ブログ

蒼頡は鳥の足跡で文字を創ったそうだ(校長日記)

陸上競技大会 好成績を収めました

 今朝はしとしと雨から。今は晴れ間が見え隠れ。 

 今日も一日いい日でありますように。

 昨日は加賀市中学校陸上競技大会が加賀市中央公園陸上競技場にて開催されました。生徒たちは大活躍。大変がんばっていました。

 男子総合1位、女子総合3位、男女総合1位という好成績でした。県大会にも男子7名、女子3名、そして男女ともリレーに出場を決めました。この後の県大会に向けてコンディションを十分に整えていってほしいと思います。

スイカズラ

すがすがしい香りが漂っています。 

 

 

 

 

 

「がんばろう のと がんばろう いしかわ」

今日も楽しく一生懸命

 

 

修学旅行は恙無く終了しました

 すがすがしい朝を迎えています。気温こそまだ低いのですが、日中は暑くなりそうです。

 今日も一日いい日でありますように。

 昨日の午後からの雨、急激に気温も下がり始め、春先のような感じになりました。18時40分過ぎに、バス4台に揺られ3年生たちは帰校しました。USJでは天気も崩れず楽しく過ごせたようです。帰ってきた生徒たちは疲れも見えましたが、存分に修学旅行を楽しんできたという顔でいっぱいでした。本日午後より登校し、修学旅行の振り返りをします。

 19日は加賀市中学校陸上競技大会です。3年生陸上部員にとっては、最後の全国大会等につながる県大会予選となります。今日は十分に疲れを癒し、日曜日、本番に向けて調整です。

 

 「がんばろう のと がんばろう いしかわ」

 今日も楽しく一生懸命。

修学旅行、最終日

 校長室の窓からの青空。気持ちよく晴れています。

 サンスベリアも元気よく巨大化しています。

 今日も一日いい日でありますように。

 修学旅行もいよいよ最終日を迎えています。先ほど連絡があり、少し体調を崩していた生徒も元気回復。全員USJに向かっているとのこと。恐るべしUSJ。この力は大したものです。

 昨日は県中体連、加賀地区中体連の会議がありました。県大会、加賀地区大会、そして今年北信越ブロックで行われる全国中学校体育大会について協議されました。修学旅行に同行できなかったのは、この会議があったからです。準備万端、加賀地区大会を成功させるために、事務局として尽力させてもらいます。

 さて、夕方から天気が崩れるとの予報。最後まで何とかもってくれることを祈ります。

 「がんばろう のと がんばろう いしかわ」

 今日も楽しく一生懸命

修学旅行 2日目 出発しました

 さわやかな朝を迎えています。半袖でも大丈夫です。今年も教職員についても軽装が認めらています。私は率先して「ノーネクタイ、半そで」朝から元気にやってます。

 今日も一日いい日でありますように。

 さて、修学旅行隊ですが、先ほど連絡があり、広島方面へ向かうということでした。体調を崩している生徒も特に出ておらず、無事2日目のプログラムに入っています。今日は広島にて平和集会を予定しています。世界に目を向けると、いまだ争いが絶えない状況があります。今日一日はそのことについて深く考えてもらいたいと思います。

 残された1・2年生はしっかり留守番の役目を果たしています。部活動でも委員会活動でも、3年生分まで頑張っています。頼もしい限りです。

ヒメウツギ

きれいな花が咲き誇っていました。

 「がんばろう のと がんばろう いしかわ」

今日も楽しく一生懸命

修学旅行、出発しました

 気持ちの良い晴天です。やはり太陽の日差しはいいものです。太陽をいっぱい浴びて、のんびりしたい気分です。

 さあ、今日も一日いい日でありますように。

 本日3年生は修学旅行に出発しました。関西・広島方面への旅行となります。今回は旅行団の隊長を打田教頭にお任せし、私は学校待機です。

ワクワク感がこちらにも伝わってきます。

打田教頭のお話。簡潔にまとめたお話。生徒たちもしっかりと聞いていました。

1組1号車です。

2組2号車。

3組3号車。

最後部、4組4号車です。

7時10分出発しました。最高の思い出作りに、行ってらっしゃい。

「がんばろう のと がんばろう いしかわ」

今日も楽しく一生懸命