学校日誌

2020年4月の記事一覧

錦高日記4月24日(金) ~12Hの皆さんへ~

 こんにちは。12H担任の出野です。みなさんお元気ですか?先生は意外にも忙しい生活を送っています。

 一昨日、昨日は12Hのクラスの皆さん全員の声を聞くことが出来き、嬉しかったです。

 今日も含めほぼ毎日、授業の動画を撮っています。生徒の皆さんが居ない教室での授業は、なかなか難しいものですね。

 さて、Google Classroom への参加は上手くいきましたか?先生もこのシステムに慣れるために毎日勉強しています。

 月曜日より、これで皆さんと繋がっていきたいと考えていますが、端末との相性や情報環境等の影響で、上手くいかないこともあるようです。そんなときはあわてずに、また心配しないでいてください。

 なんとかなります。担任は必ず後で電話連絡しますからね。

 

 

部活動の各ページが充実してきました。また、ご覧くださいね!!

 

 

【お知らせ4/24】3年生徒諸君へ ~担任からの電話連絡について~

 3年生の担任先生は、以下の日程で、各家庭の固定電話または皆さんの携帯電話へ連絡し、休校期間中の様子などを聞いていく予定です。。各日、076-241-8341 076-241-8342 076-241-3838 076-242-0156 のいずれかの番号より電話をします。

    4月27日(月)31H、32H    28日(火)33H、34H  

    30日(木)35H、36H     5月1日(金)37H、38H  の予定です。

 なお、電話がつながらなかった場合は、時間帯を変え、再度電話します。

                                       3年学年主任 田畑 力也

ほりほりの部屋Vol.3「ある日のぼっちめし」

 皆さん、こんにちは。校長の堀です。GATだぜ!

 美術工芸品の紹介ばかりだと退屈する人もいるだろうから、これからは「部屋」にあるもの、何でも紹介する(ネタにする)ことにします。お堅い話とやわらかいハナシを織り交ぜながらすすめていくことにします。

 高校生活、1日のうちで1番楽しい時間帯はいつですか?1年生はこれから体感するわけだけど、やっぱりお昼休み、'lunch time'では?授業のことはひとまず忘れ、「おべんと」ひろげて、クラスメートと語り合う時間。ワケもなく、ばか笑いするやつらがいる。一人読書にふけるやつもいれば、ひたすら単語帳とにらめっこする受験生盛り(?)のやつもいる。体育館でエネルギーを発散するやつらもいれば、担任と進路相談してるやつもいる。みーんな違ってみーんな良い、学校ってそういうところです。堀は時々、校舎のあちこち、「徘徊」しています。960名全員の名前を知っているわけじゃないけど、昼休みのひととき、楽しげな皆さんの姿を見ているだけでにやけてしまいます!(ほぼ不審者?)いくつになっても、常に「高校生の実態」に寄り添えるのが特権の職業です!!(やはり不審者?!)放課後の部活動の様子を見てるだけでエナジーチャージできます!!!(ぜったい不審者!?)

 さて、この写真のタイトルは、「ある日のぼっちめし」です。この広いお「部屋」で、ほぼ毎日、「ぼっちめし」です。ほっとするひとときですが、数分で終わります。35年の長きにわたり、「おべんと」を作り続けてくれる人には、帰宅後、毎日、「ありがとう」は欠かしません。皆さんに会えず、コロナ対策に明け暮れ、心もすさんでいく日々ですが、この日のオムライスには救われました。(58才の「おべんと」なのに・・・ワロタ)

皆さんも、家族のために、自分のために、お料理してみません?「食」で周りの人を、ほんわかさせてみませんか?何でも良いんです。クック〇ッドなんか検索したら、カンタンでおいしい「幸せごはん」いっぱい載ってるから。スイーツもいいよね。気分転換になるし。いずれ、独り立ちするんでしょ?自炊するんでしょ?予行演習と思って。料理男子、モテるんでは?もちろん、料理女子も。ではでは。今日はこの辺で。CU ASAP!

 

錦高日記4月23日(木)訂正~使い捨てマスクを使って・・・by家庭科~

 

 マスクをつくってみました。使用済みの使い捨てマスクから再利用するのは、もうお店に品切れになっているマスクゴムとワイヤーです。

 

 

 布ももちろん売り切ればかりです。そこで、家にある綿でつくられた布を探して作ってみました。私が見つけたのは、ガーゼでできたテーブルクロスと、子どものベビー用品のガーゼタオルです。皆さんの家にも残っているかもしれませんね。肌に触れる部分をそれにしてつくってみました。

 左はミシン縫いでつくりました。仕上がりがピンとなってきれいで早くできます。

ですが、ミシンがない人もいますよね。右側は手縫いです。なみ縫いだけでもなんとかできました。薄いので、間にキッチンペーパーを挟めるようなデザインにしました。

 これらは、インターネットで動画つきででています。いろんな情報を集めて自分用につくることができるのは面白いですよ。1年生は課題で「手作りマスク」を出しましたが、2・3年生も休日に家族とつくってみるのも楽しいかなと思います。せっかくつくるなら洗い替えが何枚いるかをおうちの人に聞いて、家族分をつくってみてはどうでしょうか?「あぁー、使い捨てマスクがなくなってしまった!!」と焦ったときにも布マスクがあれば活躍しますよ。

追加ですー必ずきれいに洗ってから使いましょう!洗い方は経済産業省HPを参考にしてくださいね

にしき日和4月23日(木) ~写真部の4月①~

 「さくらさくらさくら咲き初め咲き終わり何もなかったような公園」という俵万智さんの短歌がありますが、今ごろの時期に詠まれたものなのでしょうか。

 さて、写真部では桜が見頃のころ、「桜が入ったストーリーのある作品」というテーマで各々が撮影に挑んでいました。きれいだな、明るいな、で終わる写真ではなく、観た人がストーリーを感じるような写真です。良かった作品をタイトルとともに紹介します。

 

作品タイトル 「青春の欠片」  撮影者 2年女子

 

作品タイトル 「おすそわけ」  撮影者 3年男子

作品タイトル 「ファインダーの向こう」  撮影者 3年男子