校長ブログ

校長ブログ

美味しいお昼いただきました(^^)/

12/20、本日4限の2年生「フードデザイン」の授業で調理実習がありました。白山市の食生活改善推進協議会のスタッフも来校し、「学生のための食活」と題し、郷土料理の「おろしれんこん団子汁」と「鶏むね肉とたっぷりタマネギのしょうが焼き」を作りました(^_^)

そして、なんと校長室にも差し入れが届きました!! 盛り付けもきれいで、レンコン汁の大根やにんじんも花形にカットされていたりと、見た目も美味しい、とっても素敵な昼食になりました!!

お味ももちろん、生徒達の愛情もたっぷり入って?とても美味しかったです。

ありがとうございました。レンコン汁はこんな寒い日には最高ですね(^^)

/レシピをいただいたので、自宅でも作ってみたいですね。

 

 

ママの笑顔で子どもも笑顔に

本日、2限目の3年生の「保育実践」の授業でベビーケアセラピストの中 友紀先生をお招きし、お話を伺いました。一言で「保育」といってもいろいろあって、コミュニケーションをとるマッサージ法や、子どもたちに耳を傾けてもらうために「手はお膝」に収める手遊びや絵本の読み聞かせのコツなどを教わりました!

手遊びでは「1ぽんと1ぽんで」や「やきいもグーチョキパー」は小さいときにやったことがあるという生徒もいて、意外とおぼえているものなんだなと感心しました!実際に行うときにはを羞恥心を捨てて、童心に返ることがポイントみたいです(*^_^*)

子どもに絵本を読むという簡単に思える動作にも、絵本の持ち方や方向、声を普段より高く出して読んでみるなど、ちょっとしたコツで相手に伝わるということが勉強になりました(*^_^*)

今日授業を受けた生徒たちは9月に実際に保育園での実習が控えているそうなので、今日の経験を是非活かしてほしいと思います。

高文連文化教室!

6月6日、昨日は午後から高文連の文化教室でゴスペルを鑑賞してきました(^^)/

松任文化会館ビーノにて、奇跡の声と評される日本を代表するゴスペルグループ「ザ・ソウルマティックス」さんの圧巻のステージを翠星高校さんと共に体験してきました!!ほんとにスゴかった!!!

思えば、教員になってから毎年のように、劇を観たり、オーケストラ、和太鼓といった音楽鑑賞をしてきたなと思い出しましたが、実はこれはどこの県でもやっている行事だと思ったら大まちがいでした。

芸術鑑賞を通して、高校生の健やかな人間形成の一助になることを目的として、文化教室は石川県が昭和45年から続けている、石川独自の行事なのです。

高校生に是非本物の文化に触れてほしいという思いが、この長い歴史を存続させてきたのかと思うと、とても感慨深いです。そう思いながら、素敵なゴスペルに酔いしれているとあっという間に時間が過ぎていきました。

今回は特別に翠星と松任、両高校の校歌を歌ってくださり、大感激でした。聞き慣れた校歌がアレンジ一つで雰囲気が全然違った歌に聴こえてくることに感動でした。

生徒達も一緒に合唱したり、叫び声をあげたり、学年別に声を出したりと大変盛り上げてくれました(*^_^*)

今後もどんな分野であれ、本物の世界に触れる機会がたくさんあるといいですね(^^)/

「ザ・ソウルマティックス」の皆さん、素敵な歌声を本当にありがとうございました!!

新しい体験!

今週月曜日から、本校では二人の教育実習生を迎えました(^^)/2週間の予定でお世話になります。

一週目は県高校総体・総文の特別時間割でなかなか授業数も確保しづらいですが、今日の6限目にお一人デビューしました!!

朝、声掛けしたら大変緊張している様子でしたが、2年生の教室に様子を見に行くと、堂々と頑張ってました(^_^)私自身の30数年前の教育実習を思い出し、微笑ましかったです。生徒たちも普段受けられない先生の授業に反応も上々でした!

