修学旅行の紹介(”全ての記事”をクリックし"修学旅行"に変更してください)

日誌

【総合的な探究の時間】2年生 SDGsに関連する写真を撮ろう②(学校敷地内)

6月1日、2年生は前回の活動から引き続きSDGsに関連する写真を撮りました。
今回は学校敷地内を、ということで生徒たちはグラウンドや、近くの用水、中庭、自転車置き場など様々なところにChromebookをもって活動をおこないました。

快晴の今日は外でのフィールドワーク日和!

とても楽しそうに、笑顔かつ真剣な顔で探究していました。

 

また、なかには図書館に行き、情報を得る生徒やヒントを探る生徒もたくさんみられました。


次回は探究フィールドワークを行うための計画書を作成する予定です。


これからいよいよ、課題設定に向かっていきます。

様々な課題設定を期待しています。
生徒のなかからどのような課題が出てくるでしょうか?
非常に楽しみです。

 

【総合的な探究の時間】1年生 野々市市調べの発表会

6月1日(火)

先週野々市市について調べたことを、今日発表し合いました。

30秒という制限時間内で、4人グループの中での発表です。

自分で作成したものを他人に伝える。総探の時間では、初めての活動です。

思い思いに発表していました。

また、発表の様子を撮影し、自分の姿の確認もしました。

回数を重ねるごとに、よい発表ができたらいいなと思います。

 

【総合的な探究の時間】2年生 SDGsに関連する写真を撮ろう①(校内)

5月27日、総合的な探究の時間において、2年生がChromebookを活用して校内でSDGsに関連する写真を撮る活動をおこないました。

グループを作成し、早速Chromebookをもって教室外へ!
生徒たちはわいわい言いながら、廊下やエレベーター前、ゴミ収集所などに向かっていきました。

SDGsの視点で学校内をみると大小問わず様々な課題が見えてきます。

本日の時間をきっかけにSDGsの視点を養っていってほしいと思います。
次回もこのような活動を予定しています。楽しみです。

 

 

【総合的な探究の時間】2年生 金沢工業大学からリモート配信によるSDGs講演会

5月25日、総合的な探究の時間に、本校と金沢工業大学をリモートで繋ぎ、講演会を行いました。

大学院生からSDGsに関するクイズなど、事例を踏まえながら様々なお話を伺うことができました。本来ならば、講演会を受けた後カードゲーム!というはずでしたが、コロナの影響で次回に持ちこし…
ですが、次回のカードゲームまで自分たちで様々な活動をおこなっていく予定です。
今後校内や校外で「SDGsに関連した写真を撮る」という活動を予定しています。
この写真を参考に課題を設定していく予定です。
次の活動も楽しみです。

総体・総文壮行式

5月21日12時から第一体育館で総体・総文壮行式が行われました。

「チーム明倫」一丸となって頑張ります!

【探究型学習】テスト週間、先生たちも勉強!

 5月19日(水)、午後から「探究型学習にかかわる職員研修」がおこなわれました。

本校では昨年度から本格的に始まった、総合的な探究の時間。

今回は講師の先生をお招きし、「探究型学習とは?」「探究ってどうしたらいいの?」「教科における探究って?」という職員の悩みを解消して頂ける内容をお話や、ワークショップを通して「探究を通した学び」を体験したり、と大変充実した時間となりました。またGIGAスクール構想の研修を兼ねて、Chromebookを使用。さらに、Jamboardを使用して、ワークショップをおこないました。

先生方はいとも簡単にJamboardを使いこなしながら、探究を通した学びを体験していました。
きっと今後、Chromebookを活用した授業も増えていくことでしょう!


今後もこのような研修を通して、総合的な探究の時間だけでなく、教科においての探究的な学びを実現できるように、研鑽していきたいと思います。GIGAスクール構想推進モデル校として、ICTを学習場面で活用をすることをとおして学びの質を高め、GIGAスクール構想の実現を目指していきます。

【総合的な探究の時間】1年生 Jamboardを使って情報を整理しよう

 5月11日(火)7限目、1年生は前回から引き続き、野々市市についてChromebookを使って調べ学習をおこないました。前回よりも一層深く、広く調べることができ、満足げです。

 そして情報整理!マトリックスをもとに情報を整理していきます。普段は調べた情報を付箋に書き、画用紙に・・・といった風に情報を整理していましたが、今回はGoogleのJamboardを使って情報整理にチャレンジ!

