学校日誌

2020年2月の記事一覧

【お知らせ】1,2年生徒諸君へ(2/29)

3月2日(月)の午前の登校について、お知らせします。

 

1年生については、午前10時までにクラスに入るようにしてください。10:00~11:00の間で、答案返却や学習課題の配付、長期休業に入るための指示、清掃を行った後、下校となります。

2年生については、通常どおり午前8時25分までにクラスに入るようにしてください。8:30~9:30の間で、答案返却や学習課題の配付、長期休業に入るための指示、清掃を行った後、下校となります。

 

 両学年とも、この日が本年度の最終登校日となります。私物の持ち返りを徹底してください。(この土曜日や日曜日に保護者の方に手伝ってもらうと後が楽になると思います。)また、不要不急な旅行や人が多く集まる場所への外出をできるだけ避け、基本的に自宅でしっかりと学習するようにしてください。

【お知らせ】3年生保護者の方へ(2/28)~臨時休業について~

3年保護者の皆様へ

 平素より本校の教育活動に対してご理解とご協力を賜りありがとうございます。

 さて、先日、卒業式に関するメールをお送りしたところですが、本日、石川県教育委員会より、3月2日(月)から3月24日(火)まで学校を臨時休業とするよう指示がありました。臨時休業に伴い、下記のことについて、お知らせします。

 

1.3月2日(月)、3年生は各種表彰伝達や同窓会入会式がありますので、予定通り、12:00までに登校してください。

2.3月3日(火)の卒業式については、先日のメールでお伝えしたとおり、規模を縮小し、感染拡大防止の措置をとりながら実施します。なお、例年、卒業式後に一部の部活動で行われるセレモニー等は中止します。

3.生徒個別の進路相談や受験指導については、随時受け付けますので、ホーム担任とご相談下さい。なお、登校する必要が生じた場合は、人の多く集まる場所を避け、手洗いの励行、マスクを着用するなど、ウイルス感染拡大を防止する対応をとって下さい。また、高校入試の関係で、9日午後から12日までは登校禁止です。

 なお、この1~2週間が健康被害を最小限に抑える上で重要な時期であると繰り返し伝えられています。ご家庭におかれましても、今回の措置の趣旨をご理解いただき、お子様の不要不急な旅行や人が多く集まる場所への外出を避け、基本的にご自宅で過ごすようご指導願います。

【お知らせ】1,2年生の保護者の方へ(2/28)~臨時休業について~

1、2年保護者の皆様へ

 平素より、本校の教育活動にご理解ご協力を賜りまして有り難うございます。

 さて、新型コロナウイルス感染防止の観点から、3月2日(月)から3月24日(火)まで臨時休業とするよう、石川県教育委員会から指示がありました。本校といたしましては、3月2日(月)については、学年末考査の答案返却や学習課題の配付、長期休業に入るための指示等を行う必要があることから、午前中のみ登校とし、以降は臨時休業とさせていただきます。臨時休業に伴い、下記のことについてお知らせします。

1.今後の連絡体制

 学校からの連絡は、本校ホームページ及び学校一斉メールで行います。また、生徒個別の案件についてはご家庭 の電話等にご連絡いたします。ご家庭から学校への連絡については、学校代表電話(076-241-8341)にお願いします。

2.3月中に行われる各種行事

 卒業式(3日)は3年生(保護者を含む)のみ参加とし、規模を縮小して行います。

 次年度の教材販売等(16日)は延期します。業者と協議し別日程で調整中です。

 生徒会役員選挙(19日)は延期し、4月実施とします。

 球技大会(19日)は中止します。

 終業式及び離任式(24日)は中止するか延期するかも含めて検討中です

3.部活動

 臨時休業期間の部活動は停止となります。

  

 なお、この1~2週間が健康被害を最小限に抑える上で重要な時期であると繰り返し伝えられています。ご家庭におかれましても、今回の措置の趣旨をご理解いただき、不要不急な旅行や人が多く集まる場所への外出を避け、基本的にご自宅で過ごすようご指導願います。

 

錦高日記2月28日(金) ~国語科 中学生への発展的な授業~

 本校では、高校の各教科の教員が錦丘中学校の教室に行って授業を行う機会があります。

 今週は、中学3年生に対して国語科教員による古典の授業が行われました。題材は『今昔物語集』の「阿蘇の史(さかん)」。仕事帰りの史が突然服を脱ぎ裸になる、その理由とは…というストーリーで、中学生でも楽しく読める作品でした。

 予習をしてから授業に臨むという高校の授業を体験した中学3年生でしたが、1時間で進む量と授業のスピードに驚いていた様子でした。4月に学習する単元の予習プリントも配られ、一足先に高校の学習が始まったようです。我々教員にとっても、中学生の反応を知ることは、授業の改善につながっております。

【お知らせ】卒業式(3/3)について

 今般の新型コロナウィルスの感染拡大予防のため、3月3日に予定している本校の卒業式に関して、以下の通りに開催させていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。