1年生は今日の「産業社会と人間」の授業で自衛隊の方を講師に迎え、緊急時の搬送の仕方や正しい姿勢での敬礼の仕方等を学びました。

特に棒2本と毛布1枚を使って怪我人等を運ぶ訓練は、皆真剣に取り組んでました。私もテレビや映画で観たことがあるシーンとはいえ、あんな簡単な道具でなぜ人一人を運ぶことができるのか、間近で見ていても不思議でした。

普段とは違うシチュエーションを経験するのは、ちょっとドキドキしますが、刺激になりますね(^^)/

さあ明日からは本格的に総体総文が始まります。みんな全力を尽くして日頃の練習の成果を発揮してきてほしいです。

頑張れ!松高生!

真剣なまなざし!

本日、2年生対象の進路ガイダンスが行われました。外部の講師を招いてのガイダンスでしたが、就職向けの企業説明会に4社、大学は7大学8講座、短期大学は1講座、大学校・専門学校は17講座と進学希望者には計26講座が用意されました。

生徒たちはそれぞれの希望に応じて30分ごとに3つの講義を受けることが出来、自分の進路を見据えた講義内容に、どの生徒もしっかりと耳を傾け、自ずと頷きながら真剣なまなざしを向けていました。

まだ2年生になったばかりと思っていても、「光陰矢のごとし」時間はあっという間に過ぎていきます。今日のガイダンスは、進路に向けての新たなステップになったと思います。これまで漠然と思い描いていた未来図がすこし現実味を帯びてきた子もいるのではないでしょうか(^_^)

希望の進路を実現するために、これから何ができるのか、何をやるべきなのか、良いヒントをもらえたと思います。思い立ったら行動に移すのみ!!気持がさめないうちにまずは動いてみましょう(^^)/

来週からいよいよ期末考査です!!

今日でいよいよ期末考査1週間間になりました。ついこの前中間考査が終わったと思っていたのに、あっという間ですね!

今日から松音塾もスタートしました。初日は数学の林祐弥先生が「数学の勉強方法」と題した講演会を行いました。「数学の勉強で大切なこと」「先生の勉強法」「おすすめの勉強法」などなど、生徒達にわかりやすいように時には「ゲームに例えると‥」といった発想で数学の攻略法を教えてくれました(^_^)

「数学は積み重ねの教科」なので、苦手でも「継続すること」が大切なんだとか。どの教科にも言えることかも知れませんが、小学生の時はむしろ算数が苦手だったという林先生の自らの体験に裏打ちされた言葉には重みがありました!

「いつか積み上げた歯車がかみ合うときが来るはず。自分に合った勉強方法を見つけよう」という最後のアドバイスをしっかり頭に刻んで、今日からまた頑張っていきましょう(^^)/

 

 

 

春爛漫

昨日の春の寒雨とはうって変わって、今日は散歩したくなるような春爛漫の晴天に恵まれました(*^_^*)

春の陽気に誘われて、校舎の周りをぐるりと散歩してみました。今年は桜の満開の時期が遅れたおかげで、本校でもまだ充分に桜が見頃です!!毎年、4月当初は新学期の準備に追われ、桜を楽しむ余裕もないまま桜の季節が過ぎ去っていくのですが、今年はゆっくり桜を愛でることができました!!

2,3年生は今日からいよいよ授業がスタートしています。1年生は1日オリエンテーションです。今の時間は、校舎内を担任に案内されながら回っています。先ほど、普通科の生徒が全員校長室に入ってきました。爽やかで初々しくて、新入生っていいですね(^^)/

これから本校でいろいろなことを学んで、一歩一歩成長していってほしいです。

新入生から元気をもらい、校舎周りに咲き誇る花々に癒やされて、今日も1日頑張ります!!

祝 入学式!!

1週間程前から、天気予報とにらめっこする日々が続いていましたが、本日、なんとか雨雲を追い払い、無事に入学式を終えることが出来ました。石川県下の校長さんたちは、皆ホッとされてるのではないでしょうか(^_^)

式辞冒頭の読み出しも、「満開の桜」とするか、3月に福井延伸となった旬のネタ「北陸新幹線」でいくか、悩んだあげく本校校舎内から見える颯爽と走りぬける新幹線に躍動する未来を感じ、「新幹線」を冒頭にもってきました!!

