が始まります。
「服装」「姿勢」「ろうか歩行」「ベル学」に気を付けていきましょう!
6年生も真剣に聞いています。
学校のリーダーとして、みんなのお手本になるよう、お願いします!
最後に、校歌を歌って始業式が終わりました。
2学期が元気にスタートしました。
子ども達が皆、毎日笑顔で元気に登校できることを願っています。
保護者の皆様、地域の皆様、今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
8月22日(火)全校登校日
今日は、夏休み2回目の全校登校日でした。
各クラスの様子を見て回ると・・・
1年生は、先生からのお話を聞いていました。
2年生は、先生の夏休みの思い出を聞いていました。
パラグライダーで空を飛んでいる写真に、みんな、びっくりしていました!
3年1組は、グループにわかれ、夏休みすごろくをしていました。
3年2組は、夏休みの宿題の進捗状況を確認していました。
あと9日で、全部仕上げるよ~
4年生も、宿題の確認をしていました。
5年は、1組も2組も、水泳記録会の記録証を渡していました。
昨年度より記録がよくなり、嬉しそうでした。
6年生は、夏休みの宿題の確認をしていました。
久しぶりに、みんなの元気な顔を見られて、嬉しかったです。
夏休みも残り9日となりました。
まだまだ暑い日が続きます。
熱中症や、事故や怪我に気を付け、31日の始業式には、また元気に登校してください。
8月9日(水)全校登校日・平和学習
今日は、全校登校日でした。久しぶりに子どもたちの元気な声が校舎中にあふれていました。
連日の暑さで、熱中症の心配もありましたが、子どもたちが元気に登校している様子を見て安心しました。
今日は、平和学習も行いました。8月9日は長崎に原子爆弾が投下された日です。最初に校長先生が放送で原爆についてやこれからを生きる子どもたちへのメッセージをお話ししてくださいました。どの子も黒板に張られた原爆ドームの写真を見ながら、真剣に聞いていました。
その後、1年生から4年生は担任の先生の読み聞かせを聞いたり、平和について考えたりしました。
5・6年生は、司書の北川先生の読み聞かせを聞いて、平和について考えました。
子どもたちが平和とは何かを考える良い機会となりました。
7月21日(金)夏休みスタート!
今日から、夏休みが始まりました。
学校では、午前10:00~11:30にプール開放します。
今日は、プールサイドに行くと、夏休みを待ちわびていた子どもたちの楽しそうな歓声が響いていました。
大プールの様子です。
気持ちよさそう~~
小プールの様子です。
こちらは、1、2年生です。
水に潜る練習や、ビート板を使ってバタ足の練習をしています。
「校長先生~、潜るから、見てね~!」
「すご~い!」
みんな楽しそうに泳いでいました。
プールの行き帰りは、地区ごとに集団で来ることになっています。
暑い中歩いて来るので、熱中症も心配されます。
帽子の着用と、水分補給の水筒を忘れずに持たせていただくようよろしくお願いします。
プール開放時は、子どもたちが安全に遊泳できるように、学校職員2名と6年保護者2~3名の4~5名で監視にあたります。
6年生の保護者の方には、お忙しい中ご協力いただき、本当にありがとうございます。
暑い中ですが、どうぞよろしくお願いします。
7月20日(木)1学期終業式
早いもので、今日で1学期が終わります。
1限目に、1学期終業式をおこないました。
まず、最初に私(校長)からの挨拶です。
話を聞く態度が、1学期始業式のときに比べ、とてもよくなりました。
1学期の子ども達の頑張りや成長を伝え、そのあと、全校で4つの振り返りをおこないました。
1つ目のふり返りは「あいさつ」です。
「自分は元気な声で進んであいさつができたと思う人は、手を挙げましょう」
たくさん手が挙がっています。素晴らしいです!
毎朝、玄関前で子どもたちと挨拶を交わしていますが、元気な声で挨拶する人が少しずつ増えてきて、嬉しく思います。
いつでも、どこでも、元気よく、自分から先に挨拶ができるといいですね。
夏休み中は、ぜひ、地域の人にも、気持ちの良い挨拶を広げていきましょう。
ふり返りをおこなったあと、津田先生から「夏休みの生活」についてのお話です。
赤・火あそびをしないこと
青・水の事故に気を付けること
黄・お金のやりとり(おごったりおごられたり)をしないこと
灰・不審者に気をつけること
そのあと、川崎先生から「アウトメディア」のお話です。
メディアは1日、1時間以内で。
「もう、おしまい」が、できる人に。
家庭でも、ルールが守れるよう、声かけをお願いします。
最後に全校で校歌を歌い、終業式が終わりました。
式のあと、1年生から静かに教室へ戻りました。
保護者・地域の皆様には、4月から学校にたくさんのご支援ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
おかげ様で、皆元気で終業式を迎えることができました。
いよいよ明日から夏休みが始まります。
夏休みの生活では、何より、健康で安全に過ごすことが大切です。
車の事故や熱中症など、十分気を付けるよう、声かけをお願いします。
8月31日の始業式には、全員が元気で、心も体も一回り大きく成長した子どもたちに会えることを楽しみにしています。