宮っ子通信

2022年7月の記事一覧

第1学期終業。70日を超える教育活動へのご理解ご協力、ありがとうございました。

令和4年度第1学期終業の日を迎えました。本校玄関のシンボル「平和の鶴」も穏やかに出迎えてくれています。

クラス代表の子どもたちが、1学期がんばったこと、自分やクラスの成長、今後に向けてのスピ-チをしてくれました。どの子も堂々と頼もしく、学校全体の成長を感じ嬉しくなりました。

また、7月いっぱいで異動する職員もお別れメッセージを伝えることができました。子どもたちも、「げんき」「やるき」を大切にというメッセージをしっかり受け取ってくれていました。

1学期間、本当にありがとうございました。ご家庭・地域の皆様の温かいご理解・ご支援のおかげで充実した学習・活動をすることができました。

夏休み中は、ルールを守ってよく学びよく遊び…。ご家庭・地域での思い出作りを楽しんでください。先生たちは、8月23日の登校日にみんなの笑顔に再会することを楽しみにしています。

「学校だより夏休み号」を添付します。ご一読いただければ幸いです。

2022学校だより夏休み号.pdf

もうすぐ夏休み☆1学期をがんばりぬいた子どもたちのような花が、あちこちに!

学校玄関にある池は、ヤゴやメダカの生息が見られる貴重なビオトープです。毎年この時期には睡蓮が美しい花を咲かせ、思わず見とれるほどの美しさです。

また、学校園には、「福島ひまわりプロジェクト」で分けていただいたひまわりが満開です。1年生が毎日水やりしています。

学校園には、このほかにも、理科や生活科で育てているアサガオ(1年)、野菜(2年)、ホウセンカ(3年)、へちま(4年)などが花や実をつけ、にぎやかです。どれもが、一人一人が水やりなどのお世話を続けた成果です。「やさしく思いやる子」みやっこです!

1学期もあとわずか。のびやかに育つ子どもたちの成長を、これからもしっかり見つめ支えていきます。

Good morning!町の先生による朝のイングリッシュタイム!

7月8日(金)朝学習の時間。

1年生の教室から元気な英語の声が聞こえてきました。

校区で英語教室を開いている方が、ミニ英語教室を開いてくださったのです!

色の言い方をカードで練習した後、シロウサギが、色絵の具に浸かって変身するお話の読み聞かせ。

最後は、色水を混ぜ合わせて、お話のように変わるかを実験!

英語がもっと好きになった子どもたちでした。

楽しい時間を、ありがとうございました。

次回は、2学期、2年生との出会いが待っています。楽しみです☆

学びを広げよう、教室から社会へ、世界へ!

7月7日(木)

1年生教室にエキゾチックな衣装でお話をしている方がいます。

本校「日本語教室」担当の教員による「国際理解・多文化多様性理解」についての授業です。青年海外協力隊員としての経験をもとに「日本のあたりまえは世界のあたりまえではない」「相手を知ろうとすることが自分を理解することにもつながる」という相互理解や高め合いの大切さを子どもたちに伝えています。

また、今週、6年生では、「租税教室」と、スクールサポートの先生からお話を伺う時間を持ちました。

租税教室では、クイズを交えながら、税の仕組みや使われ方を知り、税で成り立つ社会について身近に感じたり、

スクールサポートで毎日お世話になっている方が、実は、単身でアメリカの大学に入学し「自分への挑戦」を続けておらることに感動し、ポジティブにチャレンジすることの大切さを学んだりしています。

みやっこたち、時には迷うこともあるでしょうが、自分や友達を信じ、夢や目標を持って挑戦していきましょう。先生たち、ご家族・地域の方々は、いつも心から全力で皆さんを応援しています!

短冊に願いをこめて~1・2年七夕集会~

7月5日(火)もうすぐ七夕です。

今日は、1年生が「七夕集会」を開き、2年生を招待するという交流の時間がありました。

1年生による手作りのプログラムや招待状、司会やあいさつなど、3か月の成長ぶりに感謝・感動!です。仲よく飾りつけやゲームをする様子に、やさしさ・思いやりの笑顔の花が満開でした。

また、児童玄関には自由に短冊を飾ることのできる七夕コーナーがあります。地域の方からも、短冊を頂きました。

「いつも笑顔の絶えない子どもたちでありますように。」

「いつも感謝の心を持つ子どもたちでありますように。」

「宮っ子一人ひとりの輝きが天までとどきますように。」

見守ってくださる方々の深い愛情に感謝するばかりです。人を愛し愛される「みゃつこ」であることをいつも願っています。