学校行事

2024年1月の記事一覧

グループ 授業での笑顔

 1月17日(水)、学校再開から5日目です。今週は、午前中に授業を行い、昼食を食べて帰宅するという日課で活動しています。人数的には少ない学年もありますが、リモートでの参加もあり、時折、先生や友達との対話の中で、笑顔も見えるなど、少しずつ授業の感覚がもどってきたように思います。一歩一歩、前に進んでいきましょう。

 

0

鉛筆 書き初め大会

 1月12日(金)、学校を再開して、2日目となります。今日は、書初め大会を行いました。手本等は、学校でコピーしたものを使いながら、「不言実行」(1年生),「新たな目標」(2年生),「旅立ちの春」(3年生)の課題に挑みました。このような中で練習ができなかったかもしれませんが,一人一人が集中して作品を仕上げていました。また,真剣に課題に向き合い,思いを込めて書き上げることができました。作品は,今月いっぱい職員室前廊下に展示しています。

 

0

グループ 3学期始業式

 1月11日(木)3学期の始業式を行いました。1月1日に起きた能登半島地震の影響で、2日遅れの始業式でしたが、小中合同で行うことで、子供たちは元気な笑顔を見せてくれました。小学生21名、中学生10名で、それぞれの校歌を歌った後、濱野校長先生のお話を聞きました。校長先生は、こうして元気な顔を見ることができたことに感謝したいということ、自分の気持ちを伝え合うことで、気持ちが癒されること、最後に全国から支援をしていただいていることに感謝しながら、3学期のスタートをしましょうと話されました。一歩一歩、普段の生活が取り戻せるように歩んでいきましょう。

0