90名の新入生たちよ

ようこそ松任高校へ(^^)/

式辞でも伝えましたが、皆さんには「十代で興味を惹かれたものは、年をとっても色褪せない」という言葉とともに、思い続けることで夢は叶うものだということをまず伝えたいです。

2点目は、今年の大河ドラマ「光る君へ」の脚本で知られる大石静さんの「批判されることは幸せなことだ」という言葉から、評価され、批判を受けることは「誰かがあなたを見ている」ということ。自分を高めたい、もう一歩進めたいと願うのなら、第三者からの厳しい言葉は、長期的には自分にとってプラスになるのではということです。

そして最後に90名の新入生に向かって「自分が自分であることを大切にすること、自分を信じること、そして決して自分をあきらめない。かけがえのない高校生活を自分らしく生きてほしい。90人には90通りの高校生活があるはず。この学び舎での出会いをワクワクしながら待っていて下さい。」と伝えました。

一生懸命考えたメッセージが少しでも心に届いてくれたことを信じて、いよいよ新学期のスタートです!!身が引き締まる思いです。

素敵な1年がまた始まりますね(^_^)

祝 弥生朔日 の卒業式

石川県内では、本日が卒業式の学校が多かったようです。

本校でも、本日第61回卒業証書授与式を粛々と行いました。久しぶりに多くの来賓の方々にもお越し頂き、緊張の中、「卒業証書授与」「学校長式辞」と出番が近づいてきました。

「式辞」ではやはり、この学年はコロナ禍で3年間を過ごしてきたことと、令和6年元旦に起きた、能登半島地震のことに触れたいと思っていました。

「式辞」は練習しすぎると本番に感情が入らなくなるかと思い、さらっと読み込んだ程度で臨みましたが、「式辞」の文字を読んだ途端に、目の前の卒業生たちの顔と、この子達の入学を見届けた前校長の室陽子先生のお顔が見えて、なんだか胸がいっぱいになり、まだ1行も読んでないのに、涙声になり、最後まできちんと話せるのか、ドキドキでした。なんとか持ち堪え、最後に自分の名前を読み終えた時には本当にホッとしました。

卒業生に伝えたいことが、充分に伝わったかはわかりませんが、この卒業証書1枚の重さをしっかり感じ、高校生活を支えてくださった保護者への感謝の気持ちと当たり前の日常を過ごせる幸せをかみしめてもらえたら嬉しいです。

本日、本校を巣立った89名の卒業生よ!!

自分の可能性を信じ、希望を捨てずに自分の道を進んで行ってほしい。それぞれのに世界に力強く羽ばたいていくことを信じています!!

頑張れ松高卒業生!!

春は間近

久しぶりのブログ更新です!

例年より早く春一番が吹いたかと思うと、本校の中庭の紅梅、白梅の花が開き、目を楽しませてくれています。中庭に入ると、ほのかに春の匂いを感じることもできます(^_^)

今日から、1,2年生は学年末考査が始まりました!!学年の集大成ともなります。最善を尽くしてほしいです!

みんな頑張れ!!

部活動紹介!

1年生のオリエンテーションの仕上げは、先輩たちによる部活動紹介です(*^_^*)

どこの部も人数が足りない中、2,3年生の工夫を凝らした説明やパフォーマンスを新入生たちは真剣に聴いていました。部員数が減ったため、顧問の先生が助っ人に出る部もあり、来年度の部員確保に一役買ってくれました(^^)/また、弓道部の弓引きのパフォーマンスに「かっこいい」の声があがり、最後の合唱部では手拍子も起こりました。

今日の放課後から本格的な部活動見学も始まります。本校には、フェンシング部や自転車競技部、弓道部といった主に高校から始める部活動もあります。初心者ももちろん大歓迎です(*^_^*)

新しいチャレンジを試みる絶好の機会かも知れませんよ!!

御利益がありますように!!!

先日紹介したクリスマスツリーの横に、今度は「まつのね神社」なる、霊験あらたかな?神社が出現しました!!

