ブログ

子どもたちの様子 【令和2年度】

集中!

学校再開から1週間がたちました。子どもたちは、学校のリズムを思い出せてきた様子で、どのクラスも集中して学習に取り組んでいます。

気温が上がって、マスクをつけた生活が大変な時期になってきました。換気のため、常時窓を開けての運用ですが、学校では暑さ対策で今日から冷房を入れました。

 

 

 

 

0

睡眠の大切さ

6月8日に出口先生が4,5,6年生に保健の授業をしてくれました。

睡眠が大切な理由をグラフやイラストで分かりやすく教えてくれました。

就寝時間が早い子ほど、テストの成績が良くなる傾向があります。家庭の方でも声かけをよろしくお願いします。

0

英語授業の再開

今日から英語の授業が再開しました。感染症対策のため、グループやペアでの話し合いはできませんでしたが、子どもたちは、ローワン先生や飯田先生と一緒にビンゴゲームやクイズゲームなどで楽しく学習に取り組んでいました。

 

今日から、なかよしグループに別れての掃除が始まりました。6年生が1年生に掃除の仕方を教えている姿やあまりくっつかないようにして掃除をしている姿がありました。掃除後の手洗いでは、間隔を開けながら順番を守って手洗いをしていました。

 

 

0

全校集会

6月1日の全校集会を行いました。

新型感染症対策のため、児童の間隔を十分に広げ、常時体育館を換気して、行いました。

校長先生のお話では、みんなの我慢があったから学校が再開できたことやコロナウィルスに負けないで生きていくためになどのお話がありました。

 

 

全校集会後の児童集会では、今年度新しく委員長に任命された6年生が、どのような学校にしていきたいかの目標を発表してくれました。

去年よりも学校がよりよくなることを願っています。

0

嬉しいね 学校再開

4月13日から始まった、長い臨時休校が終わり、6月1日から学校が再スタートしました。

5月17日からの登校日で少しずつ学校に慣れていたので、集中して授業に取り組む子どもたちの姿が多く見られました。

  

また、学校再開に伴って、給食も再開しました。1年生にとっては、初めての給食です。どの子もとても美味しそうに給食を食べていました。

 

0