ご案内
保健だより12月号
保健だより12月号を配布しました。
12月2日に延期になっていた歯科検診を実施し、今年度の検診がすべて終了しました。治療や検査が必要な人には受診勧告書を渡しています。冬休みなどを利用して病院受診をお願いします。
また、最近は寒い日が多くなり冷えによる体調不良を訴えて保健室に来る人が増えてきました。しっかり寒さ対策をして元気に年の瀬を迎えましょう。
保護者の皆様へ スクールカウンセラー来校日(11月・12月)のおしらせ
スクールカウンセラー 山本 恵(やまもと めぐみ)先生が来校され、相談にのってくださいます。生徒だけではなく、保護者の皆様もご相談いただけます。ご希望の方は、日時を調整致しますので、下記までお問い合わせください。なお、本校の教育相談担当教諭でよろしければ、随時、ご相談をお受けいたします。
【11月・12月の来校日 (変更の可能性あり) 】 ※いずれも午前中です。
11月 5日(金)、12日(金)、19日(金)、12月 3日(金)、10日(金)、17日(金)
【連絡先】
金沢錦丘高等学校 (代表TEL) 076-241-8341
「相談室につないでほしい」と、おっしゃってください。
保護者の皆様へ スクールカウンセラー来校日(9月・10月)のおしらせ
スクールカウンセラー 山本 恵(やまもと めぐみ)先生が来校され、相談にのってくださいます。生徒だけではなく、保護者の皆様もご相談いただけます。ご希望の方は、日時を調整致しますので、下記までお問い合わせください。なお、本校の教育相談担当教諭でよろしければ、随時、ご相談をお受けいたします。
【9月・10月の来校日 (変更の可能性あり) 】 ※いずれも午前中です。
9月10日(金)、17日(金)、24日(金)、10月8日(金)、15日(金)、22日(金)、29日(金)
【連絡先】
金沢錦丘高等学校 (代表TEL) 076-241-8341
「相談室につないでほしい」と、おっしゃってください。
子ども(18歳以下)向け孤独・孤立対策ホームページ開設について(お知らせ)
保護者の皆様へ
新型コロナウイルス感染症拡大により、様々な制限を強いられている社会生活において、不安や孤独・孤立に悩んでいる方の増加が懸念されています。そのような状況下で、内閣官房孤独・孤立対策担当室より、子ども向け孤独・孤立対策ホームページ開設の案内があり、本日、生徒の皆さんへ、坂本大臣からのメッセージとホームページアドレスを配布いたしました。ご家庭の方でも、ご確認ください。
【 孤独・孤立対策ホームページのアドレス https://notalone-cas.go.jp/under/18/ 】
保護者の皆様へ スクールカウンセラー来校日(6月・7月)のおしらせ
スクールカウンセラー 山本 恵(やまもと めぐみ)先生が来校され、相談にのってくださいます。生徒だけではなく、保護者の皆様もご相談いただけます。ご希望の方は、日時の調整をいたしますので、下記までお問い合わせください。なお、本校の教育相談担当教諭でよろしければ、随時、ご相談をお受けいたします。
6月・7月の来校日 (変更の可能性あり)
6月11日(金) 6月18日(金) 7月2日(金) 7月9日(金)
7月16日(金) 7月30日(金) 【いずれも午前中です】
連絡先
金沢錦丘高等学校 (代表TEL)076-241-8341
「相談室につないでほしい」とおっしゃってください。
保護者の皆様へ ~スクールカウンセラー来校日(4月・5月)~
スクールカウンセラー 山本 恵(やまもと めぐみ)先生 が、ご来校され、相談にのってくださいます。
生徒だけでなく、保護者の皆様もご利用いただけます。
ご希望の方は、日時の調整をいたしますので、下記までお問い合わせください。
なお、本校の教育相談担当教諭でよろしければ、随時ご相談をお受けいたします。
4月・5月の来校日(変更の可能性あり)
4月23日(金)、30日(金) 5月7日(金)、14日(金)、28日(金) いずれも午前 |
連絡先
金沢錦丘高等学校 (代表)076-241-8341 「相談室につないでほしい」とおっしゃってください。 |
ほけんだより(1月号)
新年あけましておめでとうございます。
本日ほけんだより(1月号)を配布しました。
受験生は勝負の時です。と同時に、3年生が安心して受験を迎えられるよう、
学校全体で感染予防の意識を高く保っていきましょう。
ほけんだより(12月号)
ほけんだより(10月号)
ほけんだより(10月号)を配布しました。
10月になり、急に涼しくなってきました。体調を崩さないように、しっかりと自己管理をしましょう。
裏面には、生徒アンケートの結果が一部載っています。
生徒の皆さんは、スマートフォンとの付き合い方を今一度考えてみてください。
ほけんだより(8月号)
ほけんだより(8月号)を全校生徒に配布しました。
無事に紫錦祭を終えることができましたね。今後も新しい生活様式に合わせて、学校生活での感染防止を徹底していきましょう。
9月1日より、放課後の清掃方法が少し変わります。「消毒」と「清掃」の違いを理解して行っていってください。
ほけんだより(7月号)
ほけんだより(6月号)
本日ほけんだより(6月号)を全校生徒に配布しました。
ついに学校再開です。新しい生活様式に合わせて、学校生活でも感染防止に努めましょう。
いつもと全く違う6月が始まります。肩の力を抜いていきましょう。☕
ほけんだより(コロナ号)
登校日が始まり、全校生徒にほけんだより(コロナ号)を配布しました。
登校日も2週間目に突入しましたが、3密、避けていますか…?
今一度ほけんだよりを見て、学校生活を振り返ってみてください。
また、ほけんだよりの裏面には "「新しい生活様式」の実践例"を載せてあります。
ぜひ参考にしてみてください。
学校はたくさんの人が集まる場所です。感染を予防するためには1人1人の心がけが本当に大切です。
キープディスタンス!を合言葉にコロナに負けず頑張りましょう!
「相談室だより No.1」を発行しました。
〒921-8151
金沢市窪6丁目218番地
TEL: 076-241-8341
FAX: 076-241-8495