前回同様、本校の教員のアイディアで実現したものです(^^)/早速、生徒達が思い思いの願い事を絵馬に書いて、ぶら下げています。

あっという間に沢山の絵馬が増えていて驚きました。令和の世でもやはり「神頼み」はまだまだ人気あるんですね!私も何か「まつのね様」にお願い事をしようかな~。皆さんが、平和で、健康で、無事にこの1年を終えることが出来ますように(^_^)

みんなの願いが叶いますように‥‥。

校長室が華やかに(^_^)

先日、本校生徒玄関廊下に、職員でクリスマスツリーを飾った話を載せましたが、今度は本校の華道部の生徒さんが、クリスマス用のお花と素敵なリースを届けてくれました!!おかげさまで、校長室がぱっと明るくなりました(^^)/

クリスマスまで、充分に楽しみたいと思います。ありがとう!!

「まっとうまちなか商店街を活性化するには」成果発表会!!

12/13(水)の5~7限の時間を使い、本校普通科、総合学科2年生を対象に、4月から総合的な探究の時間で取り組んできた、地元商店街活性化のための探究成果の発表会が催されました。

5,6限目は班別の発表があり、7限目はいよいよ本番です。代表に選ばれた3チームが、商店街の店主の皆さん、白山市役所商工課の方、北陸大学の中村教授の見守る中、一生懸命に発表をしてくれました。私もその堂々とした発表ぶりに心打たれ、頑張る姿に感動しました。ほんとに立派やったよ!!この企画に取り組んだ、2年生全員を褒めてあげたいです。学年団の先生方、外部との交渉を一手に引き受けてくださった担当の先生にも感謝の気持ちでいっぱいです。実りある成果発表会となり、ありがとうございました。

発表が終わり、講評をいただきました。

コラボ企画や、キッズスペースのアイディア、バルーンリリースとスタンプラリーを繋げた発想もすばらしいと沢山の温かい言葉と今後の課題へのアドバイスをいただきました。

商店街との連携は、今後も本校の目玉として、ずっと続けていきたいと思います。今回、取り組んでみて、沢山の皆さんの協力があってこそ、頑張れたということも実感したのではないでしょうか。「最初はプレッシャーや不安もあったけど、企画が進んでいくうちに、段々楽しくなってきた」という生徒の言葉が嬉しかったという店主のお言葉もありました。その気持を大切にして、後輩達にも繋いでいってほしいと思います。(^_^)

真剣なまなざし!

12/12(火)、2年生対象の進路ガイダンスが行われました。進学希望者は、学校・分野別説明会、就職希望者は就職講演会と面接体験指導を受けました。いずれも外部から講師を招き、講座によっては、1対1で説明を聴くことも出来、皆真剣なまなざしで取り組んでいました。

就職の講座では、面接でなぜ「高校時代で一番印象に残ったことは?」という質問をするのかという問いが投げられていました。皆さん、わかりますか?例えば「修学旅行で友達と一晩中語り明かしたこと」「修学旅行で沢山の観光地を訪れたこと」そんな答えからは何が読み取れるでしょうか。コミュニケーション能力の高さや積極性を感じ取るのだそうです。「修学旅行」という場面だけでも、人によって個性が出るもの。企業の採用者は、その内容から自分の会社にふさわしい人物なのか、どうなのかを判定するのだというお話でした。なるほど。「修学旅行」という答えはありきたりだからよくないという話かと思ったら、その答えから何かを引き出すのがプロの人事担当者なのだと納得しました。

進学の講座では、ある大学のグループがアイドルの映像を観ていました。最後の曲が終わると、会場が一斉に沢山の光に包まれました。野外ステージならば、星?花火?と思うほどの光でしたが、室内の会場で一体光の正体は何なのか?正解は、小型ドローンでした!!無数のドローンから満天の星空のような光が放たれていたのでした。この大学ではこのような最先端の技術も学べるとのことでした。

今日の進路ガイダンスは、進路に向けての新たなステップになったと思います。それぞれが、残された2年生の間に何ができるのか、何をやるべきなのか、ヒントをもらったのではないでしょうか。

2年3学期は、3年0学期ともいいます。3年生に向けて、良い準備期間にしたいですね(^^)/

冬の風物詩

本校では先月29日から、二学期の期末考査に入りました!今日はちょうど中日です(^_^)

