学校日誌

西小だより

寒くなってきました 今朝の気温は一桁です

新しい週の始まりです。朝は寒かったです。

子どもたちはというと、

1・2年生、寒くないのかな~というぐらい、体育は元気です!
校舎内では、3・4年生は図工、5年生と6年生は複式解消の国語です。

教室内は、日差しが差し込み、心地よい感じです。

いつも一生懸命がりっぱな門西っ子です。

読書の秋 読み聞かせ

1・2年生は、学校図書館司書さんより

3~6年生は、地域の読み聞かせボランティアの方より

読み聞かせがありました。

本にひかれる話や話し方で、朝からいい雰囲気で、スタートできました。

読み聞かせには、心を落ち着かせる不思議なパワーを感じます。

ありがとうございました。

太鼓教室1

 

本校では、伝統文化講座として太鼓教室を行っています。

3~6年生が参加します。

3つの地域の太鼓があり、それぞれに分かれて地域の方から教わります。

その1回目が今日ありました。

初めてなので、1年生も見ていました。

学校中、太鼓の音が響き活気づきました。

地域の素晴らしを感じました。

さて、天気がいいので、2年生は町探検に出かけました。

草木の様子から、季節の変化を体感していました。

お世話になりました、地域の皆様、「ありがとうございました」

と、2年生は大きな声で言っていました。

清々しい空の下、マラソン練習

音楽とともに走り出します。青空にピッタリです。

準備担当の委員会です

みんなの歯を食いしばりながら走る表情を見ていると、テンションがあがりした。

さて、ちょっと1年生の教室を見ると、教室に差し込む日差しに下敷きをあて、床の色を楽しんでいました。

そして、誰かが、「かさねてみよう」という声で合わせて楽しんでいました。

子どもらしいいい発想です。

中庭に雲梯(うんてい)

 

設置工事の時から気になっていた雲梯。今日から使うことができました。

中庭で、たくさんの子が遊んでいました。

雲梯もブランコも、遊具で手を使うことは、脳の刺激にもなり好循環になると思います。

市内の小学校に遊具をつけてくれた教育委員会に感謝いたします。

さて、昨日1年生が共同調理場にお渡ししたサツマイモが、カレーの具に活用してくれました。

とてもおいしかったです。感謝いたしたします。

子どもたちの食べた様子から伝わります。

最後に、「very 具ー!」として、

おあとがよろしいようで。