 Jamboardは他者がどのように情報を整理しているかも、自分のChromebook上で覗くことができます。

 生徒たちは、うまくマトリックス上に情報を整理していきました。この情報をもとに、野々市市役所の講演会、そして野々市市PR動画作成につなげていきます。

 教員もJamboardについて試行錯誤しながら活用していきたいと思います。

 今年度はGIGAスクール構想推進モデル校として、ICTを学習場面で活用をすることをとおして学びの質を高め、GIGAスクール構想の実現を目指していきます。

 

 

 

3年生学年別説明会

 5月8日(土)に公開授業(5限目)と学年別説明会を開催いたしました。
以下の志望先別に、主に進路について保護者の皆様へ向けて説明させていただきました。

多数のご来校をいただき、ありがとうございました。

① 文系国公立大学
② 理系進学全般
③ 文系私立大学・短大
④ 看護系全般
⑤ 専門学校・就職

【総合的な探究の時間】2年生 探究基礎②

 今回は2回シリーズの2回目。いよいよグループディスカッションです。

 先週調べた犬ぞりについて、「犬ぞりは虐待か文化か」、自分の意見をもったうえでグループディスカッション!
グループの中で虐待か文化かが分かれ、白熱した意見が交わされていました。なんとか時間内に司会役の生徒がまとめ、それぞれのグループが発表しました。

 今回の活動を通して、生徒たちは様々な学びを得ていました。ディスカッションをおこなう楽しみも感じていたようです。今回の学びをもとに、探究活動(Meirin Glocal Project)をより深めていってほしいと考えています。

【総合的な探究の時間】1年生 今年度の活動について&Chromebookで野々市を調べてみよう!

 総合的な探究の時間で、今年度の活動についてのレクチャーと野々市市についてChromebookを活用して調べる活動をおこないました。

 前半は今年度の活動について、昨年度の先輩たちの活動をパワーポイントをもとに説明を受けました。先輩たちの作成した野々市市のPR動画や、1ランクアップ計画で素晴らしい発表をしている様子を1年生は真剣に観ていました。

 後半は、野々市市の「食・楽・人・数」についてChromebookを活用して調べました。今回は1年生がChromebookを使いました。(前回もお伝えした通り、本校は今年度県立高等学校で3校のGIGAスクール構想推進モデル校です。)
 非常に楽しそうに調べ活動をおこない、意外なこともわかったりと時間が足りなかったようです。この活動をベースに野々市市PR動画を作成していきます。

 5月には野々市市役所の方々から野々市市の魅力についてご講演をいただく予定です。今年度はどんなPR動画を作成してくれるでしょうか?教員もしっかりとサポートをしていきたいと思います。

【総合的な探究の時間】2年生 探究基礎①

 2年生が総合的な探究の時間において、「探究基礎①:視点を変えて考えよう」をおこないました。

 今後の世界や社会が見通せない中、様々な課題の解決や様々な人々と合意形成をしていくうえで、物事を多面的・多角的に捉えることが非常に重要になってきます。
 また今後、2年生はSDGsの視点から世界的な課題を発見し、地域視点で行動する「明倫グローカルプロジェクト(MGP)」が始動します。


 そこで、今回は2回シリーズで「犬ぞりは虐待か?文化か?」をテーマに、グループディスカッションをおこなうことにしました。


 1回目の今日は犬ぞりに関する情報を、Chromebookを2人で1台使用し協力して収集しました。今年度から本格的に運用を始めたChromebookを、生徒は戸惑いながらも楽しんで活用していました。
(今後も1年生、2年生ともにChromebookを活用して探究活動を進めていく予定です。)

 先生も生徒たちと一緒に探究しました! 

