ブログ

蒼頡は鳥の足跡で文字を創ったそうだ(校長日記)

バス遠足日和

 本日、とても暖かい日となっています。雲は多めですが、明るい空です。

 今日も一日いい日でありますように。

 1・2年生はバス遠足に出発しました。1年生は福井県立恐竜博物館、福井県児童科学館 エンゼルランドふくい2年生は越前松島水族館、芝政ワールドです。みんなにこにこ笑顔で出発していきました。楽しい思い出をたくさん作ってきてください。

「がんばろう のと がんばろう いしかわ」

 今日も楽しく一生懸命

あいさつ運動 やって〼

 素晴らしい好天のもと、本日スタートです。

 今日も一日いい日でありますように。

 毎週水曜日、PTAの方々によるあいさつ運動があります。本日は広報委員の方と、保護司の山下さん。いつもありがとうございます。生活委員の生徒たちもあいさつ運動に協力してくれています。保護者の方々と生徒たちが一緒にあいさつ運動をしている学校はそう多くないと思います。心がほっこりするような取り組みですね。そういえば、以前勤務していたころから続いている取り組みですね。保護者の方々が荒れていた頃の本校を、何とか立て直していこうと企画してくれたものではないかと記憶しています。

 大きな声であいさつしてくれる生徒はそう多くないのですが、生徒ひとり一人、自分のあいさつを返してくれます。小さな声、会釈だけ、顔を向けてくれる生徒、ちょっとすかした感じ(きっと照れ臭いのだと思います)いろいろな生徒がいます。それでいいんです。

 だだ、どの生徒たちも朝は気持ちよくスタートが切れるようにしてあげられたらと思っています。

 アカメカシワの新芽です。煎じるとポリフェノールたっぷりでノンカフェインのお茶に早変わり。

 

 ユキノシタの花。不思議な形をしています。

 「がんばろう のと がんばろう いしかわ」

 今日も楽しく一生懸命

小学校連合運動会

 明るい曇り空。少し肌寒い感じもしますが、上着を一枚はおれば大丈夫。

 今日も一日いい日でありますように。

 朝から小学校の連合運動会に参加してきました。校長会の役職の都合で、開会式での開会宣言を仰せつかりまして、お役目を果たすべく参加。

 騎手の児童が代表で整列し、他の児童は待機場所にて整列。演題からは遠く離れたところなので、こちらが「おはようございます。」とあいさつをすれば、少し遅れて「おはようございます。」、「全力を出し切って頑張ってください。」と問いかければ、少し遅れて「はーい。」と遠くから元気で明るい返事が返ってきます。私の一言一言に反応してくれて、とても新鮮に感じました。初任は小学校での勤務だったので、そのころを思い出しました。100mと400mリレーしかありませんが、子どもたちは一生懸命でした。

スタート時点ではクラウチングスタート。やる気満々の構えです。

 今日の島谷教育長のあいさつで「そうだよね。」とあらためて思ったことは、「このように同学年の皆さんが集まるのは、この連合運動会と成人式しかありません。」このように一つの会場に一同が介して何かをするというのはまず、中学校では全くありませんので、貴重な機会と場であるなと感じました。

 オール加賀っ子。頑張れー!

「がんばろう  のと がんばろう いしかわ」

今日も楽しく一生懸命

 

 

 

 

陸上競技大会 好成績を収めました

 今朝はしとしと雨から。今は晴れ間が見え隠れ。 

 今日も一日いい日でありますように。

 昨日は加賀市中学校陸上競技大会が加賀市中央公園陸上競技場にて開催されました。生徒たちは大活躍。大変がんばっていました。

 男子総合1位、女子総合3位、男女総合1位という好成績でした。県大会にも男子7名、女子3名、そして男女ともリレーに出場を決めました。この後の県大会に向けてコンディションを十分に整えていってほしいと思います。

スイカズラ

すがすがしい香りが漂っています。 

 

 

 

 

 

「がんばろう のと がんばろう いしかわ」

今日も楽しく一生懸命

 

 

修学旅行は恙無く終了しました

 すがすがしい朝を迎えています。気温こそまだ低いのですが、日中は暑くなりそうです。

 今日も一日いい日でありますように。

 昨日の午後からの雨、急激に気温も下がり始め、春先のような感じになりました。18時40分過ぎに、バス4台に揺られ3年生たちは帰校しました。USJでは天気も崩れず楽しく過ごせたようです。帰ってきた生徒たちは疲れも見えましたが、存分に修学旅行を楽しんできたという顔でいっぱいでした。本日午後より登校し、修学旅行の振り返りをします。

 19日は加賀市中学校陸上競技大会です。3年生陸上部員にとっては、最後の全国大会等につながる県大会予選となります。今日は十分に疲れを癒し、日曜日、本番に向けて調整です。

 

 「がんばろう のと がんばろう いしかわ」

 今日も楽しく一生懸命。