〒923-0153 石川県小松市金平町丁76番地 TEL.0761-41-1215 FAX.0761-41-1105 E-Mail: komats@ishikawa-c.ed.jp
※スマートフォンの場合、メニューは 印をタップしてください。
カテゴリ:中学部
中学部1年生 学校祭の催し物
学校祭では、ピンポンゲームと魚釣りゲームを企画し、みんなでいろいろな係に取り組み、
運営しました。
生徒達は得点を数えたり、景品を渡したり、お互いに協力しながら、お客さんに楽しんでも
らっていました。
修学旅行の事前学習(3年生)
11/13(月)14(火)に、3年生は、関西方面へ修学旅行に行きました。
事前学習では、海遊館の動画を視て、見たい生き物を決めました。USJはグループに分かれてタブレットで調べ、
アトラクション等の活動内容を決め、予定表やしおり作りをしました。
修学旅行に行ってきました。ルールやマナーを守ってたくさん楽しんできました。
学校祭ステージ発表の事前学習(中学部2年生)
11月29日(水)の学校祭で中学部は2年生がステージ発表をします。
授業では、セリフの読み合わせや、道具製作に取り組んでいます。
今回の発表では、家を建てたり壊したりが繰り返されます。
学校祭に向けて生徒たちは家の製作に張り切って取り組んでいます。
体育館でのステージ練習では、各自のセリフを大型モニターで確認しながら動作を合わせています。
少し緊張している様子もうかがえますが、だんだんはっきりと声を出せるようになってきています。
中学部1年生 校外学習
10月18日、校外学習で能美市防災センターに行きました。
中学部1年生は、総合的な学習の時間で防災について勉強しています。
今回は、実際の災害はどのようなものか体験をしてきました。
地震と強風の体験では、自分たちが考えていた以上の強い揺れや風に驚いていました。
生徒からは「こわかったー」の声がたくさん。
その他、煙避難体験や消火体験もできました。
煙の中での避難に消火、みんな上手に取り組めました。
体験を通して、災害の恐ろしさ防災の大切さに身をもって気づくことができました。
中学部作業学習(栽培・リサイクル班)
・ペットボトルのリサイクルでは、8本1セットで作業をします。キャップを取り、ラミネートをはがして、
つぶす工程を繰り返し行います。それぞれが自分のペースで落ち着いて作業をしています。職員室にある空き
容器の回収作業をしている生徒もいます。
・アルミ缶のリサイクルでは、10個1セットで作業をします。プルタブを取り、缶つぶし機に缶を挟んで、
足の裏でぎゅっと踏みつぶします。スチール缶が混ざっていると「ちがう!」と分別できるように なって
きました。
社会見学(中学部1年生)
9月13日に、株式会社トランテックスへ社会見学に行きました。
まず、工場の方のお話をききました。みんな静かに聞いていました。
イヤホンと帽子を身に着けて、いざ、トラックを製造している工場へ見学に出発。
目の前で大きなトラックを組み立てている様子を見学し、みんな目を輝かせていました。
作業学習の様子(手芸・メモ帳班)
・米袋から作ったバッグの中敷きを作っています。材料の紙を白いものに変えて強度が増すように工夫しています。
・いくつかのパーツを縫い合わせて作る、新作のバッグを作成しています。手書きのイラストによる魅力的な模様があるパーツも作成中です。
生活単元学習(調理)
白山青年の家合宿(9月21日~22日)に行ってきました。
合宿では初日に野外炊飯でカレーライス作りをするため、生活単元学習の授業でカレーライス作り練習をしました。久しぶりの調理実習で笑顔で食材の調理を楽しんでいました。
2学期始業式の様子(3年生)
2学期の始業式に3年生が参加しました。
「ホッとアーッと展」の表彰式や、サッカーの壮行会があり、3年生がダンスをして選手達を応援しました。
中学部1年生 校外学習
