学校日誌

2019年6月の記事一覧

サッカー部の試合

根上球技場のサッカー部の試合
対戦相手は金沢二水高校
なんと今年度監督同士が入れ替わったなかなか刺激的なカードです

120周年にふさわしい体育祭に


今日(6/11)の朝自習の時間を頂いて、臨時学年集会を行いました。
内容は本日より各部門ごとに活動が始まる体育祭についてのことで、
主に服装容儀等の話をしました。
学年主任より、
・あくまでも学校行事の一つであるから、ルールに則って行うこと
・自分たちが体育祭後、学習へと完全に切り替えられるよう、体育祭においては思い切りやることは大切だが、自分たちで自主的にルールを決めて取り組んでほしい
・団幹部の者たちが審査会で述べていたように、3学年皆が、そして記念祭に関わるすべての人にとって、楽しく思い出に残る体育祭にしてほしい
・自己を飾ることにおいても、華やかさ等を競い合うのではなく、各人が自己コントロールできるようあってほしい
・120周年という記念すべき年にふさわしい体育祭にしてほしい
という内容を伝えました。

彼らの力に期待したいと思っています。

2年生修学旅行最終日

修学旅行最終日はノーザンホースパークに行きました。
朝のバスの中は寝ている人が多かったですが、ノーザンホースパークに着いた途端、再び元気を取り戻した様子でした。







乗馬をしたり、馬を見たり、自転車に乗ったりと楽しんでいる様子でした。
ここでもソフトクリームは大人気で、行列が出来ていました。
北海道のソフトクリームはミルクの味が濃厚で美味しいですよね。


楽しかった修学旅行も終わりです。
全員無事に帰ってくることが出来ました。
皆さんお疲れさまでした。

2年生修学旅行3日目

2年生の修学旅行も残り半分となりました。
今日は小樽から札幌までの自主研修でした。


スタート地点は小樽。
お土産、北海道グルメを楽しみながら、小樽を散策します。


小樽から札幌へは電車で移動しました。


チェックポイントは北海道大学です。

一日中歩き回るため、帰る頃には相当疲れているはず。
しかし、充実した1日を過ごせたのか、笑顔もたくさん見ることが出来ました。
聞くところによると、北海道グルメの中でもラーメンを食べた班が多かったようです。

生徒にとって、今日はどんな一日だったでしょう。
順調にいった、ハプニングがあったけど無事乗り越えられた、自主研修を通してどんなことを学んだか、感じたか、またじっくりと話を聞いてみたいと思います…。