12月に入ってぐっと寒くなってきましたね。暗くなるのも早いし、寒いし、テストやし‥‥そんな生徒たちのぼやく声が聞こえてきそうです。

そこで、少しでも生徒たちの気持ちを盛り上げようと、昨日、本校職員が教材庫からりっぱなもみの木(もちろんフェイクですが)を見つけてきて、皆でクリスマスツリーを飾ることになりました!!何年か前の英語の授業でクリスマス会でもしたのでしょうか。それとも英語部か何かのイベントだったのでしょうか。少し昭和の香りがするようなノスタルジックなクリスマスツリーを飾りながら、いろいろな事を想像していると、思わず寒さも忘れました(^_^)

生徒玄関の廊下に設置したので、少しでも生徒たちの癒やしになってくれると嬉しいです。本校マスコットの「まつのねくん」もオーナメントとして華を添えています(^_^)

 

いしかわ教育ウィーク!!

11月1~7日の期間、いしかわ教育ウィークに合わせて、本校でも学校公開が行われました。この期間、授業の見学はもちろん、外部講師による講演会やPTAを中心とした植栽事業、3Dプリンターで作成した本校のマスコットキャラクターの「まつのね君」グランプリの開催など、いろいろな催しがありました。

講演会は、フリーキャスターの重原佐千子氏をお招きし、大変元気をもらいました!!「言葉が行動を決める」という力強いことばが特に印象に残っています。生徒たちにも大いに刺激になったと思います(^_^)

普段、なかなかお子様の授業風景をご覧になる機会は少ないと思いますので、少しでも学校生活の様子が伝われば、幸いです。ご来校された皆様、ありがとうございました(^^)/

  

文化祭本番(^^)/

いよいよ文化祭本番です!!

それぞれが輝ける場所で、最高のパフォーマンスを見せてくれたと思います。あいにくのお天気でしたが、松高生のパワーで元気いっぱいの文化祭になりました!!保護者の皆様にも4年ぶりに来校いただき、お子様の頑張る姿を見てもらえて、我々職員も嬉しく思います。PTAの皆様にも、早くから念入りな計画、準備、打ち合わせを重ねていただき、素敵な模擬店メニュー(カレーライス・ハッシュドポテト・白玉)をありがとうございました。どれもとても美味しかったです。

皆様の協力があって、文化祭が大成功に終わり、ほっとしています。松高生から大きなパワーももらいました。明日からまた元気に頑張っていきましょう(^^)/

文化祭リハーサル!!

文化祭当日は、県立高校の周年行事と重なってしまい、ステージのパフォーマンスがほとんど見れないと思い、前日のリハーサルを真剣に鑑賞しました!!

まだまだ本領発揮とはいえない発展途上の雰囲気でしたが、本番にどのように化けるのか、楽しみです(^_^)

 

つるとら祭り開催!!

昨日10月15日(日)に、まっとうまちなか商店街の秋祭り(つるとら祭り)が開催されました!!

4月から、商店街の皆さん、金沢星稜大学の学生さん、白山市の商工会議所の担当の皆さん、本校の担当者、生徒たちが何度も打ち合わせを重ね、やっと本番当日を迎えることができました(^_^)本当にこれまで、ありがとうございました!

当日は朝からあいにくの雨(時々雷!)で、本校のグラウンドで催される「バルーンリリース」が実施できるのかと気を揉みましたが、一瞬の晴れ間を味方につけ、無事にバルーンを空に飛ばすことが出来ました!皆さんの日頃の行いのおかげです(^^)/

商店街では、地元の松任小学校、中学校にご協力いただいた、スタンプラリーが所狭しと行われていました。スタンプシートに貼るシールはどれも力作揃いで、これ1回で終わってしまうのは惜しいほどです。

優秀作品に選ばれた子ども達の表彰式では、本人以上にご家族の方々が喜んでくださって、こちらも感無量でした!!

本校マスコットの「まつのねくん」も松任高校のPRに一役買ってくれました!!

「まつのねくん」は今週の本校文化祭にも登場する予定です!着ぐるみの中に誰が入っているかは秘密です(笑)

「つるべとられて秋祭り2023」たくさんの人たちが関わって、大成功だったと思います(^_^)

今後とも、地域と連携し、地域に愛される松任高校でありたいと思います。