徒然なるままに
2012年12月の記事一覧
ヤママユガの繭発見
雪の晴れ間に中庭を見ると、つららがたくさん。・・・・・・・・・・・・・あの緑色は? ヤママユガの繭発見。(ヤママユガは天蚕とも呼ばれ、この繭からは薄黄緑色の美しく貴重な生糸が取れるそうです。)カエデの枝先の枯れ葉の先に、緑色の繭がゆらゆらしています。
0
冬休みにはたくさん本を読みましょう
2学期の終業式がありました。校長先生はどこでもドアを持っています。過去にも未来にも遠くにも行くことができます。本を読むと皆さんもどこでもドアの所有者になれるというお話。さあ、2週間の冬休みには、たくさん本を読んで下さいね。
表彰式もありました。たくさんの生徒の皆さんが栄光を手にしました。
0
モズの居ぬ間に
最近毎朝、カケスが3羽やってきます。英名はJay。ジェーイと鳴くからだそうですが、どう聞いても「ギャー」です。3日前は学校に居着いているモズに追いかけられ、退散したのですが、今日は天敵がいないので「ギャーギャー」騒がしかったです。
真ん中にいます 勝ち誇っているモズ
0
校内フットサル大会
0
輪島市学力テスト実施
今日は、市学力テストです。1限目の国語を頑張っているところです。学力の定着度と指導の善し悪しがわかります。がんばれ~ッ。
窓越しに撮しました。 1年生 2年生
0
総理大臣 大変です!!
総理大臣 大変です!! というプリントが配られ、各学年2グループに別れ、解決策を話し合い、発表。というスタートで、「薬物乱用防止教室」がありました。講師は定梶裕司先生です。(門前町剱地:定梶医院 院長)
6つのことを自分が総理大臣になったつもりで解決策を考える。今までに無かったスタイルの薬物乱用防止教室で、大変勉強になりました!!
6つのことを自分が総理大臣になったつもりで解決策を考える。今までに無かったスタイルの薬物乱用防止教室で、大変勉強になりました!!
0
数学の授業
本校では関わり合う授業を行うことで、思考力や表現力の向上を目指しています。周りの生徒の発言を参考にして、自分の考えを深めたり、広げたりすることでそれらの力が高まると期待しています。
0
卒業制作(須恵焼き)
陶芸家の北濱珠龍先生をお招きし、3年生が「卒業制作」を作りました。まずは腕慣らしでマイカップ作り。次に、念入りに校舎を作りました。1ヶ月ほどゆっくり乾燥させた後、釜入れします。
0
小中合同学校保健委員会開催
「三井の子どもたちの健康課題」について宮下隆司先生、角 秀人先生、日吉芳弥先生を講師にお招きし、上記の会を開催しました。
今年は、インフルエンザの予防接種率が低いため流行の心配が高いこと、外出から帰ったら「すぐに手洗いとうがいをする」ことがインフルエンザやノロウイルスに対して有効であること。遅くまでPCをしていると寝付きが悪く、睡眠の質も悪いことなどが話し合われました。
0
カリフラワーを植える?
「手伝ってぇ~」 「はぁ~い」 「カリフラワーですか」 「そうや。マヨネーズ持って来い・・・・・な訳ねぇ~やろ。葉ぼたん。」ということがあって、玄関に飾りました。
0
駅前ボランティア
今日の3人にとっては、3年間で最後の駅ボラでした。寒い中、一生懸命旧能登三井駅のトイレ掃除をしました。
0
スペコン 目指せ全員合格
6限目 スペコンです。試験は30分。その前に自習が20分。
【自習の様子】
3年生 2年生 1年生
【試験中】
3年生:教室を広く使っています。
2年生 1年生
0
1年生体育 倒立練習
剣道が終わってマット運動に入りました。まだまだ時間がかかります。
0
混群現る
冬になると小鳥たちが種を超えて集まり、群れを作って「えさ探し」をします。今日は胸のネクタイがかわいい「シジュウカラ」と、日本最小をミソサザイと競っている「エナガ」が授業参観に来ました。
シジュウカラ エナガ
0
自問清掃
三井中の清掃は「自問清掃」です。
反省会での司会の様子です。自問清掃.WMA(12/7は添付に失敗しました。ごめんなさい。)清掃前にまず5分間、心を静めて自分のすることを考えます。15分間黙って校舎と、自分を磨きます。
0
三井中ギャラリー展示替え
今回は、1年生の 空 2年生の 箸 が展示されました。これからは1年生のお面が追加予定です。
0
今日の給食
たくさんの学校が「今日の給食」を載せているので、マネをしてみました。
「胚芽パン、うどん、サラダ少々・・・・・・・?」
0
奥能登学校教育研究会
中学校部会があり、3年生国語・1年生英語の公開授業をしました。た~~くさんの先生に囲まれての授業でした。さぞ緊張しているかと思いきや。???
そうか、今日の先生は「ニコニコ顔」、「コラッ」はないし、余裕ですね。
0
12月全校集会・生徒集会
全校集会では、12月の生活目標の話がありました。続いての生徒集会では、節電の取り組み、各委員会の取り組み、給食委員会の発表、執行部の発表、ブックトークがありました。
生徒会長挨拶 執行部「クリスマス」についての発表
0
3対1
0