学校日誌

2019年3月の記事一覧

2年生球技大会


昨日の文化部発表会に続いて、今日は2年生の球技大会でした。
昨日や今日の昼休みにも競技の練習に没頭する姿も見られ、「若いっていいな!!」と改めて思いました。
1年生と同様、バレーボール、バスケットボール、卓球の3つの競技で行いました。
バスケットボールの決勝は、学年の生徒、皆の声援を受けて男女それぞれ行われ、素晴らしいプレイも見られました。
生徒にとって、いい一日となりました。
準備、運営に携わって下さった先生方、生徒の皆さん、ありがとうございました。

総合成績 1位 28H、2位 26H、3位 24H、25H となりました。

文化部発表会

 小松市公会堂で平成30年度の文化部発表会が行われました。ステージでは2年生人文科学コース・2年生理数科・理化部・郷土研究部の研究発表や放送部のラジオドキュメントの上映、ESS部のクイズショー、演劇部・吹奏楽部の上演・演奏に観客生徒も集中して聞き入っていました。また、ロビーでは、美術部・文芸部・華道部・生物部の展示があり、休憩時間中などに鑑賞しました。




最後に、生徒総会で、部・同好会の改称・廃部と次年度の部費予算の審議が行われ拍手にて承認されました。

1年生球技大会

本日、1年生球技大会が行われました。
バレーボール、バスケットボール、卓球の3競技が行われ、生徒たちは日頃の練習の成果を発揮しようと一生懸命プレーしました。
クラスが団結する最後の行事でしたが、チームで協力したり、クラスメイトを熱心に応援したりする姿がみられました。
生徒のみなさん、お疲れ様でした!

最後に、大会の運営に尽力してくれた体育委員、各部の部員の生徒たち、ありがとうございました!


小浦校長による特別授業

本日五限目に21Hにて小浦校長による特別授業がありました
「人権・差別について考えてみよう」というテーマで
教育委員会に在籍していた頃の話からスムーズに人権教育につなげ
問いを交えて巧みに生徒に考えさせる内容でした
校長先生に”excellent"と言わしめる素晴らしい回答もありました
さすがは松高生!
最後に生徒代表から花束の贈呈と退職後の講演依頼?がありました