日程 令和2年3月3日(火)10:00より

会場 本校第一フロア

備考 ①保護者の方々のご参加は、座席の都合上、生徒一人につきなるべく2名以内でお願いします。

   ②風邪等の症状のある保護者の方々(感染すると重症化するリスクが高い高齢者の方を含む)は出席をご遠慮    

    ください。

   ③出席の際には可能な限りマスクの着用をお願いします。

   ④当日は在校生の参加を見合わせます。

   ⑤保護者の方々の服装については、コート等防寒対応のものであっても認めております。

 

錦高日記2月27日(木) ~1,2年生 学年末試験終了!!~

 長かった?学年末試験がようやく終了しました。しばらくの間、しんとしていた体育館も今日の午後は元気な声であふれています。校舎内のあちらこちらでも、トレーニングや練習をしている生徒達の活発な姿を見ることができました。

 

錦高日記2月26日(水) ~3年生 国公立大学中後期試験に向けて~

 国公立大学の前期試験を終えた3年生たちが帰ってきました。本日は、9時から小論文・面接対策の打ち合わせがあり、その後、希望者に対して数学や物理の授業が行われております。3年生たちは気持ちを入れ替え、小論文や面接担当の教員のところを回り、真剣な面持ちで個人指導を受ける姿が見受けられました。 

錦高日記2月25日(火) ~3年生 国公立大学前期試験へ~

 本日は、国公立大学の前期試験の初日です。(1,2年生は学年末試験の3日目です。)昨日までの連休中も電気のついていた3年生教室が、今日は朝からガランとしており寂しい気持ちになりました。教職員一同、3年生が己の力を出し切れるよう祈っています。頑張れ!3年生!!明日26日からは、また中後期試験の準備に向けて全力でバックアップしていくからね。
    

錦高日記2月21日(金) ~質問放題~

 テスト期間中は、やはり職員室の中やその周辺で質問をしている生徒さんの姿が目立ちます。先生方は質問大歓迎です。自主的な勉強こそが一番身につくはずです。
       

錦高日記2月20日(木) ~1,2年生 学年末試験スタート~

 本日から、1、2年生の学年末試験がスタートしました。生徒たちにとっては、科目数が多く、また12月~2月に学んだことまでが範囲となる大変な試練です。特に、大学等進学を目指す者にとっては、受験のための基礎を固める大切な機会になるとともに、今後、大学生や社会人になっても「期日までに自分の目指すレベルで物事をやりきることができる」という大切な訓練の時間でもあると思います。
 敷地内に咲く紅白の梅の花も応援してくれます。皆が合格点をとりきれるよう期待しております。 
   

錦高日記2月19日(水) ~2年生 課題研究を振り返る!~

 昨日、最終ポスター発表会を終えた2年生らに、この1年間の”課題研究”を振り返ってもらいました。
 下の写真は、この振り返りの時間に用いたワークシートにあった「1年間の取組グラフ」というもので、各場面における自身のモチベーションを”見える化”したものです。(今年度が初めての試みでした。)探究活動の評価をすることはなかなか難しく、様々な方法が開発されていますが、いまだ研究途中にあります。本校では、生徒個々にまずこのグラフを書いてもらい、一番モチベーションが高くなった時期について、自分は”何を学べたのか””どのような力がついたのか”などを考えて、それを文章化してもらいました。
 生徒たちが書いてくれたものをみると、課題設定・課題解決の方法を考えるときに他人と違う視点を提案できた者、常に研究リーダーとなってグループを引っぱることができた者、フィールドワークで突撃取材を敢行した者、発表会では聴衆を引きつけたプレゼンができた者、地道な情報を集めアンケートなどのデータをわかりやすく集約していた者、ポスタータイトルをつける際にセンスを発揮できた者、きれいなポスターづくりに貢献できた者など、グループで行ってきた探究活動だからこそ、彼ら彼女らが輝けた場面は色々なところにあったようです。
 

錦高日記2月18日(火) ~27H 雪すかし隊初出動~

 本日朝の校地内は、昨夜降った雪のため、10cm程度の雪景色となっていました。そのようななか、早速始業前に、27Hの生徒諸君が校地内通路の雪すかしをしてくれました。(今年度初の作業となりました。)早めの登校して授業準備などもしたかろうに、他の生徒達のために、若干の防寒対策をして、一生懸命にスコップを振るう彼らの姿に、頭がさがりました。27Hの皆さん、本当にありがとうね!!
    

