宮っ子通信

宮っ子の活動を紹介しています

地域の方がたの温かさがあちこちに!~6年ツバメ調査~

ツバメ調査は、野鳥の生育を調べることで自然環境への関心・理解を深めることを願って、昭和47年(1972年)から石川県の小学6年生が続けている取組です。本校でも、子どもたちが各地区に分かれて行いました。

ツバメとの出会いだけでなく、地域の方からの聞き取りを通して多くのことを学んだようです。ご協力くださった皆様に、心から感謝申し上げます。

【子どもの感想から】

ツバメを歓迎している地域の人がたくさんいることがわかりました。

カラスから守ろうとしている人もいて、町全体でツバメも住みやすい環境を作ることが大事だと思いました。 

おいしいお弁当ありがとうございました!学年間の交流も進みました!

4月28日(金)1~4年生は、待ちに待った春の遠足です。「遠足」の名の通り、どの学年も片道1時間近く歩いていきます。天候もよく、絶好の「遠足日和」です。

別日に合宿や修学旅行に行く5・6年生は、通常の授業ですが、「高学年集会」を行い、全校で頑張っているあいさつのふり返りやお互いの良いところなどを紹介し合いました。

お互いに認め合い・高め合い・のび合うみやっこのスタートです!

令和5年度第1回授業参観、PTA総会、学級懇談会!ありがとうございました。

4月22日(土)  青空の下、授業参観、PTA総会、学級懇談会が行われました。たくさんの保護者の方々の参観に、子どもたちもいつも以上に張り切っていたようで、たくさんの笑顔が見られました。

宮竹小学校がPTAとともに大切にしている「考動」というテーマは、

・人の話をよく聴いたり情報をよく読み取って、自分で考えて動く

・仲間や関わってくださる方の思いを考えて動く

・この後どうなったらよいか、ポジティブ(前向き)に考えて動く

・今粘り強く散り組むことが自分の未来につながることを考えて動く

など、「令和の宮竹型教育」ともいえる有意義なものです。

新役員の方々をはじめ、子どもたち一人一人の笑顔と成長のために、学校―家庭―地域が手をつなぎ、「チーム宮竹」となって取り組んでいきましょう。

どうぞよろしくお願いいたします!