宮っ子通信

宮っ子の活動を紹介しています

読書活動に文部科学大臣表彰決定!令和5年度教育活動修了のお礼

日頃より本校の教育活動に、ご理解・ご協力を頂き、心から感謝申し上げます。

 さて、昨日(3月22日)、宮竹小学校では約200日の教育活動修了の日を迎えました。子どもたちが毎日学習に集中し笑顔で学校生活を送ることができたのも、ひとえに、ご家庭・地域の温かいご支援・ご協力のおかげです。また、見守り隊の方々には、毎日、寒い日も暑い日も、雨や雪の日も子どもたちの安全確保にご尽力いただき、本当にありがとうございました。

 また、今年度までの功績から、本校の読書活動に文部科学大臣表彰が決定しました!4月に表彰式があります。国に本校の活動が認められたということは、とても素晴らしいことです!

 

 本日より春休み期間(~4月7日)となります。4月に成長した子どもたちと会えることを楽しみに、学校も準備を始めていきます。ご家庭・地域でのお声掛けを引き続きお願いいたします。

 なお、学校だより最終号と、離任の挨拶を添付いたします。ご確認ください。

学校だより最終号.jpg

離任の挨拶.jpg

学校だより3月号(修正版)を掲載します

いよいよ3月。令和5年度最後の月となります。

卒業や進級という新たなステージに向かう月です。達成感に満ちた笑顔で締めくくることができるように、学校一丸となって努めてまいります。

よろしくお願いいたします。

学校だより3月号を添付いたします。

下校時刻に一部ミスがありましたので、修正版に差し替えました。大変申し訳ありませんがご確認ください。

また②には、2月20日に行われた「6年生を送る会」の様子も紹介されています。。ご参照ください。

修正版3月学校だより.pdf

3月学校だより②.pdf

「人」に「良」いと書いて「食」~5年生「フードドライブ」~

1学期から、社会科や総合的な学習で、「食」をテーマに学びを進めてきた5年生。食料自給率やフードロスなど、課題もあることを知り、「自分たちにできることを!」と、社会福祉協議会などの協力を頂き、フードドライブを行いました。

多くのご協力を頂き、子どもたちとともに感謝するばかりです。

ご提供いただいた食品は、社会福祉協議会を通して必要な施設などで活用して頂きます。2月2日には、その贈呈式も行われました。

この活動を通して、人のまごころの温かさまで感じ自分に生かそうという気風が感じられました。

ご提供いただいた皆さま、また、JA辰口をはじめ活動に快くご協力くださった2店舗の皆さまに、この場をお借りしてお礼申し上げます。

命の重み、いとおしさを実感する!~4年生・マタニティ体験~

福祉に関する学習を通して「だれもにやさしい町づくり」について考えている4年生。今回は「子育てネットワーク」のみなさんにご協力いただき、妊婦さん体験をさせていただきました。

おなかに赤ちゃんがいることの大変さや命の大切さを感じ、誰もが大切に育まれてきたことを改めて知ったようです。

一人一人が大切な命、お互いを思いやる心を持つ「だれもにやさしい町」をつくる人になってほしいと願っています。

大谷グローブがやってきた!

メジャーリーグで活躍する大谷選手から、全国のすべての小学校に、オリジナルグローブ3点(右きき用・左きき用・右小さめ)が届きました!早速お披露目し、一人一人が手にはめてみました!

大谷選手の言葉に、

「くやしい経験もないと、うれしい経験もない。」

「人生が夢をつくるんじゃない。 夢が人生をつくるんだ。」 という言葉があります。

野球を通して大谷選手が身に付けた心や力。みやっこにも広がることでしょう。

(贈呈式:代表で6年生に)

みやっこの気持ちを能登へ!児童会立案・義援金協力!

1月1日に起こった大きな地震は、能登半島を中心に大きな被害につながる災害となりました。「少しでも力になることを!」と、宮竹小学校児童会を中心に義援金活動を行いました。

皆さんのおかげで、46,875円ものお金が集まり、宮竹郵便局を通して県の義援金に送りました。ご協力、ありがとうございました。

 

寒い朝。でも心はほっかほか。~朝の読み聞かせ~

地域のボランティアさんによる月1回の読み聞かせは、子どもたちも先生も楽しみにしている行事です。

3学期第1回。寒中ではありますが、心はほっかほか。温かな雰囲気のひと時となりました。ありがとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

総しあげと準備の学期が始まります!

令和6年1月9日(火)宮竹小学校第3学期始業の日です。

始業式では、年明けに起こった「能登半島地震」で被災された全ての方々と地域に、一刻も早い落ち着きを復興を祈り、自分たちにできることを考えみんなで「心と力を合わせて、安心安全な学校」を目指していくことを誓い、黙とうを行いました。

みやっこの中にも不安を感じているお子さんもいると思います。今日は、全員に担任とミニ面談を行いました。今後も、放課後や休み時間など様々な場面での避難の仕方など伝え、また、ご家庭・地域の皆さんとも連携していきたいと思います。

 始業式の後には、書き初めの会です。

1・2年生は、硬筆(鉛筆書き)

3年生以上は毛筆で書きます。

3年「友だち」4年「明るい心」5年「新しい風」6年「将来の夢」

どの学年も集中して取り組む姿が、頼もしい限りです。

4つの言葉は学校生活でも大切にしてほしいことです。未来に向かう一歩としていきましょう。

ご家庭・地域の皆様、いつも本当にありがとうございます。

2024年もどうぞよろしくお願いいたします。

2023年ありがとうございました。2024年もどうぞよろしくお願いいたします。

2023年もあとわずかとなりました。保護者・地域の皆様にご支援ご協力いただき、充実した毎日を送ることができました。心より感謝申し上げます。2024年も、どうぞよろしくお願いいたします。

学校だより1月号を掲載します。

皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

1月学校だより①1201.pdf