錦高日記2月17日(月) ~1年生 次年度課題研究に向けて~

 現在、中央階段の4~5階の掲示板にたくさんの”求人票”が掲示されています。実はコレ、1年生が行う次年度の課題研究テーマ(まだ仮のものです)毎のグループメンバーの募集なのです。”総合的な探究の時間”の1月末の授業から、1年生は「興味・関心のある事柄について、多角的な視点から疑問を立てる力をつけること」「1年間をかけて探究したいこと(解き明かしたい疑問)を見つける方法を知る」という目標のもと、自分の興味・関心のあるテーマを決めるとともに、クラスメイトから意見をもらい、同じ興味・関心をもつ仲間を集めるための”求人票”を作成しています。現在は、先生方が考えられた参考例も掲示されているのですが、今後は生徒たちの作成した求人票が掲載され続け、探究活動における同志が適宜決定されていく予定です。さて、どうなっていくことやら・・・?今からが楽しみですね絵文字:笑顔 
     

錦高日記2月14日(金) ~2年生有志 ”学びの祭典”での研究発表~

 2月11日(火)に、北陸大学で行われた学びの祭典「マイプロジェクトアワード2019」で、24Hの羽柴奏子さんと27Hの山口睦生さんの2名が、全国の高校生の前で自分たちの取り組んできた課題研究の発表を行ってきました。
 午前中に、7つあるブースの1つで、堂々と自分たちの言葉での発表を行った両名は、評価員の方々から「自分たちの活動状況を振り返り、評価・表現できていることは素晴らしいが、内容的な独自性に不足している。」などという指摘をいただき、大きな刺激を受けたそうです。しかし、幸運にも午後から行われた代表プレゼングループの中の1つに選ばれたことで、再度、多くの聴衆者の前で発表する機会、質疑やコメントをフィードバックしてもらえる機会を得ることができました。(得がたい経験になったと思います。良かったですね。)積極的な冒険をして、目的を共有する多くの仲間とともに、素晴らしい学びの場を体験してきた両名を褒めてあげたいなと思います。
   

錦高日記2月13日(木) ~The pride of purple Ⅹ ひと助けるものづくりを!~

 本校の34Hの阿部玲華さんが、京都大学工学部電気電子工学科に合格し、昨日、北國新聞の取材を受けました。
 彼女は、中3のときに京都大学への進学希望を持ち、校内での写真部の活動、校外での”ロボカップジュニア”の活動(5月にその入賞結果をお知らせしたとおりです)、様々な語学系コンテストへの参加など、幅広い活動を行いながらも、学校の授業を大切にする高校生活を送ってきました。今回、自分の興味があることをとことん追求してきた姿勢とともに、国内外での発表会などに積極的に参加して評価を受けてきた実績が、大学側に認められたようです。本当におめでとうございます。(発表の日が彼女の誕生日とも重なり、二重の喜びとなったようです。)
 今後の大学入試においてはますます”自主的な学び”が評価されるようになっていきます。阿部さんのように、自分が面白いと感じることに対して積極的にどんどん探究活動をしていくことが、結果的に自分の進路(キャリア)を切り開くことにつながる場合もあります。本校は「キャリア教育」を軸とした指導を行っておりますが、後輩達が彼女の後に続いてくれることを強く願っております。
       

錦高日記2月12日(水) ~放送部 北信越高等学校選抜放送大会入賞結果~

 2月9日(日)に、石川県文教会館で「北信越高等学校選抜放送大会」(北信越高文連主催)が行われ、アナウンス部門で28H岩田和佳さんが優良賞を、朗読部門で24H喜多陽花さんが同じく優良賞を受賞しました。本県で受賞者を出すことができたのは、本校(2名)、金沢泉丘高(1名+ビデオメッセージ部門)、金沢桜丘高(1名)の3校でした。両名の健闘を称えたいと思います。本当におめでとうございます。
 さて、本校の放送部は昨夏も全国大会に出場した部員がいるなど、県大会以上の大会でも好結果を残し続けています。また、今回の大会では全員が”実行委員”として運営にも携わっており、大会を成功に導いています。特に、喜多さんは”実行委員長”を、岩田さんは”舞台監督”を引き受けたなかでの個人入賞となっています。これらは、高い目標をもって、日頃から高い意識で自主練習を続けていることの賜なのだと思います。今後は、来夏に行われるNHK杯に向けて番組づくりに取り組まれる予定だそうですが、これからもこのような活動が継続されるように期待しています。
 

錦高日記2月10日(月)Ⅱ ~3年生 (高校最後の)学年集会~

 本日は、3年生の出校限となります。明日11日からは、進学・就職準備期間となりますが、多くの生徒が国公立大学の試験を控えており、明後日以降も学校で授業を受けることになっています。
 さて、本日は、クラス全員が登校する最後の日であり、4限目に学年集会が行われました。まず、沖野進路指導主事から「大学合否の連絡を必ずしてほしい」ことや「後期試験まで受験勉強をやりきってほしい」旨のお話がありました。続いて、髙橋3年学年主任から、全員に最後の最後まであきらめずにがんばってほしいという熱い思いや最高の卒業式(3/3)を迎えるための注意事項とアドバイスなどが話されました。最後に卒業式に向けて”身なり指導”も行われました。ここからリスタートです。頑張れ!3年生!!