宮っ子通信
宮っ子の活動を紹介しています
SDGsに 食の視点から考える!
5年生の総合的な学習では、社会科の学習を生かして「食」に視点をしぼって学習をすすめています。3Rやフードロス、子ども食堂など、身近な事柄から「自分たちにできること」を探る中で、活動中の方々にお話を聞くことができました。
〇「護美ワーキング」の方々
「未来への宝である子どもたち」への投資を十分にしていくために、地域住民として「ゴミ減らし」に取り組み、ごみ処分用の予算を教育費に回せるようにしたい! という願いからスタートした団体です。灯台笹など校区の方も中心メンバーのお一人です。
特に「内城粉」の開発・普及に協力し、野菜くずや生ごみを「堆肥」に生まれ変わらせる取組に関心を高めた子が多かったようです。
〇「日本海開発」
リサイクルを進める企業です。SDGs教育に早くから取り組み、市内の小学校で、子どもたちとともに残菜を堆肥に変えての大根づくりを進めています。
5年生では「食」に絞って学習しましたが、6年生では「地域の課題」に広げてグループワークを行いました。
☆地域とともに「未来」に向かって、子どもたちの学びを厚く・深くしていきます。
アクセスカウンター
6
0
2
5
9
0
カウンタ
6
0
2
5
9
0