校外学習でイ草畑の見学に行きました。宮本農産の宮本さんに話を伺った後、生徒たちは積極的にたくさんの質問をしていました。
イ草畑のあぜ道を歩きながら、イ草を観察しました。イ草の花を見つけることができました。
生活単元の様子(中学部1年)
生活単元学習では、トウモロコシの栽培に取り組んでいます。
4月、ポットに土を入れて種をまき、苗から育てました。
ペットボトルで手作りしたじょうろで、丁寧に水やりも行っています。
そして5月末、育った苗を畑へ植えました。
できたトウモロコシは、みんなで調理して食べる予定です。
これからの成長が楽しみです。
中学部2年生の様子(水泳の授業)
6月19日から水泳の授業が始まりました。
プールサイドに腰かけてキックの練習をした後、ゆっくり入水します。
入水した後は、歩いたりジャンプしたりしてから、グループでの活動となります。
ビート板や壁を使ってキックをしたり水中をたくさん歩いたりした後、最後の5分は好きな活動をしています。みんなとてもいい顔をしています。
中学部3年生の様子(紙飛行機大会)
6月15日(木)に紙飛行機大会がありました。
紙飛行機の飛距離をアプリを使って測定をしました。
アプリの操作に少しずつ慣れながら、頑張って活動していました。
測定結果をアプリで集計しました。
紙飛行機大会のカスタム部門でたくさんの賞をもらいました!
おめでとうございます!
中学部作業学習「栽培班」
栽培班は主に畑で野菜の栽培をしています。最初は土づくりから始めます。新しい土を入れて畑に耕運機をかけたり、鍬で地道に耕したりします。
これまでに、じゃがいも、なす、きゅうり、里芋の定植を行いました。
この写真はきゅうりの定植をしているところです。植えた後は、水やりも欠かせません。
これは里芋を植えたところの土寄せをしています。大きく育つことを願っています。
中学部遠足に行きました
5月12日(金)、木場潟公園へ遠足に行きました。ウォーキングをしながら、ゴミ拾いに取り組みました。
ごみ拾いの合間に、木場潟の生き物も観察しました。
中学部1年生 生活単元学習 とうもろこしの種まき
4月24日(月)に1年生全員でとうもろこしの植え付けを行いました。このとうもろこしはポップ種(爆裂種)といい、ポップコーンを作る時に用いられます。育苗用のポットに土を入れたり、土を入れたポットに種を撒いたりしました。ペットボトルにニードルで穴をあけ、オリジナルのじょうろも作り、各々のポットに丁寧に水やりをしていました。芽が出るのがとても楽しみです。
中学部2年生生活単元学習 ジャガイモの植え付け
4月17日(月)に2年生全員でジャガイモの植え付けを行いました。種芋を包丁で切って灰をつけ、畑にうねを作って植えていきました。動画で植え付けの方法を確認し、鍬を上手に使ってまっすぐなきれいなうねを作ることが出来ました。
中学部3年生 新入生歓迎会
4月12日(水)に中学部では新入生歓迎会を行いました。3年生が司会進行を務め、新入生を拍手で迎えました。自分で作ったカードを見せながら全員が自己紹介をした後に、3年生が考えたクイズを行いました。新入生を迎えてみんなで楽しい時間を過ごしました。準備と片づけは、2,3年生が協力して取り組んでいました。
中学部1年生 生活単元学習
生活単元学習の授業で、夢の町作りをしました。
生徒は、家の周りにあったらいいなと思う施設やお店を選んで発表しました。
そして、牛乳パックや折り紙、お菓子の箱等を使って自分の家や好きな建物を作りました。
最後にみんなで作った建物や家を模造紙に貼ったり、風景を描いたりして素敵な夢の町が完成しました。
中学部2年生 卒業生を送る会など
お世話になった3年生に喜んでもらえるように、2年生は2月22日の「卒業生を送る会」で「3年生クイズ」を、みんなで協力して取り組みました。
また、卒業式に向けて3年教室・廊下の飾り作り、送辞練習も頑張りました。