 2回目の来週は今回集めた情報をもとにグループディスカッションをおこないます。ぜひ次回は白熱したディスカッションを期待しています。

※本校は今年度県立高等学校で3校のGIGAスクール構想推進モデル校です。

【総合的な探究の時間】1年生 エゴグラム&ゴールシート記入

  1年生が総合的な探究の時間において、エゴグラムとゴールシートを作成しました。

 エゴグラムによって自分の性格や傾向を目に見える形にしましたが、意外な結果に驚く生徒も…!
 また、エゴグラムの結果をもとに、総合的な探究の時間を通してどのような人間になりたいかをゴール(目標)からビジョン(目的)と理由を書きました。

 このゴールに向かって、きっと1年生のみなさんは積極的に活動してくれると思います。


 本校の1年生総合的な探究の時間(地域探究「ののいちプロジェクト」)では、これから「野々市市PR動画作成」へと進んでいきます。
 縁あって大事な高校生活3年間を過ごす、野々市市に愛着をもってほしいと願うばかりです。

新歓コンサート

吹奏楽部では、新歓活動の一環として、昼コンサートを開催しました。

場所は・・・職員室の上です。

たくさんの人たちが楽しんでくれました。

【総合的な探究の時間】いしかわ企業人インタビューDVD鑑賞(1年生)

 本日の総合的な探究の時間(1年生)は、「いしかわ企業人インタビューDVD」の鑑賞をおこないました。

 「いしかわ企業人インタビューDVD」は様々な分野で活躍する企業の方々が、自身の体験をもとに生徒たちに向けた熱いメッセージを収録したDVDです。生徒たちは本日鑑賞した企業の方からの熱いメッセージを胸に、充実した高校生活を送ってくれると思います。

 次回の総合的な探究の時間から、少しずつ「地域探究 ののいちプロジェクト」に入っていきます。楽しんで探究活動に取り組んでもらいたいと思っています。

 

 

コミュニケーションワークショップ【1学年】

テンシーズさんを講師に招き、1年生を対象にコミュニケーションスキルを身につける活動を行いました。

ペアでしゃべらず一筆書きずつ似顔絵を作成する活動(TWOドット)やグループ対抗ヒント取り合戦といったグループワークを行いました。

まだ、入学して数日なので気恥ずかしさもありながら、笑顔で協力して、活動している姿初々しかったです。

非行防止教室【1学年】

 本日、5限目に非行防止教室を行いました。

 石川県警察の少年課の方と県教育委員会の学校指導課の方よりお話を頂き、非行やいじめなど高校生が関与しうる問題について非行やトラブルに遭わないようにするためのポイントを教えていただき、理解を深めました。

 本校の生徒には分別をもって健全な生活を送ってほしいと思います。

GIGAスクール構想始動!

 本年度よりGIGAスクール構想により、小中学校では1人1台の端末を利用した学習が始まります。県立学校では3学年に対し176台のChromeBookが配備されています。小中学校とは異なり少ない台数を生かした効果的な活用により生徒の学びの質を高め、資質・能力を一層確実に育成していきます。校内研修を通じて教員のGIGAスクール構想に沿ったICT活用能力を高めて行きたいと思いますので、保護者の皆様のご理解・ご協力をお願いします。

  

GIGAスクール構想とは文部科学省)

1年生オリエンテーション

 4月9日(金)に、1年生のオリエンテーションがありました。学年主任、進路指導課、生徒課、相談室、図書課による本校での学校生活を送る上での留意事項の説明等を行いました。

 皆さんがきちんと顔を上げて真剣に話を理解しようとしている様子が見られ、非常に素晴らしかったです。

 また、生徒会との対面式や部活動紹介も行われました。部活動紹介は各部が工夫を凝らした楽しい紹介をしてくれました。1年生の目には先輩の姿はどのように写ったでしょうか。

 たくさんのことをお伝えしましたが本日お伝えしたことの大半はハイスクールナビに記載されています。しっかりと目を通し、早く本校での生活に慣れて節度を持った集団生活を送ってくれることを期待します。

 

 

令和3年度入学式

 4月8日(木)、本校第一体育館において入学式が行われました。新入生代表の五十嵐さん、若林さんをはじめ、新入生240名が呼名に応えて大きな声で返事をし、本校への入学が許可されました。式は文部科学省のガイドラインに沿った感染対策を行うとともに必要最小限の人数で、合唱部による校歌披露、新入生入退場に合わせた吹奏楽部による演奏を行いました。

 明日は新入生オリエンテーションが行われ、いよいよ高校生活が始まります。新入生のみなさんが、これからの3年間健康で楽しく充実した生活を送ることができるよう、教職員一丸となりサポートしていきます。ご臨席賜りました来賓のみなさま、本日はありがとうございました。また、保護者のみなさまもご来校くださり、ありがとうございました。